この記事の続きです。  

1~80のリンク集は、こちら

 

 

 

ブログを育てること、その成長過程で、一番怖いというか、
気をつけないといけないと感じているのが、
「自己流」「自己満足」
 
理由は、どちらも客観的視点がないこと。
自分のことが一番わからないのが自分ですからね。

私自身の経験上、「これくらいでいいや」と思って記事を
書いていた時は、何の結果も得られませんでした。
 
セミナーに行ったり、人に意見を聞いたりする中で、
ようやく「人に読まれること」「客観的視点」の意味が
わかって、そこからが本当のスタートでしたね。
 
 
 
 
とくにブログを始めて間もない、文章の練習期間には、
できるだけ多くのフィードバックをもらうことが大切。

家族でも、お友達でも、信頼する先輩でもいいです。
感じたことを素直に言ってくれる人にお願いしましょう。
 
「この記事、意味が伝わる?何が言いたいかわかる?」と。
 
 
厳しい意見を大切にして、自分の文章に何が足りないのかを
知って、どう書けば改善されるのかを考えて、また書く。
 
その繰り返しが文章上達につながって、成長が頭打ちする
ことなく、読まれるブログ、望む結果につながるブログに
育ちますよ。
 
 
 
 
 

 


◆ブログコンサルティング

あなたの望む結果を生むブログを構築するために、ブログの基本から

全ての動線を整えます。


◆ビジネス融合コンサルティング

あなたの内側に持つ、たくさんの才能や思いを融合し、

望む未来へ導くビジネスコンサルティング。


◆GMLインキュベーションオンラインサロン
コンサルティング、バイオリズム、ホロスコープを兼ね備えた
自分メディアを含むビジネスを育てたい人のオンラインサロン。