ブログコンサルを卒業された受講生から、「受講生の声」が届きました。

医療福祉施設専門の環境整備アドバイザー 中川恵子さん。

彼女は、行動の人。
私が伝えることを、もれなく全てやられました。

「誰の役にたつのか」
介護業界を変えたいという思いが、常に伝わってくるブログに成長しました。

以下、本人の声です。

【1】ブログコンサルを受けたい経緯、または、どうして受けようと思ったのか

介護で困っている、悩んでいる、疲れている方、介護の仕事をしている方に、環境をととのえることで、暮しをもっとラクになる方法を知っていただきたいと思いました。、そして、もっとわかりやすいようにお伝えしたいと思ったから。
また、いつか本を出版したいと思ったので、出版の準備もかねて、ブログを育ていたいと思ったから。

【2】受ける前と、受けている中で、自分が感じた変化

自分が何の専門家で、何を伝えたくて、読者の方にどうなってほしいのかがより明確になってきました。
カテゴリー分けをしていく中で、足りない記事、もっと伝えたい記事が分かるようになってきました。

【3】受講して良かったこと

講座に参加してくださった方から、ブログを読んでいます、分かりやすい記事ですと感想をもらえるようになったことがうれしい。
人に分かりやすく伝えることが苦手でしたが、私にも書けるかもと思えた自分の成長がうれしかった。

【4】これから受ける人へ一言、または、受けたほうがいいと思う人に一言

本の出版をしたいと考えている方には美紀さんのブログコンサルをお勧めします。
企画書を考つくりやすくなります。



ブログコンサルの途中から、積極的にご自身の講座を開催されて、今も継続されています。
こうしてコツコツと実績を積まれるかたは強いですね。

ご本人も書かれていますが、出版を目指して行動もされています。
おそらく来年は著者でしょう。
行動は裏切りませんね。

あとは読者も増やして、ますます進化してください^^


※ブログコンサル10月スタート、受付中です。
詳細記事、お申込みは、こちらの記事から。



↓ 応援クリック、よろしくお願いしますドキドキ

illustrated by AkihisaSawada