こんにちは
中部国際空港からコストコ、常滑焼など
色々栄えている常滑市!
そんな常滑市のランチにおすすめのお店をまとめました♪
- たまご農家のキッチンレシピヲ
- にわのパン
- やまへいはなれ
- nuu
- キッチン&カフェ楽猫
- ベーグルカフェそらりん
- セントラルダイナー
- 常滑チャーシュー
たまご農家のキッチンレシピヲ
“たまご農家のキッチンレシピヲ”
元々たまご農家さんが卵の美味しさを伝える為に
オープンしたレストランです。
同じ敷地内にとれたての卵やプリン等を購入できる
直売所“ココテラス”や
同じくこだわり卵をふんだんに使用した
パン屋さん“にわのパン”もあります。
有名なのが卵を4つ使用した
ふわふわトロトロオムライス♪
半熟卵がトロ~ととろけてとっても美味しい…!
ソースはデミグラスかケチャップを選ぶことができて
オプションであいがけにすることもできるそうです。
オムライスと同じくらい人気のメニューはたまごかけご飯御膳。
人気の理由は卵とご飯のおかわりが自由なこと!
たまごかけご飯が大好きな方にはたまらないですよね♪
エッグベネディクトも美味しいのでおすすめです♪
詳しくはこちら
にわのパン
先ほどの“レシピヲ”と同じ敷地内にある“にわのパン”
1階ではたくさんの種類のパンが並んでいます。
2階のイートイン席。
小さなテーブル席が8卓ほどあります。
天上も高く外の景色を眺めながらのんびり食べられます。
そしておすすめが平日限定60分間パン食べ放題♪
にわのパンで販売されているパンが毎日ランダムに並びます。
平日12組限定で予約不可なので
気になる方は早めに行った方がいいと思います。
お惣菜パンやデニッシュ系のパンを大量にいただけます。
パン好きな方におすすめの食べ放題です!
パン食べ放題以外にも、
選べるパンのプレートセットや平日限定サービスプレート、
ふわとろフレンチトーストの3種類からも選ぶことができます。
2階席の雰囲気もいいのでランチにおすすめです。
詳しくはこちら
やまへいはなれ
続いて“やまへいはなれ”
常滑駅から徒歩5分、
古民家を改装して作られた可愛い店内です。
カウンター席やテーブル席、個室などあります。
平日11時の時点で予約席でほとんど埋まっていたので
予約をした方が安心だと思います。
常滑市は焼き物が有名ということで
実際に常滑焼の器が使用されているそうです。
ランチは前菜プレート+メイン。
メインは月替わりで変更されるそうです。
こちらの前菜プレートも全て美味しかったです。
もう1つのおすすめポイントは
焼きたてパンがおかわりし放題なこと!
ランチ中に店員さんが時々パンを配ってくださるので
お腹いっぱい焼きたてパンがいただけます♪
焼きたてパンは数種類ありどれも美味しいです。
こんな可愛らしいコーヒーゼリーも食べられます♪
パンダ雪見大福はもっちもちでとても美味しいです。
詳しくはこちら
nuu
続いて“nuu”
常滑市の観光スポット焼き物散歩道内に佇むお店。
なので駅から徒歩10分で駐車場はありません。
焼き物を見ながら車も通れない細い小道を歩いて向かいます。
店内は古民家を改装したカフェ。
2階席は天井が高く素敵な雰囲気。
ランチプレートは1種類のみ。
全て美味しくいただきました♪
店内にかかる穏やかなBGMも相まってひたすら癒されます。
やきもの散歩道はお散歩するだけでも楽しいので
観光ついでに寄るのも良さそうです♪
詳しくはこちら
キッチン&カフェ楽猫
“キッチン&カフェ楽猫”
静かな住宅街にひっそり佇むこちらのカフェは
とても綺麗で広々とした店内。
ガヤガヤしておらず落ち着いた雰囲気です。
楽猫という名前の通り
猫の置物が飾られていたり、販売もしていました。
写真はヘルシーランチプレート。
週替わりランチには全てサラダ、スープ、ドリンク付き。
量もちょうどよく美味しいです♪
食後に頼んだスコーンは
カカオのスコーンとコーングリッツのスコーンの2種類。
食後のデザートはランチ割引があり
少し安く注文することができます。
詳しくはこちら
ベーグルカフェそらりん
続いて“ベーグルカフェそらりん”
先ほど紹介した楽猫の近くにあるベーグル専門店です。
木の温もり溢れる店内。
入口の左手側にカウンター席が8席ほど、
反対側に大きめのテーブル席が2つありました。
席数は少なめなので予約するのがおすすめです。
ショーケースに様々な種類のベーグルが並んでいます。
この日は8種類程のベーグルがありました。
他にもマフィンや食パン等も販売しています。
ソラリンのベーグルは、
- 自家製天然酵母
- 北海道産最高級の小麦
- きび砂糖使用
- 海水のみを使った天然塩
- 無添加
と、こだわりぬかれた体に優しいベーグルで、
ランチ利用以外ではなく
テイクアウトで訪れる方もたくさんいました。
ランチメニューは5種類程。
こちらは、トマト風デミグラ煮込みハンバーグ!
全てのランチメニューにサラダ、自家製ヨーグルト、
ベーグルが1つ付きます。
生地がもちもちで美味しいベーグルがいただけます。
ベーグルが好きな方におすすめのカフェです♪
詳しくはこちら
セントラルダイナー
続いて“セントラルダイナー”
水色のド派手な外観!
店内もアメリカンな雰囲気♪
広い店内で席数も多いです。
アメリカンな雑貨がたくさん。
見ているだけで楽しくなってきます。
ワンドリンク制だったのでラテをオーダー。
メニューはハンバーガーがメインですが
パンケーキやカレー等色々選べます。
手前はアボカドバーガー、奥はチーズバーガー。
分厚い食べ応え抜群のハンバーガーです。
店内も楽しい雰囲気で
がっつり食べたい方におすすめのお店です。
詳しくはこちら
常滑チャーシュー
最後に“常滑チャーシュー”
分厚いチャーシューが名物で
平日でもお昼時には行列が出来る程の大人気のお店です。
店内はテーブルが4つ、カウンター席が2席と
こじんまりとした店内です。
メニューは中華そば、おにぎり、ライスのみ。
スープの濃さも最初に伝えれば調整してくれるそうです。
こちらが名物の中華そば。
真っ黒いスープにモチモチの麺が入っています。
濃いめのしょうゆ味でとにかく美味しい。
そして大きいチャーシューが2枚入っているのですが、
こんなにも分厚い!
普通のラーメン屋さんで見かけるチャーシューの10倍くらいはありそう。
柔らかくて食べ応え抜群のチャーシューです。
食べ切れなかったチャーシューは
ビニール袋に入れて持ち帰ってもOK。
私はあらかじめ1枚だけ先に袋に入れて持ち帰り、
帰ってから刻んで炒飯に入れました。
人気なのでランチの時間帯は待ち時間が発生するので
少し時間帯をずらしていくのがおすすめです。
詳しくはこちら
まとめ
常滑市のランチでおすすめのお店7選でした。
私の一押しは“楽猫”です。
ヘルシーランチで体に良くて、
子連れでもスロープがあるので
ベビーカーでも行きやすく
ママ友と言っても静かで穏やかなBGMが流れる店内なので
のんびりお話ができると思います。
常滑市