今年の夏、初めてピティナに参加してから


ブログを通じて沢山の優しい方と知り合いになれて


本当に楽しかったです。




後半は、長女が学校で嫌なことをされたり


私が精神的にまいってしまって体重が激減したり


子ども達が次々病気をしてしまい


発表会に出れるかもわからなくなったりと


激動の2~3ヶ月を過ごしました汗


仕事もお陰様で忙しく


毎日更新しようと決めていましたが、12月は


あまり更新できませんでした・・・






皆様のお陰で、無事に年末を過ごせることが


できて、本当に感謝の気持ちでいっぱいですWハート




旦那の実家に帰省予定ですが


普段雪が降らない九州地方。


暴風雪の予報が出て、高速が通行止めになり


まだどうなるかわからない状態です・・・





もしかしたらこのまま、この家で年末年始を


過ごすのかな・・とも思っています。


そのときは、またブログめぐりさせていただきます!





皆様に出会えて本当に私は幸せです!!


来年、ピティナには参加できませんが


ずっと応援していますから!!






では良いお年を♪





今後のコンクールについて子ども達と話し合いました。





私は長女に


「ピティナを受けるなら、今年が最後。


来年はD級になって、難易度がぐっと上がるから」


と伝えました。






「ピティナを2箇所で受けるか、


毎年受けているAジュニアピアノコンクールと


ピティナを掛け持ちするか、


Aジュニアピアノコンクールだけに絞るか、


別のコンクールにチャレンジするか・・・」






長女は


長女「Aジュニアコンクールのみにする」と


言ってきました。






次女は


次女「トロフィーカップが取れればいい」オイオイ・・


軽く言うなよぇ


「1年生になるから、コンクールは難しくなるんだよ」


「簡単には取れないよ」


次女「わかった」


本当にわかったのか???








先生に本人からお伝えしました。


長女は


長女「Aジュニアコンクールにします」オイオイ。


受けさせてくださいと言えよ・・


と心の中で突っ込みました。


先生「今まで自由曲は1ヶ月で仕上げてきたから


  これからは時間をかけて、じっくり仕上げましょうね」


と言って頂きました。


Aジュニアピアノコンクールは


課題曲と自由曲の2曲が必要です。









次女の事は私から


「トロフィーが欲しいみたいなので、


通過率がいいコンクールがあれば・・」


とお伝えしました。


先生は・・・



先生「次女ちゃんは1年生になるので、


  参加できるコンクールも増えますね。


  次女ちゃん達は、ピティナより違うコンクールが


  合っていると思うんです。


  自由曲をしっかりと仕上げるコンクールが


  いいと思います。」




と言われ・・・



先生「そうですね~。


  九州・山口ジュニアピアノコンクールとか


  Aジュニアピアノコンクールの自由曲コースとか


  ショパコンは課題曲がありますが、ブルグでも


  いけますし・・」


ときたので




「九州・山口って夏にあるコンクールですか?


 レベル高いって聞いていますけど・・


 Aジュニアの自由曲もあの・・・


 ショパコンはとてもじゃないけど、無理です・・」


と全て否定的な母。


だって、グレンツェン受けたかったんだもん・・


次女、いつも長女のグレンツェンのトロフィー


を羨ましがっていたから・・


次女にはまだ無理そうなコンクールばかり・・







先生「ピティナのように課題曲が決まっていて


  特にピティナは4曲弾かなければならないので


  沢山の課題曲を弾くより  


  自由曲を決めてじっくり仕上げるほうが


  次女ちゃんには合っていると思うんですよ。


  九州山口も受賞者コンサートがありますから♪」








う~ん、次女にはピティナはまだ無理って事かぁ・・


難しい課題曲を沢山弾くより、自由曲を1曲決めて


それを弾きこんでコンクールに望んだほうが


いいって事なのかな?







という事で、来年の夏 長女・次女共に


ピティナには参加しないことになりました。


去年のリベンジをはかるべく


参加させたかったのですが


わが子達には、まだピティナは無謀だったようで・・


「来年全国大会で会いましょう!」と皆さんに


私が言ったのに申し訳ないです・・・


ピティナ組の皆さん、頑張ってください!!







次女の爪、朝一番で皮膚科に駆け込みました。




水疱瘡ではなく、ばい菌が入って化膿したようです。


穴があいてしまった爪はもう元には戻らないので


伸びてくるのを待つだけだとか・・・


「痛いよね?」と次女に先生が確認していました。。


塗り薬を塗ってしばらく様子を見て


正月があけて再度受診だそうです。




ピアノの先生もいつも f でガンガン弾いていたので


全く気づかなかったみたいで(笑)


次女、強いです!





あっ溶連菌ですが、発症?して1ヶ月は尿検査を


するように言われていて、あと2回小児科に通います。


とても面倒な病気でした泣




では、月曜日のレッスンより~




♪ ツェルニー30  5番♪


●よく見ておらず、間違っている


●先生と再度確認






♪インヴェンション 4番♪


●鍵盤から手首を上げないように


●表情をつけてあげる


●手首の使い方、弾き方習う


●バッハは指先が大事




ソナチネを長期間放置していたので、再度


レッスンすることになりました。


あと、4期のピアノレパートリーも


ショパンを途中まで弾いて、放置(笑)




♪ ソナチネⅠ 12番♪

●ハノンの二長調の音階練習をする


●最後まで弾いて直してもらう


4ページもあったので、どうかと思いましたが


長女1週間で譜読み完了。








♪ブルクミュラー 素直な心♪

●テンポを上げてもう1回





♪ ブルクミュラー アラベスク♪

●タイを忘れている


●まとまりをブランコのように弾く




♪プレ・インヴェンション 34番♪

●1回で合格






先生より、「コンクールはどうされますか?」


と聞かれました。


「3月には課題曲が発表されるので、残り2ヶ月で


教本も進めたいし、コンクールの準備もしないと


いけないので・・」と。


子ども達と話し合うことにしました。




火曜日に熱を出して、溶連菌と診断された長女。


元気な次女も溶連菌と診断されて


仕事が休めなかった私は


水曜日の朝から実家へお泊りで


子ども達を預けたんです。


火曜日の夕方には熱も下がり


次女なんて普段どおりとっても元気で


病院に行かなければ、普通に過ごしているくらい


元気な二人。




木曜日の夜、子ども達帰宅キラキラ






金曜日から登校&登園許可が出ており


私も普段通り仕事へ。


そして夜は中学時代の忘年会へビール


沢山おしゃべりして、今度は新年会の


約束をしてきました笑


っていうか、先月から毎月このメンバーで


会っている様な・・







そして本日土曜日。


病院へ行き、尿検査。


なぜか翌週も尿検査に行かなければならない・・


喉のぶつぶつはきれいになくなり


あと1回尿検査したら終了!




溶連菌、結構大変な病気でした(><)







肝心なピアノですが


金曜日の夜に弾いたらボロボロ・・


土曜日は二人が次々と自主的に


ピアノを弾いて、1日中我が家はピアノの


音がしていました。


私は昼から頭痛&寒気でダウン。


夕方どうにか回復したので


明日の発表会いけそうです!


scissors*先日は、大変ご迷惑をおかけしました汗


あれから1週間ほど経過し

意識的に食事をするようにしたら

少しずつですが食事が取れるようになり、

気にするのも馬鹿らしくなって

今ではすっかり元気です!!


あの時、ブログで自分の今の現状を書いて

本当に良かったです。

あのまま、心の中に秘めていたら今頃

取り返しがつかないことになっていたかも

しれません・・・


クリスマス会が落ち着いたら、

病院に行こうと思っています!

まずは胃腸科へ。



さて、今の私、

マイナス3kg~4kgをキープ?しております。

元々太めだったので、気づく人は少ないですが

体系はかなりスッキリしました。

暴飲暴食をやめたので

無駄に食べることなく、必要な分の栄養は

摂れていると思います。



忘年会も2回あるし、クリスマス会で保護者の前に

出るし、ピアノ発表会もあるし

来月はコンサートもある。

という事で、すっきり髪を切ってきましたscissors*



ものすごく髪の毛が伸びるのが早いので

切るのは惜しくありません。

切るときの注文は

「結べない長さ」です。

だってこれくらい切らないと、

職場で結ばないといけないし・・

ロング⇒ショートボブまで短くしましたWハート



髪の毛を切る前に、担当のお兄さんから

「童顔ですね笑」と言われておりましたが、

ショートボブにしたら、ますます丸顔になり

「もっと童顔になりましたね」と吹き出されました。

「童顔の定義は?」と聞くと

「丸顔・目が大きく丸い・眉毛と目の間隔が狭い」

だそうです。

あ~。。。当てはまっている・・・