この記事の続きです。  

1~60のリンク集は、こちら

 

 

「いくらフォロー活動を頑張っても、フォロワー増えない」

 

 

そんなメッセージをいただきました。

 

そういう時期は、私もありました。

そんなとき、自分のブログのどこを改めて見直すといいのか、

いくつか書きますね。

参考にしてもらえたら。

 

 

 

 

◆ブログタイトルを見た瞬間に、内容をイメージできるか
根本的なところですよね。

何のブログかわかるようなブログタイトルになっていないと

ダメです。

まずは興味を持ってもらうところから。

そうでないと、記事を読んでもらえません。

 

 

◆怪しいブログになっていないか

WEB上のルールで、「3秒ルール」というのがあります。
パッと開いた瞬間、何を受け取るかで、そのまま読み続ける
かが決まります。
ヘッダーの画像、色、文章等。
「意味がわからない」「怪しい」と見られたらNG。
無料デザインでも、カスタマイズでも。
ここは、客観的意見が必要ですね。
 
 
◆読者登録が簡単にできるようになっているか
すぐに見つかる(クリックできる)場所に登録ボタンが
あるか。画像認証は外しているか。
フォローしてもらうハードルは下げておきましょう。
 
 
◆訳のわからないプロフィールになっていないか
プロフィールを読んで訳がわからないと、フォローはして
もらえません。「なんだこの人、怪しい」となります。
長い文章を書く必要はないですが、ブログで伝えたいことや、
思い、体験、客観的に見てわかる経歴や実績などは書いて
おくようにしましょう。
 
◆読みやすい、わかりやすい記事を書いているか
これも基本ですね。
「また読みたい」と思ってもらわなければ、読者には
なってもらえません。
 
 
まずは、この辺りですね。
自分が誰かのブログを見るときに、どこをチェックして
いるのか、そこを考えてもいいと思いますよ。
 
当然ですが、フォロワーが増えるほどブログは読まれる
ようになります。
フォロワーに選ばれるブログに育てていきましょう。
 
 
 
 

 


◆ブログコンサルティング

あなたの望む結果を生むブログを構築するために、ブログの基本から

全ての動線を整えます。


◆ビジネス融合コンサルティング

あなたの内側に持つ、たくさんの才能や思いを融合し、

望む未来へ導くビジネスコンサルティング。


◆GMLインキュベーションオンラインサロン
コンサルティング、バイオリズム、ホロスコープを兼ね備えた
自分メディアを含むビジネスを育てたい人のオンラインサロン。