分からないけど分かりました。in フィラデルフィア -12ページ目

分からないけど分かりました。in フィラデルフィア

アメリカフィラデルフィア在住の日本人主婦です。

泊まったホテルです花

1ヶ月前?くらいに予約したからか、タイムズスクエアど真ん中にあるにも関わらず、1泊1万円位(2人で)でした!(奇跡。2月でオフシーズンだから?)

 

 

名前:Hotel Shocard

住所:

WEB:http://www.hotelshocardnyc.com/

 

 

アラジンのミュージカルが行われる場所の真裏にありました。

お昼公演の後、

ビルの裏側にて出待ちをしているお客さんが沢山並んでいました!

やはりブロードウェイのミュージカルは人気ですねうえ

 

 

チェックイン時間の少し前に行ったので、まだお部屋には入れませんでしたが、荷物だけは預かってもらえましたおんぷ

フロントの方も親切な感じで、雰囲気は良かったです(こじんまりとしていましたが)

 

 

お部屋は、お値段の割には結構綺麗でした!

ベット。

 

 

ながーいテーブル。何かと物を置くのに使いやすかったです。

 

 

バスルーム。

アメニティは少し(まぁアメリカでは普通)

 

 

シャワーは、いまいち使い方が難しく、最後まで要領を得ませんでしたがーん(笑)

 

 

上からばしゃーっと出るタイプもありましたが、いまいち分からずシャボン玉

 

 

コーヒーメーカーもありました!

ハンガーも。

引き出しの中にはヘアドライヤーもありました。

 

 

また嬉しいことに、冷蔵庫付でした上げ上げ

これ、かなり珍しいですよね。

日本のホテルだと、ビジネスホテルレベルだと必ずついている冷蔵庫、

アメリカだと殆ど置いてありませんガーン

(氷を入れる容器だけ置いてあることがしばしば…)

 

冷蔵庫、かなり嬉しいですよね~おんぷ←しつこいw

コンビニとかで買ったものを保管しておけるし!

ということで、ヨーグルトとか翌日の朝用に買ったりしました(笑)

 

 

空調も温度調整ができるタイプで、ありがたかったです。

コンセントも至るところにあり、細やかな気配り?を感じました。

 

 

しいていうなら、ティッシュの量が少なかった?ことです。

足りなくはなかったのですが。。。

まぁエコっちゃーエコですね。

 

行ってみたかったレストランへハート②

東京にもお店ありますが、NYの方も未だに人気があります。

パンケーキが美味しいと噂のお店ですプー

 

 

お店:Clinton St. Baking Company & Restaurant

WEB:http://clintonstreetbaking.com/

 

 

11時半頃に行きましたが、案の定激込・・・しずく

お店の中は、席が空くのを待つ人で大混雑していました。

私たちもとりあえず、入口すぐにある受付にて、名前と人数を伝えたところ、

“12時45分に来てください~”と言われました。

(アメリカの電話番号を持ってないのですが、電話番号がなくても大丈夫でした。12:45と手書きで書かれた小さな紙を渡されただけでした。)

 

約1時間15分の待ち時間ううう

ディ○ニーのアトラクションみたい。笑

 

まぁ待つのは覚悟していたので、近くのカフェ(Koneko)で時間を潰しましたlight+.

 

 

そして、、、

時間通りに再度お店へ行ってみると、、、

 

10分位は待たされましたが、比較的すぐにテーブル席へ案内されましたmeal*

 

案内されたのは、

隣にある(こちらも同じお店ですが)、ベーカリー&テイクアウトもしているお店の方でした。

勿論、同じお店で、ただスペースが分かれているだけなので、食べられるお料理(メニュー表)は同じですきらきら!!

 

 

因みにl、お店はこんな風に通りに並んでいます。(写真では分かりづらく恐縮ですが、奥に見える緑の看板の方の入口にて、受付をしました)

 

 

ということでメニュー表。

 

 

飲み物メニュー。

 

飲み物は、もう既にコーヒーを飲んでいたこともあり何も頼みませんでした(お水は無料でもらえました)キラキラ

 

 

注文後、20分程度でお料理が運ばれてきました!!!うえ

 

じゃじゃーん!こちらがお目当てのパンケーキです。

「Pancake with Warm Maple Butter(Blueberry)」$15

 

3枚も重なっています。

かなり分厚いです。。。

 

 

割ってみた図。

 

味は、

 

めちゃ美味しかったです~!!!

待ったかいがありましたハート

 

パンケーキ自体も美味しかったのですが、

特に美味しかったのが、添えられてきたソースです!!

これが今まで食べたことのないソースで、

めちゃ美味しくて感動しました!!!

 

思いだしただけでもよだれ出てきそうw

 

ブルーベリーも勿論フレッシュで、

甘ったるくなりそうなパンケーキを良い感じに締めてくれたような気がしましたハート

 

 

ちなみに、ストロベリージャムも自由にトッピングできました!

 

 

もう1つはオムレツにしました。

「Clinton St. Omelette」$13

 

パンと、マッシュドポテトもついてきました。

オムレツの中身は2つ選択できて、私たちはベーコンとチーズ(Swiss)にしました。

 

 

断面図。

ベーコン、かなりゴロゴロ入ってて程よい塩辛さで良かったですキラキラ

チーズもおいしくて、チーズにして正解でした!

 

ちなみにオムレツの具は、ベーコンやチーズの他、ほうれん草やトマト、マッシュルーム、ウインナーなどなど色んな具材から選べます。自分好みのオムレツにできるのが嬉しいところですね!

 

 

ということで、

外は極寒で、待ち時間も長い中大変でしたが、

無事食べることができて満足ですかお

 

 

もうNYで食べたいものに関して、悔いはありません(笑)

1つを除いては…。。。(*´ρ`)←意味深w

 

 

おまけきらきら!!

 

帰り道にふと目についた看板。。。

警告

大阪の女の子 

殺します

 

 

ひぇーーー!!!

コワイーーー!!!

コワイよ~!!!冷(恐怖)

 

 

 

どういう意図が。。。

意味なんてないのかもしれないですが、というかあって欲しくない。

場所は、Ludlow通りとStanton通りの交差点(この建物の真向かい)にありました。

 

クリントンストリートベイキングカンパニー(レストラン)にランチで行ったところ、

なんと「約1時間待ち(泣)」だったため、

近くのカフェで時間を潰すことにしずく

 

猫カフェですLOVE

(とは言っても、今回はカフェスペースのみ使用しました)

 

お店:Koneko

住所:

WEB:https://www.konekonyc.com/

 

 

お店の名前的にもネコカフェっぽいのは明らか。

因みにクリントンストリートベイキングカンパニーと同じ通りにあり、徒歩1分位ですfootprint*

 

 

中の様子。

お店の奥に、ネコスペースがあるようでした。

今日は、女の子たちの誕生日パーティが開催されているようでした~アゲアゲ

 

 

メニュー表。

お店オリジナルグッツ(ネコのマークの)も売ってありましたラブ

 

 

こちらは、レジカウンターに置かれてあった紙ベースのメニュー表。

飲み物の他、ちょっとしたお料理も食べれるようです。

 

 

レジには、

“あ、これ見たことあるやつ!!”という段ボールのおもちゃが置いてありました。

分かる人なら分かるはず!ねこ

そう、ネコの手がにょきっと出てくるやつです(多分)。

 

 

注文したコーヒー。

普通の味でした四つ葉

これからランチなので、あまりお腹いっぱいにならないように…。

 

 

テーブル席の様子です。

壁には、ネコの絵がずらりと。

 

 

カウンター席もありました。

 

テーブル席で飲みながら、

奥のスペースにいるネコちゃんたちをチラ見することができましたネコ

 

 

たまに近寄って見に行ったりもOKでした。

 

普通にお茶をするだけでも、

ちょっとだけ猫を見ることができるので、

ネコ好きにはたまらんカフェかと思いますじゅる・・

(勿論、別料金払えば、ネコと戯れることも可能ですが)

 

 

…こっちを見てる気が…(笑)

 

 

実は、日本ではまだ猫カフェへ行ったことないので、

帰国したらいつか本場の(?)猫カフェへ行ってみたいです~ハート