DAIのブログ -47ページ目

レッドクリフ Part1

ヒットしてる
『レッドクリフ Part1』
観てきました。

賛否両論を聞いていたので、
あまり期待せずに観にいったのですが、
そこそこ楽しめました。

ジョン・ウー監督の完全なエンタメ作品と捉えれば
問題ないと思います。
ただ三国志に関して、全く知識が無い人には
今1つ楽しめないかもしれません。
これから観に行く人には、
おおよそでいいので、三国志の主要な登場人物あたりは
知ってから観る事をオススメします。

自分は三国志は読んでいますが、
こういう解釈の映画もあっていいと思います。
(人物像について)

Part2も楽しみです。

アレルギー体質

アレルギー体質になるかどうかは、
1歳までの生活環境が、大きく左右するとか。

1歳までに、体内で
どんな免疫を作るか決まる事が理由らしい。

簡単に言うと、
清潔すぎる環境で育つと
アレルギー体質になりやすい。
家畜などがいる環境が、
もっともアレルギー体質になりにくい。

ちなみに世界で、
アレルギー体質が少ない国は
モンゴルとか。

どれにしようかな?

今年もあと1ヶ月ちょっと。

今年もいっぱい映画を観たけど、
年内中に、あとどんな作品を観るか思案中。

『ハッリーフライト』
『トロピック・サンダー』
『WALL・E』
『未来を写した子どもたち』

このあたりかなー。

迷走に次ぐ迷走

『政局より政策』
『まずは経済対策』
と言っていた麻生首相。

それなのに、第二次補正予算も先送りとか。
いったい何をしたいのか?

迷走しすぎですよ、麻生首相。

未曾有 

今年の流行語大賞、あなたなら何を選ぶ? ブログネタ:今年の流行語大賞、あなたなら何を選ぶ? 参加中

候補には入ってなかったけど
”みぞうゆう(未曾有)”
が、一番しっくりくるかな。

今年1年、国政が混迷していた
象徴的な言葉に感じます。

ソウルフード

好きな食べ物は? ブログネタ:好きな食べ物は? 参加中

これは迷い無く、
自分の母親の作った、いかの塩辛。
間違いなく、一番美味しいし
大好物です。
自分の中のソウルフードですね。

およびでない!?

サブプライムローンの問題から
始まった、世界的な金融崩壊。
今年はもちろん、来年も不景気か。

そんな中、行われた
G20金融サミット。

今年のサミット議長国である日本が
一番最初に開催を呼びかけたが、
結局、アメリカで開催。

来年も4月に開催される。
これも日本が手を挙げたけど、
結局無視され、ロンドン開催が濃厚。

日本の政治家なんて、
世界でも三流以下。
お寒い限り。

首を振る!?

うちの金魚は首を振ります。
まぁ、どこが首なのかは、はっきりしませんが。

かなり、愛嬌がある。

そして、お腹が空くと
水面から飛び出ます。
サイソク?

麻生さん、大丈夫?

未曾有→みぞうゆう
頻繁→はんざつ
踏襲→ふしゅう

これは、この数日間の
麻生首相の漢字の読み間違い。

一国の首相としては、
あまりにもおそまつ。

この調子だから、
まともな政策も出来ないのは
あたりまえか。

ブーリン家の姉妹

エリザベス女王を産んだ
アン・ブーリンが描かれた
『ブーリン家の姉妹』を観てきました。

最初の感想としては、
どこの国でも、こういう事が起きてるんですね。
日本で言えば、さしずめ大奥。

人間の名誉欲や金欲など、
とてつもない事をやってくれます。

ローマ教皇と別れた経緯など、
個人的には、もうちょっと知りたかったけど、
まぁその辺は映画的にもいらない部分。

ナタリー・ポートマン、スカーレット・ヨハンソン
の競演は良かったです。
出来れば逆の役を演じても
面白いような。