「ワタシノオハナシ(生い立ち編)」は、こちら

「ワタシノオハナシ(起業編)1〜40」は、こちら

 

この記事の続きです。

 

 

 

 

出産後、仕事に復帰したのは子供が生後3ヶ月のとき。

幸い、0歳児を受け入れてくれる保育園が見つかって

入れることができました。

 

保育園に面接に行ったとき、園長先生から「看護師さん

ですか?」と聞かれたのが忘れられません。

それほど、早い復帰だったってことでしょうね。

 

 

仕事がしたくてしたくてしょうがなかったので、きっと
水を得た魚のようだったと思います。
でも、その弊害なのか?
母乳が止まりました。
身体って不思議ですね。
 
この頃は、まだ身体も無理がきかなかったし、0歳児の世話も
あって、バリバリ仕事ができていたわけではありません。
まだまだ貧乏時代でした。
 
会社のお給料以外に、ヤフオクやモバオクを頑張ったり、mixiで
フリマをしたり日銭を稼ぐのが続いてました。
東京に出張が入っても、新幹線に乗れずに車で行ったり。

 

 

いやーー、貧乏って心も病んじゃいますよね。

いろいろ大変だったなーと思います。

それでも、子供にお金で苦労させたくない、子供を応援できる

親でいたいという気持ちが、私のモチベーションにもなりました。

 

 

さて、ちょっと出産時の振り返りに数記事使ったので、次からは

起業して売上を上げていった時期について書こうかな。

 

 

 

つづく。

 

 

 

 

 

 


◆プロのブックライターが教える全方向型文章講座
受講生が求める結果にコミットしたカリキュラム。
執筆、添削を繰り返し、文章力をUPしていただきます。

◆ブログコンサルティング

あなたの望む結果を生むブログを構築するために、ヒヤリング、 

カウンセリング、コーチング等を使いながら、宿題を出しつつ、 

現状から未来のゴールまでの動線を整えます。 


◆ビジネス融合コンサルティング

自分メディア構築を基本として、リアルでの動き方、マインドの
整え方も伝えつつ、収入増を目指します。