つつついに!
クロナッツをゲットしに行ってきました
(クロナッツ予約に関する記事はこちらです。)
お店:Dominique Ansel Bakery
住所:189 Spring St, New York, NY 10012
WEB:http://dominiqueansel.com/
日曜日は9時オープン
(因みに、私のクロナッツ予約は、9~10時の間の受け取りを選択していました)
朝6時半フィリー発の高速バスがかなりスムーズで、
8時半NY着の予定が、8時10分に着きました!笑
ということで、お店に8時50分に到着
既に、クロナッツを目的に行列が
私は既にクロナッツ予約を完了していたので、並ばなくても良いのかなぁと思ってたのですが、クロナッツ以外にもコーヒーとか頼みたかったので、とりあえず列に並んで待つことにしました
9時オープン直前、店員さんから並んでいる人に、ミニマドレーヌが無料提供されました!
がっつきすぎて、
写真撮り忘れましたw
待ってる間、メニュー表も配布されました。
そしてちゃんと9時に開店
列の最初の方(だいたい10数組くらいかな?)が呼ばれて入店していきました。
ここからが長いのなんの!!!
なかなか列が進まず。。。
ひたすら待ち続けて、、、
“あと15分したら、10時になってしまう~せめてクロナッツだけは受け取りに行かないと…”と思い、お店の中へ様子を見に行きました(主人には並んでてもらい)
すると、
なんと列が2手に分かれてるではありませんか
(写真では分かりにくいですが、真ん中右側にある案内版に書いてあります)
エクスプレスライン(左)と、クロナッツライン(右)。
外にながーい行列が出来ていたのは、
右側のクロナッツラインに続くもののようでした
私のように、既にクロナッツの予約をしている場合、
左側のエクスプレスラインに直接行けば、
クロナッツ以外の食べ物や飲み物なども、ついでに注文できるようでした!!
がーん。。。
わたいの1時間返せーーー!
(↑完全に確認をしなかった私のせいw)
ということで、9時50分頃、
ようやくクロナッツとコーヒー、そしてもう1つ食べたかったDKAというパン?を購入しました
席は少ないですが、店内で食べることもできます。
お店の奥側にもイートインスペースがありました
お水も自由に飲めます。
カトラリーやぺ―パ―もありました!
夏場とかは、テラス席も気持ちよさそうですね
今日は真冬で、めちゃ寒い(おそらく氷点下)かったので、到底無理でしたが。。。
肝心のクロナッツ
左の方が大きく見えますが、
遠近法ではありません。
実物も左の方が大きかったです。
(サイズ、違うんかーい!w)
味は毎月変わります。
今月は、「ライチローズ&ピスタチオ」でした。
めちゃうま~でした!
中にローズのジェリー状みたいなものが入っており、風味豊かでした。
またライチの、ほんのりグリーン色をしたクリームも美味しかったです。
断面図が撮れなくて申し訳ないです、ネットで見てくださいw
トッピングのピスタチオも良い感じの食感になってました。
見た目、とても大きくて、食べ切れるかなぁ~と思ってましたが、、、
1個丸ごと(しかも左側の大きいやつを)完食してしまいました!!!←心配する必要なんてなかった。
(後悔w)
美味しかったんです。。。
しかも、無心になって食べちゃう感じ。
もっと味わえばヨカッタ。笑
1つ申し上げるならば、
あまりにも生地がサクサクで、中のクリームもたっぷりで、
なかなか食べづらいということです。
私はワイルドに手づかみで食べましたが、
手がべっちゃりと汚れました。
お手拭きシート持ってきてて良かったと思いました。笑
まぁ店内にはトイレもあり、手を洗うことも可能なので、
思い切って堪能してください!
それから、
こちらはDKA
その場では食べることができず、ホテルに帰って食べました。
時間がたっても、美味しかったです
キャラメル風味のクロワッサンみたいでした。しっとり系です。
ほんのり甘く、けど甘すぎず、飽きのこない味でした。
ということで、
極寒の中、待っただけのかい(←実際はこの必要なかったけどw)はあった気がします。
いや、待ったからより一層美味しく感じるのかな?
未だに衰えぬクロナッツ人気。
観光客が多いのかもしれないですが、凄いですね。
尚、通りずがりの人が、私たちの行列に向かって、
“その先にジャスティンピーバーでもいるのかい?”
とジョークを飛ばしたりしてました笑
近所の人からすると、そんなに並ぶほどなのか!?という感じなのでしょうか。
おまけ。
お店近くの公園にあった、チェスで遊べる?テーブルと椅子。
うっすら雪で白くなってます。
全体の雰囲気。
こちらは違う公園。
にいたカエル。
ノーペッツだけど、カエルやらゾウさんがいました(勿論銅像です)