

結婚式に行きたくないなぁって思っていましたが、招待状をもらって更にため息が。。。
それは、内容が外だからいいでしょうってことで結構蜜な感じの結婚式だからです。(参加者少ないというのは通常よりは少ないという感じで式場の規模から言うと沢山招待しているような感じです)
しかも式自体が長い。。。
2:30~10:00まで。
さすがに子供にフレンドリーではないかも?と言われただけあって、最初から軽いバーで飲んで、結婚式。
そこからプールサイドで飲みながらソーシャルタイム。
夕食は6時からでそこからダンスなどで10時まで。
知らない人たちばかりで、しかも新郎新婦が22、23歳なので年齢層が全然合わないし、話すこともないし、子供連れで何をしたらいいのか?(花を持つ子供たちが数人いるので我が家だけが子連れと言うわけではありませんが、KEN、EMMAとは年齢が離れています。)
しかも屋外。
蜜じゃないよーって言うけど、プールサイドでソーシャルタイムなんて頭上は吹き抜けでも人との間隔は密だよ
行きたくないなーって気持ちに輪がかかってしまって、旦那についつい「本当にいくの?」って何度も聞いてしまったくらい。
こんな状況で子供を連れて結婚式参加ってやっぱり普通じゃないよな。。って思ってしまう。
旦那はパパに話すって言うけど、旦那パパなんてマスクなんて信じてないくらいの人だから相談するだけ無駄だと思うし。
でも、こういう時だからしっかりお祝いしたいかな?とも思ったり。
気持ちが揺れますねー…ため息
旦那の義弟から携帯代について連絡がありました。
KENとEMMAの学校は地域的にそこそこ?の富裕層が集まっている学校で
寄付やイベントごとには、本気で参加!みたいな、保護者が学校のモチベーションを更に高めている様な雰囲気があります。
上手く言えないけど、お金も時間もじゃんじゃん使いますって感じ。
先日、ママ友と今年は誕生日会できないねって話になった時に
去年のお誕生日会で100ドルのギフトカードや、総額80ドル以上はするなっていうamerican girlのセットをもらったよって話を聞きました。
友達の子供が通っている学校はミッション系なので、一般の学校に比べて富裕層が集まっていますが、子供の誕生日に100ドル近いプレゼントなんてドン引きです。(しかもまだ低学年)
友達も最初はびっくりしたみたいですが、招待されても、招待しても大体がそういう相場だったので、ここはこんなもんかな?と思うようになったみたいです。
KENとEMMAの学校もそこそこの富裕層が集まっていると思っていましたが、プレゼントがまだ40-50ドルぐらいの相場なので正直良かったなーって思ってしまいました
子供の友達に100ドルのプレゼントとかって本気で無理・・・
仕方ないことだけど格差を改めて感じます
SK-IIを使っている間は高い化粧品なのでバシャバシャ使うのがもったいないとか、効果ってあるのかな?と思っていましたが
変えてみてその良さを実感しています。
私ぐらいの年齢では肌がしっとりする、化粧のノリがいいとかより、たるみだったり、シミ、しわが薄くなるとか減るとか、毛穴が目立たなくなるということの方が大切になります。
若い時はちょっとお化粧のノリがーなんてかわいいことを言っていましたが、今はお化粧でカバーできない(あんまり変わらない)ほど酷くならないように老化を抑えることに必死
それを考えると、SK-IIはいい仕事をしてくれました
ラン〇ムにしてから肌の衰えを感じたのは、ラン〇ムのせいではなく、ただ単にSK-IIがいい仕事をしていただけなんだなぁって。
変えてから初めて気が付いています。
更に今使っているラン〇ムは、お肌に合わないだけでなく、香料にもやられております(これが1番しんどい)
たまたま使っているお化粧品の香料が合わないだけで、このメーカーがダメというわけではありませんが、もう匂いが一昔前のお化粧品(昔お母さんが使っていたような)で、調子の悪い時に使った時には、その匂いで更に調子が悪くなり、嘔吐しそうになったくらいでした。
でも勿体ないの一心でなくなるまで頑張って使っています。
こんな高いお化粧品を合わないからとりあえず消費の為にガンガン使うって切ないです。(お財布的にもかなり泣ける)
。。。。とは言ってもSK-IIは高いので今のお化粧品にしたわけで、またSK-IIに戻せば、基礎化粧品だけで毎月最低100ドルはかかってしまいます。
あれこれ試すにはお金の面で厳しいし、年の割には綺麗な肌をキープしている妹はもっと高いドモホルンリンクルのセット、元の顔は綺麗だけど年齢より老けて見える姉はオールインワンジェル。
申し訳ないけどどちらも参考になりません
友達に聞いてもそれこそみんなバラバラ。(肌質違うから当たり前ですが)
誰として同じものを使っていないため、参考にならず。。。
私が使っていいと思ったSK-IIをなんとか継続して使うか、それとも化粧品ジプシーへ戻るか。
諦めるか。。。
何歳になってもまだ諦めたくないと必死な私です
母への援助ですが、旦那と相談して1年分をまとめて送金することにしました。
ただ、どの方法が一番いいのか?ということもあって、最初は日本の私の銀行口座から2ヶ月分を姉の口座に送金して、その間に探すことにしました。
候補として、ペイパル、Bank of America、Wells Fargoの3つで考えました。
ペイパル→利用者が多いと聞くのですが、ちょっと手数料が割高感あり
Bank of America→送金先の銀行で手数料が発生しますがレートも悪くない
Wells Fargo→銀行へ行く必要あり
ということで、Bank of Americaにしました。
送金金額は2000ドルで、日本円にして約208,000円でした。
手数料は受け取り銀行側で請求されます。
ちなみに送金には数日から1週間ほどかかりますが、今回は4日ほどで完了しました。
そこから姉へ192,000円を送金しました。
次の送金は来年の11月です。
大金が動きましたが、これで母の生活が少しでも変わるなら安いですよね。
このお金。。以前貰ったアサイメントボーナスの差額分を使いました
。。。と言ってもまだ返事が来ていないので、本当に50万の差額分が出るまでは、ソファーの新調はお預けです