この記事の続きです。  

1~80のリンク集は、こちら

 

 

 

今回は、 自分メディア(SNS)のストック型フロー型について。

 

フロー型は、投稿が流れていくもの。

FacebookやTwitterがそうですね。

 

ストック型は、コンテンツが溜まるもの。

ブログやInstagramがそうです。

 

 

その中で、自分のビジネスにとってどれが必要で、どれだと

育てることができるのか、しっかり考えましょう。

 

 

 

 

ビジネスでSNSを使う場合、その仕事内容によって、それぞれ

使うSNSは変わってきます。

ブログを中心にして、その他のSNS、FacebookやTwitter、
Instagramなど、全部使えばいいというものではありません。
※全部やってたらしんどいよね
 
ブログだけで完結する人もいれば、Facebookが中心の人、

メルマガに力を入れる人もいます。

 

 

私の場合は、ブログとFacebook、時々メルマガ。

いろんな組み合わせがあっていいと思いますが、必ず

ストック型とフロー型の両方を持つこと

※メルマガは、別枠

 


大切なのは、自分のビジネスに合ったものを使わないと、

どれだけ頑張っても望む結果を得られないので、しっかり

見極めること。

 

自分が何をやるべきなのか、それをいつどんな風に進めて

いくのか。
それがわかると、ビジネスがずいぶん楽になりますよ。

 

SNSはコツコツ続けるものなので、自分に向いているものが

何なのかを知って、しっかり続けていきましょうね。

 

 

 

 

 

 


◆ブログコンサルティング

あなたの望む結果を生むブログを構築するために、ブログの基本から

全ての動線を整えます。


◆ビジネス融合コンサルティング

あなたの内側に持つ、たくさんの才能や思いを融合し、

望む未来へ導くビジネスコンサルティング。


◆GMLインキュベーションオンラインサロン
コンサルティング、バイオリズム、ホロスコープを兼ね備えた
自分メディアを含むビジネスを育てたい人のオンラインサロン。