この記事の続きです。  

①~㊵のリンク集は、こちら

 

 

 

昨日の記事を読んだかたから、質問をいただきました。

 

「ノウハウを伝えるブログと共感を得るブログでは、

どんな風に育っていく中で違いが出てくるんでしょうか」

 

 

ブログには、大きく分けると2つのパターンがあります。

※あくまでも私の考えです

 

それが、コンテンツブログブランディングブログ

 


このブログは、コンテンツブログです。
文章について、自分メディアについて、読者の役に立つ

ことを前提に書いています。

ブランディングブログは、「書いている人」にスポットが

当たるブログ。
要は、内容は何でも良くて、ファンが見るブログです。
有名人、芸能人がいい例ですね。

 


ブログを継続することで、読者に「会いたい」と言って

もらえたり、その人のサービスや商品が売れることも多々

あるので、コンテンツブログからブランディングブログに

少しずつシフトされ、どちらの要素もあることが、ブログを

育てていく上でベストですね。

そのためには、まずパワーブロガーになることは必須です。
パワーブロガーの定義は、月間1万アクセス(ユニークで)

以上あること。
これは、1日500アクセス弱で達成できるので、頑張れば

何とかなると思いませんか?

 


アクセスがすべてではありませんが、ブログを見てもらう

ために、ブログタイトルを工夫し、読まれる記事を書いて、

フォロワーを増やしていきます。

やることは、みんな同じ。
だったら、頑張った人が結果を手に入れるのは当然。

 

 

目的を持ってブログを始めたなら、あなたはいつ頑張りますか?

遠回りをしたくない人は、ブログコンサルティングで伴走させて

くださいね!

 

 

 

 

 

 


◆ブログコンサルティング

あなたの望む結果を生むブログを構築するために、ヒヤリング、

カウンセリング、コーチング等を使いながら、宿題を出しつつ、

現状から未来のゴールまでの動線を整えます。


◆ビジネスコンサルティング

自分メディア構築を基本として、リアルでの動き方、マインドの
整え方も伝えつつ、収入増を目指します。

◆ウィーク・タイズオンラインサロン

魂レベルを戸田と共にゆっくり上げていきたい人のための
オンラインサロンです。

◆GMLインキュベーションオンラインサロン
コンサルティング、バイオリズム、ホロスコープを兼ね備えた
自分メディアを含むビジネスを育てたい人のオンラインサロン。