「ワタシノオハナシ(生い立ち編)」は、こちら。
「ワタシノオハナシ(起業編)1〜32」は、こちら。
この記事の続きです。
アルバイトで入った会社で、たくさん書く仕事をさせてもらって、
自分が「ライター」と名乗って名刺に書くまでに、2年くらいは
かかってるのかな?
とにかく、ブログ記事と情報商材に関しては、かなりの本数を
書かせてもらいました。
ほとんどのブログサービスを使ったと思うし、検索に引っかかる
まで書き続けたので、本当に良い練習になりました。
結果的に、SEOにも強くなったしね。
情報商材をWordを使って書かないといけないのに、その頃の私は
Wordの存在を知らなくて、Excelで書いて驚かれたことが。
驚かれたというか、笑われたというか。
でも社長は優しくWordの使い方を教えてくださいました(笑)
ホントーに良い社長です。
プラス、オークションの商品説明も数百記事書いてきていたので、
「書く」訓練は相当な数をこなしてきたと思います。
情報商材では、長文を書く練習になりました。
この頃から、打ち合わせ、ヒヤリング、執筆の流れも学ばせて
もらえました。
そして、いよいよ「書籍」の世界に入っていきます。
つづく。