7月11日のiPhone販売開始を前に、ソフトバンクから端末価格と料金プランが23日に発表されました。
まず気になるiPhoneの販売価格ですが、実質購入価格は新スーパーボーナス(24回分割払い)の利用で8GBモデルが23,040円、16GBモデルが34,560円となるようです。※機種変更の実質負担額は8GBモデルでも3万240円、16GBモデルで4万1760円になります。
<8GB モデル(ブラック)>
・分割金 月々2,880 円×24 カ月
・特別割引 月々1,920 円×24 カ月
月々960 円×24 カ月 =23,040 円
<16GB モデル(ブラックまたはホワイト)>
・分割金 月々3,360 円×24 カ月
・特別割引 月々1,920 円×24 カ月
月々1,440 円×24 カ月 =34,560 円
今回SoftBankはiPhone専用のホワイトプラン(i)を用意しました。
<ホワイトプラン(i)概要>
1. 基本使用料: 980 円/月
2. 国内通話料: 1~21 時までのソフトバンク携帯電話宛無料
3. サービス: E メール(i)※「ただともメール」対象外
利用料無料でiPhone 3G 専用に提供する、ソフトバンクオリジナルの受信通知付きメールサービスで
す。利用者には「××××@i.softbank.jp
」のメールアドレスが付与されます。
そして、発表資料によると、定額通話のホワイトプラン(i)とパソコンサイトつなぎ放題のパケット定額フルを組み合わせてた月額料金イメージは7,280円となります。
<ホワイトプラン(i)に加入した場合の月額料金イメージ>
・ホワイトプラン(i)基本使用料980円
・パケット定額フル定額料5,985 円
・S!ベーシックパック(i)基本料315円
計7,280 円
これを高いとみるか、安いと見るかはユーザーの価値観次第だとは思いますが、ソフトバンクの新たな目玉商品として新規ユーザーの獲得及び既存ユーザーからの乗り換えによる売上アップに繋がることは間違いないでしょう。
尚、7月8日発表のプレスリリースでは全国での発売開始が7月11日(金)の正午からとなっており、東京の表参道にあるソフトバンク旗艦店「ソフトバンク表参道」では同日の朝7時から先行発売します。(MNPの受付は午前9時より)
7月9日(水)朝のTVニュースによると、すでに金曜日の発売に向けてソフトバンク表参道に行列ができているようです!
そして、11日の発売日までに1500人の行列になったとか・・・12日の週末で初回出荷分が売り切れる見込みとも報道されています。
※2008年8月5日よりソフトバンクはiPhone 3Gの料金を実質値下げしています。
|
改定前 |
改定後 |
ホワイトプラン(i) 基本料 |
980円 |
980円 |
パケット定額フル 定額料 |
5985円 |
1695円 |
S!ベーシックパック(i) 基本料 |
315円 |
315円 |
合計 |
7280円 |
2990円 |
パケット利用料は1695円~5985円となり、上限は変わりませんがライトユーザーには月額負担が大幅に削減されます。