もちろん我が家のことではなく、旦那のおばあちゃんのことです。

今日はママからたまにはみんなで話をしよう!と声がかかり、旦那の家族全員でzoomを使って話をしました。

内容は来年のバケーションの話とかクリスマスの話などが中心でしたが、ママには大切なこと。

早めにみんなの意向が聞きたかったようですおねがい

そんな中、ママがおばあちゃんからクリスマスに1人500ドル(5万円)をくれたからチェックを送るねって言ってきました。

旦那ママ側のおばあちゃんからのクリスマスプレゼントなんて、私の知る限りでは初めて。

しかも500ドルなんてクリスマスプレゼントにしては高額デレデレ

それに、おばあちゃんの孫は合計で20人の大家族だから、1人500ドルってことは全員で1万ドルびっくり

結構な額のクリスマスプレゼントポーン

旦那に小声で「おばあちゃん、何でみんなに500ドルもくれるのかなぁ?」って聞いたら

「うーん、おばあちゃん最近体調が悪くてもう長くないって分かってるから最後にくれるのかも?」なんてことを答えた旦那。

おばあちゃんは、もうすぐ100歳に手が届く年齢で随分前から目もほとんど見えないし、耳もあまり聞こえないし、体の衰弱もあって今年に入ってからは、いつその時が来てもおかしくない状態でした。

不謹慎な話、旦那ママからも覚悟はしておいてねと言われたくらい。

だから旦那の言っていることも納得ではあるのですが、ストレート過ぎポーン

そういうお金なら何かおばちゃんから貰ったって記憶に残るもの、形に残るもの。。なんて考えていたら、旦那弟が

「あ、このお金で携帯代270ドルが払えるから送金しとくわ」って軽ーく言ってきましたポーン

ママも「あ、そうなの。ならチェックは義弟に渡すからそっちで送金してね。」ってママもドライな返事滝汗

義弟は嫁(パートナー)がこの場にいないから、サクサク話を進めていきます。

でも流石にそのお金は貰えないな〜って思ってしまいます。

それに、この間携帯代はチャラにしようって決めたし、270ドルは今の彼らには必要なお金じゃないかなと思っていたら

「体調も良くなって来週後半には働けそうなんだ。そうしたらお金もたくさん入ってくるから大丈夫。それにインターンシップの仕事が決まって来年から働けそうなんだよ。」って。

そうは言っても、元はおばあちゃんのお金。

携帯代が回収できるのを素直に喜べない状況なのは私だけで、旦那も妹①②も記念に〜なんていう考えは全く無しでした。

私の考えが古いのかな?

でも、旦那家族はおばあちゃんが今までプレゼントとかお金を孫に渡すことは無くてもおばあちゃんが大好きなので、お金というのは単なるモノに過ぎないって考えなのかもしれません。

突然のプレゼントでしたが、何に使うかはゆっくり考えたいと思いますラブ