以前、ブログ勉強会に参加されたこの方が、ブログを始めてからある程度構築するまでの実体験をわかりやすく書いてくださっていたので、シェアしますね。
少し長いですが、心に響くと思いますよ~^^
「今日は、私がブログを書き始めてなるほど、と実体験したことをお伝えしましょう。それは、ささやかな記事でも書き続けることで、書くことが楽になっていたということです。
書き始めたときは、パソコンの前に座って、う~、く~、は~、ともんどりうって1記事書いておりましたので、1記事書くともうしばらくパソコンに向き合うのが、いやになっていました。
それが、ブログの勉強会に参加して、ブログの可能性、自分メディアを育て方、正しいブロガーの姿勢、を学びました。それからもやはり、書くことはキツかったのですが、とに書く量げいこだ、と思い言われた通り書き続けました。
すると、ある時始めたころより入力するのがサクサクと進んでいることに気がつきました。テーマ探しも、キーボードに向かう前に、仕事の現場で、あっこの気づきはいい記事になりそうだ、と自分のアンテナがキャッチするようになっていたのです。
こうなってくると、なんとなくおっくうだったキーボードに向かうことも、たのしい時間になってきました。
改めて、なぜそうなったのでしょう?
それは、慣れができてきたのです。
日頃使っていない脳の回路を使うのは正直くたびれます。しかし、続けていくとでその回路がのびてくると、最初のころよりエネルギーをかけなくてもできるようになります。省エネしながら、回数を増やしていくことになっていたのです。
振り返ってみて教えて頂いたことが、ホンマや~とわかりました。
机上で聞いて分かったつもりと、実際にやってみて体感して分かることでは、腹おち具合がちがいますね。」
勉強会でいつも言うことですが、続けることで見えてくることって、たくさんあります。
大変さも、もちろんありますが、楽しさや展望も見えてきます。
方向性さえ間違わなければ、やったらやっただけ比例していろんなことが見えてくるはずです。
一番大変なことも継続、そして、結果を生み出すのも継続です。
藤田さん、ありがとうございました!
頑張って続けてくださいね~^^
ブログタイトルも、そろそろ変えましょうね~。
少し長いですが、心に響くと思いますよ~^^
「今日は、私がブログを書き始めてなるほど、と実体験したことをお
書き始めたときは、パソコンの前に座って、う~、く~、は~、と
それが、ブログの勉強会に参加して、ブログの可能性、自分メディ
すると、ある時始めたころより入力するのがサクサクと進んでいるこ
こうなってくると、なんとなくおっくうだったキーボードに向かう
改めて、なぜそうなったのでしょう?
それは、慣れができてきたのです。
日頃使っていない脳の回路を使うのは正直くたびれます。しかし、
振り返ってみて教えて頂いたことが、ホンマや~とわかりました。
机上で聞いて分かったつもりと、実際にやってみて体感して分かる
勉強会でいつも言うことですが、続けることで見えてくることって、たくさんあります。
大変さも、もちろんありますが、楽しさや展望も見えてきます。
方向性さえ間違わなければ、やったらやっただけ比例していろんなことが見えてくるはずです。
一番大変なことも継続、そして、結果を生み出すのも継続です。
藤田さん、ありがとうございました!
頑張って続けてくださいね~^^
ブログタイトルも、そろそろ変えましょうね~。
↓ 応援クリック、よろしくお願いします