ブログネタ:【ドコモ】08夏の新機種コレクション★アメブロ限定発表会 ご招待♪ 参加中

NTTドコモ

いつの間にかDoCoMoからdocomoに変わっていたNTTドコモの夏モデル新機種の発表会に参加してきました。


ParkTower-1

今回の会場は港区芝公園、東京タワーの近くにあるザ・プリンスパークタワー東京のコンベンションルームでした。前回の秋冬モデルの発表会と同様、プレス向け記者発表会場に隣接した実機展示会場を記者発表終了後の夕刻に我々ブロガーに公開した形です。


会場-1


会場-2


会場-3

大変広い会場に数十名のブロガーが集まったという感じでしたが、ほとんどが女性だったのが驚きでした。オードブルやサンドイッチなどの軽食が用意されていましたが皆さんお上品に召し上がっていました。


ParkTower-3

前回の905i/705iシリーズに続く906i/706iシリーズの発表でしたが、機種により6月~8月にかけて順次発売されます。

「オールイン世界携帯」と謳われた905iに対し906iは「オールラウンド動画ケータイ」だそうです。より綺麗に動画を見せるためのハードに加え、様々な動画コンテンツを提供しており、かつ普及を図るために大量の「無料動画」コンテンツを揃えています。


Wellness


「個性派スリム携帯」であった705iに対し706iは「スリムでワンセグ搭載」の携帯シリーズになっています。

その中には防水(水槽の中で動画を再生して展示)のF706iや万歩計・脈拍計搭載で体重計(体組成計)とも連動し健康管理をサポートするSH706i、そして音声認識で英語のみならず中国語までを翻訳してくれる機能(906iの全機種・706iは3機種対応)が注目に値しました。展示ブースでは中国人女性のナレーターが実際に北京語を携帯に向かって話して見事な翻訳を披露してくれました。


STNY-1


STNY-2


STNY-3

更に今回はコラボレーション携帯としてサマンサタバサのSTNYとのN906iuと・・・


Francfranc-1


Francfranc-2


Francfranc-3

FrankfrancとのコラボレーションでN706iが展示されていましたが、どちらも私には似合わない可愛いピンクです。そういえば米国出張中に家族のおみやげとして綺麗なピンク色の革のカード入れを買ったときの話を思い出しました。その店のレジでお姉さんが「It does not go with your outfit!」(あなたには合わないと思いますよ)を何度か繰り返して言うので「私が自分で使うわけないでしょ!」と言いたかったのを抑えて冷静に「これは私の為に買うのではありません」と返答しました。

さて、私の個人的な総括としては・・・前回の905iシリーズを発表したときは「やっとドコモも本気で反撃に出たな」と思いましたが、今回はハードよりもソフトに力を入れたな・・・という印象です。言い換えれば同じような機種ばかりでつまらないというのが率直な感想です。

路線は違いますがNTTdocomoの新機種にはスマートフォンがありません、Windows Mobile端末がありません、フルキーボード搭載機種がありません。世の中にはイーモバイルの「イーモスター(S11HT)」があります、やわらか銀行にはX01NK、X01T、X02HT、そして最新のX03HTがフルキーボード搭載Windows Mobile端末としてあり、Windowsはなくてもフルキーボードを搭載した「インターネットマシン」としての922SHがあります。そして、Willcomからも6月下旬のWillcom 03に続いて7月中旬にはWillcom D4が待ち受けています・・・

今回のNTTdocomo夏モデル新機種コレクションに同伴してくれた友人がたまたまイーモンスターを愛用していてザ・プリンスパークタワー東京のロビーで見せつけてくれちゃったので、スマートフォンが気になってしょうがありません!私が通訳で米国出張した「世界最大級」企業ではマネージャー以上は携帯ではなくフルキーボードが付いたBlackberryやTreo/Palmといったスマートフォンの携帯を強いられます。(会社支給ですが)

ドコモさん、そこんとこはいかがなもんでしょうか・・・・?