こんにちは、みきです😊✨
ブログご訪問ありがとうございます♪
また、いいね・フォローも
ありがとうございます❤️
励みになっております✨
※アメ限記事についてはこちら…★
✽.。.:*:.
✽.。.:*:.
今回はストライダーのお話を
書きたいと思います✨
2歳のお誕生日に頂いたストライダー✨
息子くん、普段は公園遊びよりも
長距離のお散歩が好きなので
なかなか乗るタイミングを
逃しがちなのですが
近くの公園で遊ぶと決めた日には
必ずストライダーを持参しています
(ストライダーはブレーキが無い乗り物なので、
公道で乗るのは禁止なんです。
息子くんは途中で公園から出て
外をお散歩したがることが多いのですが
基本ワンオペなので
ストライダーを持ってのお散歩だと
息子くんがぐずっても抱っこできません 笑💦
なので、ストライダーに乗るときは
近くの公園内だけで遊ぶと決めています💦
なので遊ぶタイミングがちょっと難しい。。
最近はストライダーに乗ったまま
公園から出てはいけないということも、
ストライダー持参での
長距離のお散歩が難しいということも、
徐々に理解してきている気がします。)
息子くんは、
座って進む、ハンドルを操るが
なかなか難しいみたいですが
大分長い距離を
進めるようになってきました✨
走行距離が伸びてきたよ!
跨ったら立ったまま進むし、
アンパンマンカーで
室内の段差を飛び越える時のように、
ハンドルを握ったまま
ストライダーの前輪を持ち上げて
方向転換したり障害物を乗り越えたり
しています 笑💦
自分で走る方向を決めて
「あっちー!(あっち行く!)」と
指差して、その方向へ進んだり
別のお友達のストライダーを見つけては
「いっしょー!(一緒)」と
教えてくれたり、
遊具でひとしきり遊んだ後、
「んー!んー!(跨りたいから支えて!)」と
自らストライダーに跨りにきたり
息子くんなりに楽しんでいるようで
母は嬉しい
近々ヘルメットを買いに行かなくては💦
以前、ブロ友さんの りすちんさんに
ストライダーカップ
なるものがあると聞いたので、
息子くんがもう少し
ストライダーに慣れてきて
コロナが落ち着いてきたら
参加させてみたいなぁと
ひそかに考えています✨✨
いい刺激になりそう╰(*´︶`*)╯
✽.。.:*:.
✽.。.:*:.
2歳息子のお気に入り✨
\過去の購入品・気になるもの をまとめてみました♪♪/