マイクラでホッケー競技場のある運動公園「のらねこ総合運動公園」を建築しました! no.1 | mikenecompass+(みけねこんぱす)のまったりマイクラブログ

mikenecompass+(みけねこんぱす)のまったりマイクラブログ

minecraft(マインクラフト)で作った建築物の特設記事を書いてます。マイクラ競馬場が多いですが、たまにほかの建築物の記事を投稿することがあります。
twitterのサブ的な運用をしてるので、日常のことや最新情報などはそちらでお楽しみください。

マイクラでもスポーツでも「ホッケー」をイメージすると「エアホッケー」と「アイスホッケー」を思い浮かべる人が多いと思いますが、「ホッケー」だけならばこの様式なのです。ということでその「ホッケー」の競技場を併設した運動公園の建築を進めています。今回は競技場だけができたのでとりあえず公開してみました。

 

  フォトギャラリー

・フィールド

1m1ブロックで建築しました。映像装置付きです。以前の記事から色を少し変更しています。

・正面スタンド

ほかの球技の競技場を参考にして建築、競馬場のスタンドにちょっと似た構造にしました。

・正面スタンド(内部)

選手の控室や大会などに使われる運営室、記者会見室と映像制御室などがあります。

・バックスタンドと左右のスタンド

すべてのスタンドにトイレを設けました。バックスタンドの奥と左右にある照明塔には映像装置を取り付けています。

・正面スタンドとバックスタンドから見たフィールド

 

  建築に使用したバージョン・MOD・外部ツール

バージョン:1.11.2

MOD:worldedit

外部ツール:mcedit

※リソースパックは使用していません

 

  今後の建築について

・アメフトなどいろんな球技の練習場を建築

・サッカーとラグビーの練習場はハイブリット練習場にする

・更衣室と休憩場が入る練習場利用者専用施設を3つ、この運動公園の管理事務所を1つ作る

・エアホッケー専用施設を建築

 

  この作品の動画シリーズ

マイクラ競馬場建築士によるホッケー競技場併設の運動公園建築!

part1

 

  no.2へのリンク

この記事は2部構成です。後半はこちらに続きます。

(作品完成後執筆予定)