それは福袋ラブ

特にコーヒー専門店。私の狙い目はタリーズラブ

服、靴、アクセサリー類は、手は出しません。

理由は、日本で流行っていても残念ながらアメリカでは身に付けれないことがある。

価格帯も高めなので、我が家のお財布事情からすれば”福袋”にならないというのが理由です。


今年は勉強と節約を頑張って、ご褒美にタリーズの福袋をゲットして来年の帰省の時に使ったり持って帰ったりしようかなぁなんて考えています。

タリーズは6000円のがいいかな〜ラブ  

(2021年の福袋はこれでした↓)




ステンレスマグとか可愛いし、これはデスクワークにあると便利なものだと思うし。

次回はまた違う内容になっていると思いますが、今年の福袋受付時期に”ご褒美”として買えるぐらいしっかりとした1年を過ごしたいです。

今回は他の方の福袋の報告ブログを見て楽しみますラブ

※※※※ ※※※※

揉めていた給付金が1人600ドルで配布が開始しましたね。(16歳以下対象)

我が家はまだ入金されていませんが、今回はどうしようかと考えています。

旦那は前回と同様にしたらいいんじゃない?と言いそうですが、クリスマスが終わってやや金欠の我が家の家計に”潤いが欲しい”のが私の本音です滝汗

やっぱりクリスマスの出費って痛いですよねゲッソリ

今回はそこまで使ってはいませんが、収入が少ないので支払いで受けるダメージは大きいですポーン


クリスマスから年明けまでがいつもより早く感じた2020年でした。

2020年は、3月から12月末までの記憶があまりありません。

どんな一年?と皆様も振り返ると思いますが、困難な一年というか。。今まで経験しなかった不安や恐怖、悲しみの一年だったと思います。

私自身、色々考えさせられた一年でした。

その中で始めた新たな勉強。

変わる必要があると感じたらすぐ始めてみる。

時間は私たちが思うほど沢山無いのかもしれないし。

新年を迎えてもっと沢山の明るい話を!と思うのですが、2020年を振り返ると難しいなと感じます。

でもそんな厳しい状況の中でも人の優しさに触れるといつもよりとても嬉しくなります、

きっと私たちは乗り越えていけると、2021年はこの困難からの脱出ができる年だと信じています。

最後に2020年に私のブログを読んでくださった皆様に感謝しています。

2021年が皆様にとって良い一年となりますように。

今年もよろしくお願いいたします。





ひとみ 2021年元旦


今年は12/26からのアフタークリスマスセールには行きませんでした。

コロナの事を考えるとクリスマス後が土曜日の今年は混雑間違いなし滝汗

混雑しているところへは行く気が失せて、さらにクリスマスの大出費でお金を使いたくなかったので家族でゆっくりと過ごしましたデレデレ

週が明けた月曜日の今日は子供の勉強をしっかり見届けて、今週のご飯の買い出しにそそくさとWalmartへ行ってきました。

もうクリスマスというお祭りの後なのでおもちゃコーナーもガラガラ、自転車なんて数台しかありませんでした。(クリスマス後の返品を見越して仕入れを見合わせている時期なのでおもちゃの棚もこのままだと思います)

帰ろうかなーと思いながらも、ちょこっと寄ったクリアランスコーナーにこれを見つけてしまい即決→お買い上げ〜をやってしまいました滝汗

16ドルでしたデレデレ

これで来年のアドベントカレンダーは確保ですラブ

ROSSにも行ってみたいけど、次の家が決まってからまたクリスマス小物は揃えたいと思っているので、今年もう購入しない方向でとは考えています。(でもお得!って思うと買ってしまう散財癖があるのでビミョーです)

今年のクリスマスはどこへも行きませんでした。

クリスマスパーティー、旦那ママ宅へも他のレジャー施設へも行かずただただ家で過ごしました。

子供にとっては全てが例年と違うけど、もうこの状況を把握せざる得ない状況に「どうしてグランマの家に行けないの?今年はどこかに行かないの?」ということを聞いてくることはありませんでした。

そんな子供たちに、今までのルールを無視し、親のエゴを発動して、多めのプレゼントを贈りましたラブ


クリスマスの朝、たくさんのプレゼントに目を輝かせている子供を見て嬉しくなりましたおねがい

ストッキングの中身もプレゼントにも大喜びで、クリスマス用のブランチを食べてからはずーっとプレゼントしたおもちゃなどで遊んでいました。

目新しい物が一気に沢山貰えることなんてお誕生日以外にはないので(今年はお誕生日会もできなかったし)嬉しくて仕方がなかったようです。

EMMAは「明日はもうクリスマスじゃないの?」って聞いてくるぐらい。

クリスマスの魔法は残念ながらクリスマスまで。

クリスマスツリーも今週末にはお片付け

ちょっと寂しい感じがしますねチーン

でも沢山貰ったオモチャなどはその後も遊べるので今あるものを大切に使って欲しいですウインク

来年はきっと旦那ママ宅へも行けると思うので、プレゼント以外にも楽しいことがあると思いますデレデレ

私には修行期間ですけどねウインク

それでも旦那と子供の為に来年は頑張ろうかと思っています。

ちなみに来年のママへのプレゼントはnativityです。

日本の業者さんに問い合わせて作っていただこうと思っているので、忘れないうちに早めに動こうと思っていますちゅー

今朝、小さなことから旦那と喧嘩してしまい、かなーりイライラして気分転換に外へ出たついでにスタバへ行きましたチーン

アイスラテのgradeを頼んでお金を払おうとしたら

「前のお客さんが20ドル払って残りを後ろにいる人たちに使ってと言われたのでお金はいいですよ」と言われました。

これ、よくブログとかネットでは聞いたことがあるんですが、前の人が後ろの人の分の支払いをするという経験をしたことが今までになくて、え?って最初はびっくりしてオドオドしてしまいましたちゅー

なんか見知らぬ人の優しさが嬉しかったです。

やさぐれ感も落ち着いてその後は旦那と仲直りもできたし、私の分を支払ってくれた人は、私の今日のイブの家族の大切な日を救ってくれたのでしたウインク(オーバーな言い方ですが、本当に感謝です)

私も今の資格でお金が稼げるようになったらこんな風に誰かにお返ししたいなぁなんて思ったりして。

今は無収入ですけどね滝汗



時系列が前後しますが2週間前に旦那パパから私たち一家にクリスマスプレゼントとして200ドルをいただきましたラブ

パパは仕事が成功してからは毎年クリスマスには200ドル、お誕生日には20-50ドルをくれます。

今年は、それで子供たちへはSTEM系の物、旦那には本を購入しました。私の分は旦那が選ぶはず滝汗

旦那が私のプレゼントに何を選ぶのかは分かりませんが、旦那と子供たちのプレゼントの合計は、81.96ドルで今のところ100ドル以上残っています。

ちなみに、明日KENのプレゼントが1つ届いたら子供たち+旦那分のプレゼントが揃いますデレデレ

ストッキングの中身も考えたし、これで今年の一大イベントは終了です。

アドベントカレンダーも残すところあと2個。

サンクスギビングからクリスマスまで早かったなぁ〜。

プレゼントを選んだり買ったりするのが楽しかったなぁって。

今は既にお祭りの後の気分です滝汗







それは荷物がオンタイムに届かないこと。。

12/23着予定で購入したKENのサンタさんからのプレゼントが繁忙期のため12/29着に変更になってしまいました。

実はこのプレゼントは送れないようにと12月10日には注文していましたしていたはずでした。

でも荷物が届かないなぁと気付いたのが遅く、更にまさかの決済をしていなかったというオチで、急いで注文して12/23着でやれやれ間に合ったーと思っていたプレゼントでした。

でもそれが繁忙期で間に合わないという最後の最後で一番必要なものが届かないという事態になってしまったのです。

本当なら全てのプレゼントが揃って後はラッピングするだけ、今年は順調だった〜で終わる予定が慌てて類似したプレゼントを探す羽目になるとは。。

本当はいろいろ理由をつけて後日渡すということも考えたのですが、ソリに乗ってくるサンタさんはいなくても、子供たちに夢を与えるサンタはいると信じているKENの期待は裏切りたくない。。

ギリギリのところで”困った時のAmazon”で翌日配達で届く類似品をポチった私滝汗

旦那には内緒ですウインク

金額は15.19ドル。

ちなみに最初に購入した金額は11.66ドル。

最後にやらかしたthe大人買い滝汗

この15.19ドルは来月の私のお小遣いから引きます滝汗




I 今年は、収入が増えたため投資へどんどん回して行きましたが、来年は少し緩やかにしようかと思っています。

万が一、私のお給料が増えたり、臨時収入がドーンと入るようなことがあれば、調整が必要ですがそうでなければ緩やかにしても問題ないかなぁと。

それに、元々対して稼いでもいないのに私の仕事を抑えていく方向なので、私の収入はあまり見込めないかなとも思うしえーん

一応、今の予定では手取りを600ドルほど戻す方向です。

理由は、将来の投資なので、足りなくなると手元にある貯金からの切り崩しになり、使えるお金が貯まらないし、今年は引っ越しも控えているので出費が恐ろしいことになるのは避けられないから。

これから来年に向けて調整をしますが、給料天引きなので実際の金額は貰ってみるまでは分からないという感じです。

ただ、600ドルプラスを目安にやっていこうと思います。

正直な話、キツキツな収入より少し大目に入ってくる方が気持ち的にゆとりができるので嬉しいですデレデレ

とは言っても、仕事をセーブする以上は家計のやりくりも気をつけたいと思いますウインク


↑先日行ったTARGETのLEGOコーナー。

Walmartも同様にガラガラでしたゲッソリ





毎年クリスマスストッキングの中身を悩みますが、あまりお菓子で一杯にしたくないというのもあって、去年はお菓子を少しと1ドルShopで購入した小さいおもちゃを入れました。

 

今年は本とそれに登場する動物の小さいぬいぐるみとお菓子をそれぞれに、あとはEMMAにはブラックフライデーで安くなっていたLEGO、KENにはLEGOブロックを専門に販売するお店で購入したマインクラフトのパーツを入れました。

 

LEGOにしたのは、中古でもこれから先も誰かに使ってもらえるからという単純な考えから。

 

でもLEGOって安くなってもそれなりに高いゲロー

 

今年はどこへも行けないので奮発しちゃいましたが、来年は1ドルショップかMicaelsで安くなっているクラフト系を買おうと思っています。

 

旦那にはCredit Card Survival ToolとIphoneチャージャーにしました。(Iphoneチャージャーはよく取り合い?になるので)

 

あとはチャーチの人用に色々準備する予定ですラブ

 

 

 

 

↓クリスマス用のネイルシールを付けてみました。

 

 


 

 

↓先日久しぶりにROSSで見かけたWoodWick キャンドル

 

 

 


 

もちろん我が家のことではなく、旦那のおばあちゃんのことです。

今日はママからたまにはみんなで話をしよう!と声がかかり、旦那の家族全員でzoomを使って話をしました。

内容は来年のバケーションの話とかクリスマスの話などが中心でしたが、ママには大切なこと。

早めにみんなの意向が聞きたかったようですおねがい

そんな中、ママがおばあちゃんからクリスマスに1人500ドル(5万円)をくれたからチェックを送るねって言ってきました。

旦那ママ側のおばあちゃんからのクリスマスプレゼントなんて、私の知る限りでは初めて。

しかも500ドルなんてクリスマスプレゼントにしては高額デレデレ

それに、おばあちゃんの孫は合計で20人の大家族だから、1人500ドルってことは全員で1万ドルびっくり

結構な額のクリスマスプレゼントポーン

旦那に小声で「おばあちゃん、何でみんなに500ドルもくれるのかなぁ?」って聞いたら

「うーん、おばあちゃん最近体調が悪くてもう長くないって分かってるから最後にくれるのかも?」なんてことを答えた旦那。

おばあちゃんは、もうすぐ100歳に手が届く年齢で随分前から目もほとんど見えないし、耳もあまり聞こえないし、体の衰弱もあって今年に入ってからは、いつその時が来てもおかしくない状態でした。

不謹慎な話、旦那ママからも覚悟はしておいてねと言われたくらい。

だから旦那の言っていることも納得ではあるのですが、ストレート過ぎポーン

そういうお金なら何かおばちゃんから貰ったって記憶に残るもの、形に残るもの。。なんて考えていたら、旦那弟が

「あ、このお金で携帯代270ドルが払えるから送金しとくわ」って軽ーく言ってきましたポーン

ママも「あ、そうなの。ならチェックは義弟に渡すからそっちで送金してね。」ってママもドライな返事滝汗

義弟は嫁(パートナー)がこの場にいないから、サクサク話を進めていきます。

でも流石にそのお金は貰えないな〜って思ってしまいます。

それに、この間携帯代はチャラにしようって決めたし、270ドルは今の彼らには必要なお金じゃないかなと思っていたら

「体調も良くなって来週後半には働けそうなんだ。そうしたらお金もたくさん入ってくるから大丈夫。それにインターンシップの仕事が決まって来年から働けそうなんだよ。」って。

そうは言っても、元はおばあちゃんのお金。

携帯代が回収できるのを素直に喜べない状況なのは私だけで、旦那も妹①②も記念に〜なんていう考えは全く無しでした。

私の考えが古いのかな?

でも、旦那家族はおばあちゃんが今までプレゼントとかお金を孫に渡すことは無くてもおばあちゃんが大好きなので、お金というのは単なるモノに過ぎないって考えなのかもしれません。

突然のプレゼントでしたが、何に使うかはゆっくり考えたいと思いますラブ