この記事の続きです。  

1~60のリンク集は、こちら

 

 

ブログでのファン作りは、

 

できる でしょう。

 

 

ブログで望む結果を出している人は、もれなくファン作りが

できている人です。

 

「ファン」という言葉に敷居が高く感じる人も、もしかしたら

多いのかもしれませんが。

 

なんとなくでもいいんです。

 

「このブログ、好き」

「読むのが楽しみ」

「読むと元気が出る」

「いつも役立つ内容でありがたい」

「できれば会ってみたい」

「真似してみたい」

 

こんな風に思ってもらえたら、それはブログの「ファン」になって

もらっているということ。

 

 

 

 

ファンになってもらえたら、何が起こるのか?

 

あなたのサービスに申し込んでもらえます。

あなたの商品が売れます。

思ってもみなかったオファーが来ます。

あなたに会いたいと、会いに来てくれます。

あなたの願いや夢が叶います。

 

まさしく、このブログでも起こったことです。

 

 

それじゃ、読者にファンになってもらうために、どんな記事を

書けばいいのか?

 

あなたの分野によって違うところもありますが、その中で役立つ

記事だったり、人となりが伝わるプライベート記事だったりって

ことですね。

 

まずは、「8:2の法則」を守ることも大事。

8割は、ブログタイトルに嘘のない関連記事、2割はあなたの思いや

考えが伝わる記事ですね。

 

ブログが育てば、この割合はそんなに気にしなくても良くなりますが、

最初はこれを覚えておくといいですよ。

 

 

 

 

 


◆ブログコンサルティング

あなたの望む結果を生むブログを構築するために、ブログの基本から

全ての動線を整えます。


◆ビジネス融合コンサルティング

あなたの内側に持つ、たくさんの才能や思いを融合し、

望む未来へ導くビジネスコンサルティング。


◆GMLインキュベーションオンラインサロン
コンサルティング、バイオリズム、ホロスコープを兼ね備えた
自分メディアを含むビジネスを育てたい人のオンラインサロン。