「ワタシノオハナシ(生い立ち編)」は、こちら

「ワタシノオハナシ(起業編)1〜32」は、こちら

 

この記事の続きです。

 

 

 

 

誰でもそうでしょうが、どんな仕事も初めて聞いた瞬間が
ありますよね。
 
私自身も、オークションも初めて知ったし、ライターという
仕事も初めて知ることばかりでした。
 
オークションはドハマりして、ヤフオクもモバオクもeBayも
パワーセラーになるまで続けました。
この辺は、オタク気質が出ているんじゃないかと。
 
 
ライターに関しては、アルバイトで入った会社が、
 
・ブログ
・SNS(主にミクシィ)
・ホームページ
・情報商材
・WEB掲示板

 

など、「書く」ことを中心に仕事をさせてもらいました。

 

 

そんな中で知った、「ライター」という仕事。

社長に知り合いに、すでにプロのライターがいらして、幸運にも

話を聞かせてもらうことができました。

 

そこから、ムクムクと興味が湧いていきます。

これが、2005年頃ですね。

まだ楽天日記を書いていた頃です。

 

 

 

つづく。

 

 

 

 

 

 


◆プロのブックライターが教える全方向型文章講座
受講生が求める結果にコミットしたカリキュラム。
執筆、添削を繰り返し、文章力をUPしていただきます。

◆ブログコンサルティング

あなたの望む結果を生むブログを構築するために、ヒヤリング、 

カウンセリング、コーチング等を使いながら、宿題を出しつつ、 

現状から未来のゴールまでの動線を整えます。 


◆ビジネス融合コンサルティング

自分メディア構築を基本として、リアルでの動き方、マインドの
整え方も伝えつつ、収入増を目指します。