最近また、「どうしたら出版できますか?」という質問をよくいただきます。
ライターとして、たくさんの著者の方とお会いしてきた中で、本を出せる人と出せない人との違いを言うとしたら、
ライターとして、たくさんの著者の方とお会いしてきた中で、本を出せる人と出せない人との違いを言うとしたら、
『出版したいと強く願っているかどうか』
それだけだとつくづく感じます。
「いつか出版したい」
と思っている人はまずダメですね。
思いだけで、行動力が伴わないですから。
現在は出版社も生き残りをかけて必死ですから、「売れる本」を作りたいと思っています。
(これは自分が出版社を運営してみて、改めて強く感じました)
(これは自分が出版社を運営してみて、改めて強く感じました)
著者になりたい方は、これからの時代、「どうやって売るのか」も考えて動かないといけないワケです。
「出版社が売ってくれるだろう」という考えは、もうおとぎ話の世界です。何百万部を売るベストセラー作家でも、売る仕組みを真剣に考えておられます。
「出版社が売ってくれるだろう」という考えは、もうおとぎ話の世界です。何百万部を売るベストセラー作家でも、売る仕組みを真剣に考えておられます。
自分の本の原稿(企画書)を書く+売り方も学ぶ
この2つを平行しないといけないですから、自分1人では到底無理です。幸いアメブロにはたくさんの著者の方がいらっしゃって、アメブロ出版番長もそういうセミナーや勉強会をされています。
自分の企画がいけるのかどうか、判断してもらうこともできます。こんなに恵まれた場所にいるわけですから、出版したいと願うならもっと行動しましょう。