この記事の続きです。  

①~㊵のリンク集は、こちら

 

 

 

ビジネスという目的を持ってブログを始める場合、「何を

書くか」を決めることが一番大事。

 

日々のや出来事や思いを書いていても、「何のブログ」かが

読み手には伝わりません。

そういうことを書いても喜ばれるのは有名人のみ。

 

「何のブログ」にするかが決まったら、その次は「記事テーマ

(コンテンツ)」 を考えて、記事を書いていきます。

 

記事テーマを先に決めておくこと、 ブログの内容がブレないし、

記事に悩む時間も減るし、より早くブログが育ちます。

キーワード出しも重要!

 

 

 

 

コンテンツとは、ノウハウのこと。

 

何かしらの悩みの解決方法でもいいし、1つの物事を詳しく

解説していくのOK。

 

要は、誰かを助ける、誰かに教えるものであること。

このブログの場合だと、始めた当初は「文章を書くことが

苦手だと感じている人に対して、少しでも文章を書くことを

楽に感じてほしい」と、『どうしたら文章ってうまくなる?』

というテーマで、 1,500記事以上書いてきました。

 

コンテンツがある程度たまってきたら、自分自身のことも

書きます。

内容は何でも構いません。

あなたの行動でも、あなたの考えでもいいです。

 

そこに必ず共感してくれる人が現れます。

そしてファンになってくれて、「あなたに会いたい」と思って

くれるようになります。

 

記事を書く割合は、「ノウハウ8:共感2」にしましょう。

ある程度記事が増え、読者(フォロワー)が増え、アクセスも

増えてきたら、このバランスは変わっても問題ありません。

 

 

これが、「ブログが育つ」ということ。

ノウハウと共感、この両方があって、結果の出るブログになります。

 

 

 

 

 


◆ブログコンサルティング

あなたの望む結果を生むブログを構築するために、ヒヤリング、

カウンセリング、コーチング等を使いながら、宿題を出しつつ、

現状から未来のゴールまでの動線を整えます。


◆ビジネスコンサルティング

自分メディア構築を基本として、リアルでの動き方、マインドの
整え方も伝えつつ、収入増を目指します。

◆ウィーク・タイズオンラインサロン

魂レベルを戸田と共にゆっくり上げていきたい人のための
オンラインサロンです。

◆GMLインキュベーションオンラインサロン
コンサルティング、バイオリズム、ホロスコープを兼ね備えた
自分メディアを含むビジネスを育てたい人のオンラインサロン。