私もいちおう母なので(笑)、子どもの発熱やケガには、毎回心配でオロオロします。
保育所で流行の疾患をもらってきて、熱が40度を超えたときは、さすがに不安で深夜の救急外来に電話したことも。
そんなとき、こんな本があったらな~、と心から思いましたね。
よくある子どもの病気・ケガまずの対応マニュアル

¥1,296 Amazon.co.jp
著者は、この方。
看護師さんで、現在は深夜の子ども救急外来(#8000)の受付をしながら、子ども看護学専門家として活動中。
私の中では、とても可愛い妹のような存在で、セミコン、ブログ勉強会など、いろいろご縁もあって、私のブログ文章術本の成功事例としても登場してくれています。
本ができあがるまで、とてもしんどそうでしたが、最後まで頑張りました。ようやく形になって、私も嬉しい!
子どもさんのいる家庭に、一家に1冊あると助かる医療本です。
↓ 応援クリック、よろしくお願いします

illustrated by AkihisaSawada
保育所で流行の疾患をもらってきて、熱が40度を超えたときは、さすがに不安で深夜の救急外来に電話したことも。
そんなとき、こんな本があったらな~、と心から思いましたね。

看護師さんで、現在は深夜の子ども救急外来(#8000)の受付をしながら、子ども看護学専門家として活動中。
私の中では、とても可愛い妹のような存在で、セミコン、ブログ勉強会など、いろいろご縁もあって、私のブログ文章術本の成功事例としても登場してくれています。
本ができあがるまで、とてもしんどそうでしたが、最後まで頑張りました。ようやく形になって、私も嬉しい!


illustrated by AkihisaSawada