この記事の続きです。  

1~110のリンク集は、こちら

 

 
 
 
このブログでも日々、文章についての記事を発信しています。
ライターとしても、書籍だけではなく、ホームページ、企業の冊子など、
多方面で発信のお手伝いをしています。
 
当たり前のことだけど、それぞれの媒体ごとに責任を持って書いている
んですよね。
 
発信する側の責任って、何でしょう?
 
嘘は書かない。
人から聞いたことを鵜呑みにしない。
疑問に思ったことは解決(確認)してから書く。
 
これらが大事だと感じています。
ブログを書くときも、これらは守ってますね。
 
これらに気をつけるだけでも、間違った情報発信はしなくてすむかも?
その積み重ねで、きっと周りからも「あの人からの情報なら大丈夫」
言ってもらえる自分になるのではないでしょうか。
 
あなたは、発信する側の責任、守ってますか?
 
 
 
 

 

 


◆文章講座

・ブログ、SNSで反応の取れる記事を書く講座
・売れる文章に特化した講座
・書籍1冊を書けるようになる文章講座

3つのパターンに分けた文章講座


◆ブログコンサルティング

あなたの望む結果を生むブログを構築するために、ヒヤリング、 

カウンセリング、コーチング等を使いながら、宿題を出しつつ、 

現状から未来のゴールまでの動線を整えます。 


◆ビジネス融合コンサルティング

自分メディア構築を基本として、リアルでの動き方、マインドの
整え方も伝えつつ、収入増を目指します。