こんにちは みかです☆

 

千葉県で水耕栽培をマイペースで楽しんでいます♪

お立ちより下さりありがとうございます(*^。^*)

 

 

 

 関連記事まとめです(再アップ)

 

mika式タッパーを使った水耕栽培で
タネまきから育て方はこちらから入れます
 
mika式タッパーは
レタスなどの葉物野菜をたくさん育てたい時に使っていて
ワゴンにちょうと収まるので

コンパクトに栽培出来るのが気に入ってる栽培です

 

今までは秋から冬に使っていましたが

最近は屋外の軒下でする時もこのタッパーでしています
 
一度作っておくと何回も使えて容器を迷わなくてよいですよ
 

image
2019秋撮影
 
ブログを見て下さって始められた方ありがとうございますブルー音符
成功例も頂いていいますが
いろいろな失敗談もお聞きします
 
水耕栽培はタネをまいて
ハイポニカ液に植え替えるだけなので簡単なのですが
 
ダイヤオレンジタネをまく時に水道水にしないとアオコが発生するとか
ダイヤオレンジ発芽しない根がのびないとか
ダイヤオレンジ日照不足だと徒長してしまうとか
 
初めは分かりにくいかもしれませんが
基本が分かれば簡単なので
こちらのリンクから見てくださいね
 
 
育て方の手順はこちらをクリック

 

  

 

サラダレタスミックスはこちらをクリック

 

 

 

パクチーはこちらをクリック

 

 

 

ベビーリーフはこちらをクリック

 

 

 

用意するものはこちらをクリック

 

 

 

 

 

春からは日照不足になるのでざる栽培が多く

秋からmikaタッパーをフルで使います

 

Amazon電子書籍

ブログをまとめたものです

 

試し読みで季節のポイントなど見れますよピンク音符

 

 

 

星参考までに星

 

必要なもの

日差し

明るいだけでは育たないので太陽の日が当たる窓際で栽培

レタス系は4時間以上 

日陰で育つ野菜は2時間以上

 

 

ハイポニカ

根が伸びたらこの液体肥料に植え替えて育てます

 

 

アルミホイルやアルミシートでアオコ対策

遮光してアオコの発生を防ぎます

 

 

 

タネまき注意点

スポンジ

楽天やAmazonのを使っています

100均の場合、げき落ち君の様なかたいタイプでは根がつかないと聞いているので、食器洗い用が良い様です

 

 

水道水

ハイポニカをスポンジにつけるとアオコが出てしまうのでタネまきの時は水道水で

*タネはスポンジに植えても上に乗せるだけでもどちらでもOK

 

 

発芽

ひなたに置いて発芽

寒い時期や日照不足の時期は暖かいお部屋の電気が付いている場所で発芽する

電気は発芽まで有効なので、発芽したら日の当たる場所へすぐ移動

 

*水はスポンジ上から1ミリ下くらいまでたっぷり

 ・根がのびてきたらスポンジ半分より下にすると根が下にのびる


 

 

最近のタネまきは

スポンジを連結しています

スポンジで指を湿らせてタネをつけて乗せると簡単です
 
 
 
大きくなると葉が垂れてくるのでその大きい葉を欠き採り収穫します
収穫後は上に伸びた葉だけになります
 
 

リメイクシート

アルミシートの上から100均のリメイクシートを側面にだけ一周貼っても楽しいブルー音符

 

 

 秋から冬がベストシーズン

 

秋は太陽が低くなり、

日照時間が長くなるので

葉物野菜が美味しく育ちま

 

ぜひ楽しい水耕裁培をしてくださいねピンク音符

 

 

この他

ざる 水切りカゴ 陶器などの栽培も楽しいのでぜひラブラブ

 

ざる栽培の方法はこちらから