10,11日はセミコングランプリのために名古屋入りし、昨日は家族サービスをして夜遅くに大阪に戻ってきました。
メールの返信をしたり、いろんな連絡事項を済ませ、ようやく一息ついたところです。

300名が入る立派な会場で、何とオブザーバーは満員御礼でした。
私もここにいたのに、何と一歩も会場の中に入れず!
(まぁ、受付の宿命ですね^^;)
でもロビーにあったモニターで中の様子を確認しつつ、来てくださったみなさんを最初にお迎えできるという大特権の受付を頑張りました♪

(写真はこの方からお借りしました)
この方々がグランプリに出場されたメンバーです。
今年1年のセミコン地方大会を勝ち抜いてこられたんですよー。
(のべ120名の中からの7名です)
優勝は何と地元愛知県の方!
開催地から優勝者が出るというのは、スポーツだけではないよう(笑)
(昨年は大阪開催で、大阪のこの方が優勝でした)
ここで、チラッとセミコングランプリを支えたスタッフを紹介!
私はどこにいるでしょーか?

(写真はこの方からお借りしました)
気合い入ってますよね~。
みんなボランティアなんですよ~。
(言うとビックリされますがw)
私の大好きなノーラちゃんが、スタッフのメンバーにリンク貼ってくれてます。アメブロガーさんがたっくさん!
私も知らなかった(笑)
出場者のメンバーも、コメンテーターのみなさんも本当にお疲れ様でした、の気持ちでいっぱいですが、やっぱりスタッフ一人一人にハグしたい
影の力がなければ、表舞台は輝かないですからね~。
写真をお借りしたこの方が、「綺麗な花を見たら、それを支える根っこのことを想え」という意味のことを言われていました。
私も常に支えてくれる人のことを忘れない、感謝の気持ちを忘れない人間でいたいです。
今年最後のイベント、最高の2日間でした
↓ 応援クリック、よろしくお願いします

illustrated by AkihisaSawada
メールの返信をしたり、いろんな連絡事項を済ませ、ようやく一息ついたところです。

300名が入る立派な会場で、何とオブザーバーは満員御礼でした。
私もここにいたのに、何と一歩も会場の中に入れず!
(まぁ、受付の宿命ですね^^;)
でもロビーにあったモニターで中の様子を確認しつつ、来てくださったみなさんを最初にお迎えできるという大特権の受付を頑張りました♪

(写真はこの方からお借りしました)
この方々がグランプリに出場されたメンバーです。
今年1年のセミコン地方大会を勝ち抜いてこられたんですよー。
(のべ120名の中からの7名です)
優勝は何と地元愛知県の方!
開催地から優勝者が出るというのは、スポーツだけではないよう(笑)
(昨年は大阪開催で、大阪のこの方が優勝でした)
ここで、チラッとセミコングランプリを支えたスタッフを紹介!
私はどこにいるでしょーか?

(写真はこの方からお借りしました)
気合い入ってますよね~。
みんなボランティアなんですよ~。
(言うとビックリされますがw)
私の大好きなノーラちゃんが、スタッフのメンバーにリンク貼ってくれてます。アメブロガーさんがたっくさん!
私も知らなかった(笑)
出場者のメンバーも、コメンテーターのみなさんも本当にお疲れ様でした、の気持ちでいっぱいですが、やっぱりスタッフ一人一人にハグしたい

影の力がなければ、表舞台は輝かないですからね~。
写真をお借りしたこの方が、「綺麗な花を見たら、それを支える根っこのことを想え」という意味のことを言われていました。
私も常に支えてくれる人のことを忘れない、感謝の気持ちを忘れない人間でいたいです。
今年最後のイベント、最高の2日間でした

↓ 応援クリック、よろしくお願いします


illustrated by AkihisaSawada