分からないけど分かりました。in フィラデルフィア -13ページ目

分からないけど分かりました。in フィラデルフィア

アメリカフィラデルフィア在住の日本人主婦です。

つつついに!
クロナッツをゲットしに行ってきましたLOVE
(クロナッツ予約に関する記事はこちらです。)



お店:Dominique Ansel Bakery
住所:
WEB:http://dominiqueansel.com/


日曜日は9時オープンおんぷ

(因みに、私のクロナッツ予約は、9~10時の間の受け取りを選択していました)

 

朝6時半フィリー発の高速バスがかなりスムーズで、
8時半NY着の予定が、8時10分に着きました!笑
ということで、お店に8時50分に到着footprint*

既に、クロナッツを目的に行列が汗


私は既にクロナッツ予約を完了していたので、並ばなくても良いのかなぁと思ってたのですが、クロナッツ以外にもコーヒーとか頼みたかったので、とりあえず列に並んで待つことにしました(*´ρ`)

9時オープン直前、店員さんから並んでいる人に、ミニマドレーヌが無料提供されました!
がっつきすぎて、

写真撮り忘れましたw


待ってる間、メニュー表も配布されました。




そしてちゃんと9時に開店うえ
列の最初の方(だいたい10数組くらいかな?)が呼ばれて入店していきました。

 

ここからが長いのなんの!!!

なかなか列が進まず。。。

ひたすら待ち続けて、、、

“あと15分したら、10時になってしまう~せめてクロナッツだけは受け取りに行かないと…”と思い、お店の中へ様子を見に行きましたm.glass*(主人には並んでてもらい)


すると、

なんと列が2手に分かれてるではありませんかガーン
(写真では分かりにくいですが、真ん中右側にある案内版に書いてあります)

エクスプレスライン(左)と、クロナッツライン(右)。

外にながーい行列が出来ていたのは、

右側のクロナッツラインに続くもののようでしたガーン

 

 

私のように、既にクロナッツの予約をしている場合、
左側のエクスプレスラインに直接行けば、
クロナッツ以外の食べ物や飲み物なども、ついでに注文できるようでした!!


 

がーん。。。

わたいの1時間返せーーー!がーん
(↑完全に確認をしなかった私のせいw)


ということで、9時50分頃、

ようやくクロナッツとコーヒー、そしてもう1つ食べたかったDKAというパン?を購入しましたじゅる・・



席は少ないですが、店内で食べることもできます。
お店の奥側にもイートインスペースがありましたごはん


お水も自由に飲めます。
カトラリーやぺ―パ―もありました!

夏場とかは、テラス席も気持ちよさそうですねシャボン玉
今日は真冬で、めちゃ寒い(おそらく氷点下)かったので、到底無理でしたが。。。


肝心のクロナッツハート

左の方が大きく見えますが、

遠近法ではありません。

実物も左の方が大きかったです。
(サイズ、違うんかーい!w)

味は毎月変わります。
今月は、「ライチローズ&ピスタチオ」でした。

めちゃうま~でした!ハート②
中にローズのジェリー状みたいなものが入っており、風味豊かでした。
またライチの、ほんのりグリーン色をしたクリームも美味しかったです。
断面図が撮れなくて申し訳ないです、ネットで見てくださいw

トッピングのピスタチオも良い感じの食感になってました。

見た目、とても大きくて、食べ切れるかなぁ~と思ってましたが、、、

1個丸ごと(しかも左側の大きいやつを)完食してしまいました!!!←心配する必要なんてなかった。
(後悔w)

美味しかったんです。。。

しかも、無心になって食べちゃう感じ。
もっと味わえばヨカッタ。笑

1つ申し上げるならば、
あまりにも生地がサクサクで、中のクリームもたっぷりで、
なかなか食べづらいということです。
私はワイルドに手づかみで食べましたが、
手がべっちゃりと汚れました。
お手拭きシート持ってきてて良かったと思いました。笑

まぁ店内にはトイレもあり、手を洗うことも可能なので、
思い切って堪能してください!あひる


それから、
こちらはDKA

その場では食べることができず、ホテルに帰って食べました。

時間がたっても、美味しかったですきらきら!!
キャラメル風味のクロワッサンみたいでした。しっとり系です。
ほんのり甘く、けど甘すぎず、飽きのこない味でした。


ということで、
極寒の中、待っただけのかい(←実際はこの必要なかったけどw)はあった気がします。
いや、待ったからより一層美味しく感じるのかな?ラブ

未だに衰えぬクロナッツ人気。
観光客が多いのかもしれないですが、凄いですね。

尚、通りずがりの人が、私たちの行列に向かって、
“その先にジャスティンピーバーでもいるのかい?”
とジョークを飛ばしたりしてましたガーン・・
近所の人からすると、そんなに並ぶほどなのか!?という感じなのでしょうか。


おまけ。
お店近くの公園にあった、チェスで遊べる?テーブルと椅子。

うっすら雪で白くなってます。


全体の雰囲気。



こちらは違う公園。
にいたカエル。

ノーペッツだけど、カエルやらゾウさんがいました(勿論銅像です)

夜ご飯を食べに行きましたmeal*
本当は、、、
「zahav(イスラエル料理)」へ行こうとチャレンジしたのですが、案の定予約いっぱいで入れず・・・(予約は既に2か月先まで埋まっており、これは直接行くしかない!と思って突撃してみたのですが撃沈でした。もう無理かもw)
なら「Dim Sum Garden(中華)」へ行こうと思って中華街へ行ったのですが、こちらもかなり人気店のようでながーい行列ができており…入るのを断念しました。
ということで、仕方なく気になってたマレーシア料理のお店へ行くことにしました。(前置き長いw)




お店:Penang
住所:
YELP:https://www.yelp.co.jp/biz/penang-philadelphia


以前お友達が、安くて美味しいよ~と言っていたお店ですハート②

17時半過ぎに行きましたが、空席もちらほらあってスムーズに入店できました。
厨房は少しオープンになっており、
雰囲気もどことなく屋台風?で変わった感じでした。

個人的に、千と千尋の神隠しを思いださせる造り…。。。ジブリ 千と千尋 かおなし


席に座ると、無料でお茶が出されました!

外が寒かったので温まりました~ありがたいキラキラ


メニュー表。
前菜系。



麺類。



スープやご飯系。


写真には撮りませんでしたが、
その他、お肉やお魚メニュー(大皿料理)など沢山ありました。


ドリンク表。



ということで、
ビール、飲んじゃいましたbeer*
サッポロビール。


ビール瓶、、、小さいサイズでした。
まぁ適度な量といえばそうなんですが、酒豪なら物足りないかも!?ぼー

左のは主人のライチジュース上げ上げ乙女です。
少し飲みましたが、結構美味しかったです。
ライチも勿論食べれますシャンパンデザート感覚!


お料理は、
まずは餃子。

「Chicken Dumpring(Steamed)」$5.95

普通に美味しかったです~。
具に入ってるてチキンが少しコリコリ?していて、
添付のソースが少し酸っぱくて、自分で作るソースと違う感じで良かったです。


メインとしては、
焼きそば。

「Beef Chow Fun」$8.5

でも想像してた焼きそばと違いましたぎょーん
平たい麺でした。(まぁよくメニュー表見てみたら、ちゃんと“flat noodles”と書いてあったんですけどね。。。)

肝心の味は、
美味しかったです。
意外と。←ひどいにゃ

ビーフも柔らかくって、味付けも個人的には好きでした。
パクパク手が止まりませんでした。


もう1つは、炒飯。。。?

「Spicy Thai Chicken Rice」$6.75

炒飯と思って頼んだんですが、想像と全く違う物がきました!w

ライスないやん!
完全にお肉料理!!!


まぁこれがマレーシア式フライドライスなのかなぁ…
と思いながら、
セットでついてきたご飯(右側)と一緒に味わいました。

↑実は最初の段階で、ライスは焼きそばについてきたのかと勘違いして、この組み合わせで撮っちゃいました。←意味不明w

後からよーくメニュー表を見てみたら、
注文したお料理、
炒飯じゃなかったです!
ガーン(←おいおいw)

ごはん付きのお肉料理でした。
(メニュー名の下に小さい文字で、“rice with steamed chicken (room temperature) topped with chef's special spicy thai sauce”と書いてありました。)
そりゃライスが別についてくるわけだしずく


因みにちゃんと、炒飯メニューもあったみたいです。
完全に見落としてましたw
どんだけ急いでたんだという感じ汗


でもでもでもでも!
このチキン、美味しかったですよ~!
肉の種類は胸肉orもも肉から選べて、もも肉にしましたが、
かんなりぷりぷりでしたじゅる・・
上からかかっているソースは、ものすごくピリ辛で。
ご飯が進みました。
まさにこれが東南アジア系の味!?という気がしました。


尚、厨房近くの席だったのですが、
料理人の方が大きなナン?(インドカレーの時に食べるような)を作っていました。
しかも、結構な頻度で作ってて、沢山運ばれていたので、
何か人気メニューなのかなぁと思っていましたが…。
後からメニューを見てみたら、
「Roti Canai(ロティ チャナイ)」というお料理のようでしたlight+.
マレーシアでは定番の食べ物?のようです。
この情報、事前に知ってれば絶対頼んだのにーーーがーんむきー笑



ということで、色々後悔?はありますが、
満足のいくお食事ができました。
めちゃお腹いっぱいになりました~ハート
(ビールまで飲んでりゃそうなりますよねw)

チップ込で40ドルいかなかったので、かなり安いかと思いますwallet*
店員さんの接客も普通に良かったので、初めての入店でも入りやすくて安心でした。


まぁ後々考えてみれば、
普段食べられるような焼きそばや炒飯とは少し違うお料理を食べられたので、良い機会だったかなぁと思います。(結果論)
ポジティブシンキング!!うえ
ご存知の方も多いかも?しれませんが…キラキラ

私の好きなドーナツ屋さんである「Beiler's Donuts」が、
なんとUniversitycityにオープンするとのことにゃ
(オープン時期は2017年初旬と書かれてますが…具体的にいつなのかは不明)

場所はこちらです。


住所:
参照URL:http://philly.eater.com/2017/1/3/14156928/beilers-donuts-pickled-heron-fishtown-kurant-cider


マンションの1階ですねおんぷ
以前はとあるカフェだったのですが、約1年前?につぶれてしまって、今はなーんもない状態です。
まさかドーナツ屋さん、しかも人気なドーナツ屋さんがくるとは、嬉しいものです。
(っていっても、私もフィリー生活残りわずかなんですが。笑)

しかも、
単なるドーナツ屋さんではなく、コーヒーとかも飲めちゃうカフェスペースになるっぽい!
新たなカフェスポット花嬉しい。


因みに、こちらのお店は現在、リーディングターミナルマーケット内にあります。
ドーナツ1個が約1ドルで買えるというお店です。
しかも何気に美味しい!プー
安いのに!!!

ということで、リーディングターミナルマーケットへ行った際、
立ち寄ることも多いお店です。
人気店のため、土日はなっがい行列ができていることもしばしばあります。
よって買うのを諦めるときもちーん
(平日だと、比較的すいてて余裕で買えますが)


尚、サイトの記事によると、
ドーナツ売れ筋ランキングは、
1.アップルフリッター
2.ソルティッドキャラメル
3.メープルベーコン
(2,3の順位は逆かも?)らしいっす。
参照URL:http://www.philly.com/philly/blogs/the-insider/Beilers-Donuts-to-open-shop-in-University-City.html

メープルベーコン、初めて食べたときは衝撃的でしたが、なんだか病みつき?になる感じで個人的には上位にくるドーナツの種類ですLOVE
ちなみにこんなやつ↓
トップングの赤くて小さな個体がベーコンです。
 

ということで、
なんだか嬉しかったので、文章にしてしまいました・・・。
うざくてすみませんううう


お詫びにおまけ・・・

リスが、捕獲した食べ物を必死に独り占めしてました、木の上で。
もぐもぐしてました。

そこならとりあえず、誰にも邪魔されない?よね花よかたね。