7月11日&8月8日に開催する、

『出版企画書作成セミナー&ワークショップ』

の募集が始まっています。

(Facebookが見られないかたは、こちら

 

 

主催は、この方

 

一昨年の『出版企画書作成セミナー&ワークショップ』に参加して出版が

決まったので、その恩送りにと企画してくださいました。

 

 

7月11日は、

 

・出版するとは、どういうことなのか

・出版業界の現状

・出版社の目に留まる出版企画書の書き方

 

これらをお伝えした上で、それぞれご自分の分野の出版企画書を作って

いただきます。

 

 

8月8日は、みなさんの作られた出版企画書提出してもらい、私が添削し、

グループでセッションしてもらいながらブラッシュアップを続けてもらい、

完成を目指します。

 

 

ここがとても重要!

 

一読者の意見を聞ける貴重な場所でもあり、思ってもいなかった意見や

アイデアをもらえます。

 

ここが、グループで行う醍醐味ですね。

 

 

2年連続、このセミナー&ワークショップを開催して、6名の出版が決まりました。
(1名は、制作途中で頓挫しましたが)

 

 

 

 

 

 

 

 

月野るなさんと私の共著本も決まりましたよ。

 

 

 

 

次は、あなたかもしれません。

 

 

企画書を書くことは、それほど難しいことではありません。

フォーマット(型)もあるし、書く内容はある程度決まっています。

本人の専門分野ですし、知識もあるはずですから。

 

難しいのは、出版社が「この企画を本にしたい」と思ってもらえる企画書に

すること。それを学びに来ていただきたいです。

 

もちろん、企画書が良ければ出版できるかと言えば、そうではありません。

それまでの、その人の活動も見られますし、自分メディアもチェックされます。

トータルで、「著者」としてふさわしいかを見られるのです。

 

そのために何が必要かは、セミナーでお伝えしますね。

 

 

とりあえず「出版とは何ぞや」ということを知りたいかたや、「いつか出版したい」と

考えているかたは、1回目の参加だけでも構いません。

「すでに書いた自分の企画書を見てほしい」というかたは、2回目だけの参加でもOK。

 

来年の出版を視野に入れているかたは、実現に近づくために、ぜひいらしてください。

 

 

『出版企画書作成セミナー&ワークショップ』