昨日、久々にお会いしたこの方。
相変わらずビミョーに格好良かったです(笑)
アメブロで囲碁と言えばこの方なんですが、お会いしてお話するととても楽しい方なのに、ブログは難しいことばかり書いてて、囲碁に興味のない私にはいつもチンプンカンプンなんです
昨日、囲碁の碁石は何でできているのか、という話が出たんですね。
パッと言えます? 私は全く知りませんでした。
高級な白石は、貝がらでできているそうです。
写真はこちら。
囲碁のことを知らなくても、そういうのって面白いですよねー。
「じゃあ、黒石は何でできてるの?」って興味も湧くし。
で、何でできてるんでしたっけ? 政光さん(笑)
昨日見せていただいた碁石はガラス製で、とっても綺麗でした。
政光さんのブログの左上に載せてらっしゃる碁盤もすごく素敵で、囲碁をやらなくても思わず欲しくなってしまいます。
政光さん、これからも囲碁トリビア、楽しみにしてますね~
相変わらずビミョーに格好良かったです(笑)
アメブロで囲碁と言えばこの方なんですが、お会いしてお話するととても楽しい方なのに、ブログは難しいことばかり書いてて、囲碁に興味のない私にはいつもチンプンカンプンなんです

昨日、囲碁の碁石は何でできているのか、という話が出たんですね。
パッと言えます? 私は全く知りませんでした。
高級な白石は、貝がらでできているそうです。
写真はこちら。
囲碁のことを知らなくても、そういうのって面白いですよねー。
「じゃあ、黒石は何でできてるの?」って興味も湧くし。
で、何でできてるんでしたっけ? 政光さん(笑)
昨日見せていただいた碁石はガラス製で、とっても綺麗でした。
政光さんのブログの左上に載せてらっしゃる碁盤もすごく素敵で、囲碁をやらなくても思わず欲しくなってしまいます。
政光さん、これからも囲碁トリビア、楽しみにしてますね~

↓ 応援クリック、よろしくお願いします