下書きのつもりで
公開していたようで
恥ずかしい"(-""-)"
 
 
グレーのスヌードの前に
ベージュ系のコーン糸で編んだスヌード
 
↓アンゴラカシミヤ
 

 
 
茶色は
ベビーアルパカ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
白いのは
なんか謎の毛糸
コットンかな?
 
 
 
 
 
いいコーン巻きを持っていたはずなのに
なんか見当たらなくて
あるので編んだけど
編み終わってから探してた糸がみつかって
これはこれで仕上げた
 
 
カシミヤ100%に糸に比べて
アンゴラカシミヤはかなり安いけど
編み上げてから油抜きをすると
すごくいい感じ
まったくちくちくせずに
ほわほわのふわふわ
血迷って買いそうになる
 
 
結局スヌードは
金・銀の2本に仕上がったけど
2本も使わないし
どうしようかな~
 
めっきり寒くなってきた
毛糸触るのもなかなか楽しい季節
自分用のスヌードを編んだのだけど
もう編むものがない
手持ち無沙汰な感じが
なんかな・・・
 
 
↓今回は手持ちの
極細のカシミヤ糸を引き揃えて編んだ
左:玉編み模様
右:細編みと長編み

 
 
 
玉編みの整然とした感じが好き
 
 
 
引き上げ模様
 
 
 
 
引き上げ編みのバスケット模様
 
 
 
最後にはキャットヤーンを
輪に編み繋いだ
だいたい135センチぐらい
半分に畳んでも使えるし
拡げて2周ぐるぐるも使える
 
 
 
 
実は2本編んだ
茶色いのは
アンゴラカシミヤとアルパカを
使ってる
 
 
 
 
そして
前に編んだアフガン編みのモチーフの残り
 
 
 
 
 
グリーン系は
↓に仕上げて旅立った
 
 
 
 
 
捨てようと思ってた
ブランケットを編んだ残り糸を
アフガン編みの石畳み編みの繋ぎの練習って
ちょっと始めたら
なんだかやめられなくなって
最終的にランチョンマットサイズになって
残り糸が20センチぐらいで
大変気持ちがよろしい(*´▽`*)
 
 
 
 
 
その裏面に
余ってたアフガン編みのモチーフを組み合わせて
編み繋いだ
スチーム当ててないからよれっとしてる
 
 
 
 
 
特に新しい糸を買わずに
持っている毛糸をせっせと消費しているが
いっこうに減る気配がない。。。
あ!モネとか買ったんだった
あれは眺めて満足だからいいけどさ~
 
 
Amazonプライムは
衛子夫は途中で飽きて
シカゴファイアをみていたが
マジシャンズを観られることに気づいて
ちょっとだけ見始めた
シーズン1しか見れないので
すぐ終わると思うのだけど
 
 
マジシャンズは
大人版ハリーポッターっていう触れ込みで
5話ぐらいまでみたけど
う~~んどうかな
主人公がちょっと弱いかな
 
 
1話はかなり面白く出来ていて
前になんかのドラマのDVDに
おまけで付いてきたのをみた時は
絶対見たい!!って思ってけど
どうなんだろう
調べたらシーズン4まであるらしいけど
Amazonプライムで見られたら見ようかな
 
 
シカゴファイアはかなり面白くて
1個の消防署の話だけど
消防隊とレスキュー隊に救命士がいて
人間関係とか恋愛とかなんか色々
同じ消防士だけど
消防からレスキューへ移動したり
救命士が消防士をめざしたり
これに警察が絡んできたりと盛りだくさん
今はシーズン2の途中でシーズン5まで観られるから
結構楽しみ~
 
 
そんな週末でした
 
 
ダイソーで見つけた
ミストヤーン
糸長もあって
ふわふわであまりチクチクしない
・・・人によって若干するかも
わたしはしたりしなかったり"(-""-)"
 
 

 
 
先日
スツールカバーを編んで
リフ編みを習得したので
ミストヤーンで可愛い何かを模索
 
 
↓引き揃えてみたが
白がない方がよかったので
これは却下して
ミストヤーンのみに変更
 
 
 
まずリフ編みで
首回り一周できるぐらいの
長方形を編む
 
 
 
 
糸を切らずに
長方形の広い辺で拾い目をする
最初の目と最後の目は2目ぐらい増やす(偶数)
 
表編み2目
掛け目、裏二目一度
↑残り2目まで
表編み2目
これで籠目編みが出来る
 
 
リフ編みより2センチぐらい長くなったら
表編み2
掛け目、表編み
↑残り2目まで(目数を倍に増やす)
表編み2
次の段はすべて表編み
 
次の段は被せてミストヤーンは終わる
 
 
最後は好みで
キャットヤーンをぐるっと一周あむ
リフ編み部分と籠目編み部分を折って
2重にして使う
ボタンをつけたり
ヒモを編んでボンボンつけても可愛い
 
 
 
 
 
 
 
↓完成
リフ編みと籠目編みの2重になるので
暖かいし
リフ編みが襟みたいになって可愛い
籠目編み部分は広がるので
短いケープみたいになる
 
 
 
 
 
↓ピンクも編んでみた
編み方であれこれしてたから
最初の紫の方は時間かかったけど
ピンクは編み方を確定したので
1日で仕上がる
こっちはダイソーのスカーフピンをつけてみた
あ~~~可愛い
可愛すぎて
自分が使うのはちょっとあれだな・・・
 
 
 
 
かぎ針でリフ編み編んで
アフガン針で拾い目をして
棒針で籠目編み
すんごく簡単だけど
可愛く仕上がるネックウォーマー
よかったら編んでみてね
 
 
編み図を自分で考えるのって
・・・大変過ぎる
世の中で売ってる本って
偉大だわ
 
 
先日
余ったスイートポテトの材料に
クリームチーズを入れて焼いたら
ものすごく好きな味だった
 
 
今まであまりさつまいもって買わなかったけど
季節的もあって
種子島の農家さんから安納芋を買った
それが届いたので
さっそく電子レンジでチンして
すごく面倒な裏ごしをして
クリームチーズを混ぜて
型に入れて焼いた
前回は15センチの丸型で焼いたけど
今回はパウンド型2つ出来た
 
 
調べたら
堀たてのさつまいもは
2週間位置いた方が甘くなるらしい
しばらくは玄関に放置しようと思う
三連休の前日の金曜日
なんだか三連休ってことで
楽しくなってしまって
夜更かしをしてしまった
そして
三連休の初日の土曜日
昼過ぎに起きて
洗濯したり、ご飯炊いたり
鶏肉仕込んだりしていたら
emma様からお出かけのお誘い
洗濯機廻しちゃったので
遅くなるけど
夕方でも大丈夫って言ってもらったので
あれこれを済ませて
お出かけをしてきた
 
 
あまり欲しいのはなかったけど
キノラは前から気になったので
2回だけ廻した
黄緑と赤が出た
可愛い(*´▽`*)
 
 

 
 
 
↓ちびウツボカエル
emma様と一回ずつ廻したのだけど
私が出した黄色と交換してもらった
 
 
 
 
↓並べてみた
可愛い(*´▽`*)
キノラのしっぽがキノコになってるのが
また萌えポイント
 
 
 
 
↓emma様んちにならって
うちもカエルの中にカオナシを入れてみた
なんだろう・・・
カオナシ嬉しそうだし
指人形のカオナシが羨ましそうにしてる
 
 
 
 
 
↓livingdeaddolls
映画シャイニングの双子
(映画の設定では8才と10才の姉妹
実際に演じた女優さんが双子)
 
 
もうリビデはお迎えしないって思ってたの
emma様んちがお迎えしたので
そっちで楽しませてもらおうって思ってたのに
なんでこうなった"(-""-)"
 
 
言い訳をすると
インスタでこの子達を見た時に
欲しいなぁって思ってたの
リビデには珍しくおどろおどろしくなく
画像も気兼ねなく上げられるし
何より双子だし顔も可愛い
 
 
そんで
中野で定価に近い子がいて
これがまた
emma様がぐいぐい背中を押すんだよぉ
せっかくあまりお金を持たないで行ったので
まんまとカードでお買い上げしてしまった
・・・
いいの
可愛いから
可愛いは正義( ̄▽ ̄)
 
 
 
 
中野はやっぱりうっかり近づくと
危険だわ( ̄▽ ̄)
↑でも満足
 
 
週末のAmazonプライムは
エレメンタリーシーズン6を見た
現代版のシャーロック・ホームズとワトソン
ワトソン役はルーシー・リュー
主役の二人のやり取りが可愛かったり
とりまく周りの人もそれぞれいい味を出していて
前にシーズン2までみて
そんなにハマらなかったけど
この前シーズン1~5まで続けてみたら
なんかハマってしまった
シーズン6で終わってもいい感じだけど
どうやらシーズン7が短いけど(13話)が
ファイナルシーズンらしい
Amazonプライム・・・早めに見せて欲しい
特に仮装もしないし
会社がバタバタだし月末なので
ドール写真も撮れてない(;´・ω・)
 
 
 
先日教えてもらったつのねこさんの
蓄光バージョン
そんなに欲しくないかもといいつつ
1体ゲットしてきた
そういえば
うしろのコダマの指人形が蓄光じゃないことに
すごくがっかりしたもんだ
その更に後ろのワンダさんは三体とも光る
電気消した時に
ディスプレイコーナーのあちこちの蓄光ものが
ほわ~~と光るのが毎日のお楽しみ(*´▽`*)
蓄光大好きだ!!
 
 
↓左のつのねこさんは
009っぽくて可愛い

 
 
 
 
いまさらだけど
裏ごししたさつまいもペーストで作った
チーズケーキ
ものすごく好きな味だった
頑張って裏ごしをしたから
食感もなめらか
作り方も簡単だし
とてもオススメ
ちょっと前に
ダイソーで見つけて
ウキウキるんるんで買ったミストヤーン
 
 
柔らかくてチクチクしない~
ってネットの感想を信じて買ったけれど
リフ編みをして首に当ててみたら
・・・
わたしは若干チクチクする
 
 
簡単なリフ編みのマフラーを編んで
プレゼントに使おうと思ってたけど
これは・・・バッグに変更した方がいいかも
 
 
でも
この間編んだメランジより
百倍リフ編みに向いてると思う
柔らかくて細い糸なので
さくさくとリフ編みが進む
 
 
最近編み直しばっかりしてる
出来れば一発で糸と編み方を決めて
もくもくと編みたいのに
なかなかそうも出来ずに
逆にストレス
 
 

 
 
ミックスロールは
とても静電気が起きるので
編むものに悩む
マフラーとかカウルとかショールの類を
首元から取る時に
髪の毛と静電気が起きる←これが苦手
 
 
なので
アフガン編みのモチーフ→ほどく
リフ編み→ほどく
ロストインタイム→今ここ
三角のショールだけど
2枚編んで繋げて四角にしようかと思ったが
ショールって使わないんだよなぁ
う・・・む
 
 
ほどこうかどうしようか悩み中
ばらしたり編んだりほどいたりして
糸が細くなってしまうので
本当はあまりしたくない
 
↓やっぱり糸玉のまま
眺めるのが一番かもしれない
 
 
 
 
さて
残ってたさつまいもペーストに
生クリームとクリームチーズと
レモン汁を足して
丸い型に入れて
さつまいものチーズケーキを焼いた
焼きが甘い気がする
もっと焦げ目がついてもいいかも
シリコン型は焼き目があまりつかないからかな
15センチの型で焼いたので
8等分に切り分けて
4つは冷凍にして
2つぐらいは食べて
2つはグラタンのベースにしようかな
 
 
一晩おいて
中はしっとりのチーズケーキ
上はスイートポテト風
簡単で美味しい
ただ重めなので
↓の半分で満足する
 
 
 
そういえば
オリンピックのマラソンを札幌に
ってニュースになっていて
都知事は断固反対!みたいな報道していたが
暑いし札幌でいいじゃんって思ってたけど
それだと東京オリンピックではなくなるのか・・・
日本オリンピックでいいんじゃないの?だめ?
 
 
夜とか早朝に走る案は
ヘリからいい絵が撮れないからダメ~とか
でも海外に合わせて
おかしな時間に行う競技とかもある予定なのに??
(テレビ中継の関係で)
なんていうか
そもそも
オリンピックって誰のためにあるのかな?
そういう政治的なことだったりより
走る人はあんな猛暑の中で競技行うのは
やっぱりつらいじゃないかな
なんてことを思うのだ
食べたことはあるけれど
作ったのは初めて
クックパッド先生を参考に
スイートポテトを作ってみた
味は
さつまいもの甘さを確信過ぎて
甘みを控えた結果
とてもヘルシーなお味だった
 
 
先日買ったさつまいもが1本100円
なのに1kgぐらいあった
電子レンジ200wで
しつこく加熱して柔らかくなった
一部はさいのめに切ってコールスローに入れた
 
 
残ったのをあれこれを入れて
裏ごしなぞやったみたのが間違え
仕上がり600gのさつまいもの裏ごしに
午後4時か5時ぐらいに始めて
フィギュアスケートのSPのフルで見終わったぐらい
4時間ぐらいかかってしまった
羽生くんありがとう
美しい演技に救われたよ
 
 
ひとまず200g使ってスイートポテト作り
↓あると思っていた刷毛がなくて
スプーンで卵黄を塗った結果が残念
ひよこ的な何か
 
 

 
 
↓ハリネズミ的な何か
 
 
 
 
残ったさつまいもペーストは
グラタンに使おう
あとは
キューブ型のスイートポテトにしよう
次に焼くときは
クリームチーズを入れるか
もうちょっと甘さを足そう
 
 
↓残っていたダイソーのメランジで
初リフ編み
六角形のスツールがあるのだが
蓋部分が汚れてきたので
そのカバー作り
 
そしてわたしは悟った
リフ編みって
柔らかくて細い糸で編むべし
メランジ程の太い糸だと
もうただの力技
これ一枚編むのに
手首がしばらく死んだよ"(-""-)"
 
 
 
 
 
↓どうにか完成して
ふちも編んでスツールに被せた
途中で様子見ながら編んだので
大きさはぴったり
完成してよかったけど
よくよくみると立ち上がりの
最後のところ間違ってるけど
もう編む直す気力がない
 
でも
リフ編みって可愛い
ものすごく昭和テイストだけどさ( ̄▽ ̄)
 
 
 
 
 
さて
後宮の涙を見終わった
40~最終話の45話で
あれこれ詰め込んでいるけど
まぁまぁのハッピーエンドで終わったので
よかった
 
ウイスターの
ミックスロール モネを買った
久しぶりに毛糸を買ったよ
(百均のはカウントしないの( ̄▽ ̄)
 
 
上の3つが新シリーズのモネ
モネの絵のような美しい配色
このまま置いておきたい!!
下の2つがネオ
赤いのは持っていて追加
紫なのはエヴァンゲリオンのような配色で
ついつい買ってしまった
 
 
わたしは
こういうグラデーション毛糸に
本当に弱い・・・
 
ミックスロールシリーズは
どれをとっても美しい配色だし
糸も長くてお値段はお手頃
100g 265m
ただね・・・
静電気がハンパない
アクリル55%
ナイロン30%
ウール10%
モヘア5%
ちくちくはしないけどね
 
↓上の列の一番右側のを2玉買ったので
例のごとく4本にばらそうとしたが
断念(ばらして編んだ方のいたの)
前に赤いのをばらした時は
綺麗な配色だったけど
モネは4本でないとこの配色が出ないってことを
ばらしてわかった"(-""-)"←ばらしたんか!!
ばらしたのをまた巻き直した・・・びっくりするぐらい大変
 
 

 
 
↓去年買ったミックスロール
 
 
 
 
 
↓赤の1玉(4本縒ってある)のを
1本ずつにばらした
ばらしても配色そのまま
 
 
 
↓ウールボンボンをばらした失敗例
 
 
 
さて
ちょっと前だけど
モンナンジュの残り糸で
アフガン編みのモチーフを編んだ
相変わらず糸引きを学習してなくて
端っこがくるくる
 
↓全色ばらばら
 
 
↓全色揃えてみた
 
 
 
↓青系を編み足して
赤系を抜いた
 
 
 
↓繋げた
アイロンかけてないからよれっとしてる
スチームが良く出る
ティファールのアイロンを買ったので
ちゃんとブロッキングをしようと思う
 
 
 
↓一枚の大きさが
カオナシが座れる座布団サイズ
 
 
アフガン編みの平編みで往復編みって
出来ないのかな
上のモチーフみたいに
1モチーフ編んだら
糸を切らずに次のモチーフを繋げるのって
出来ないのかな・・・
 
 
色々調べたら
1個編んだら
細編みで半周編むっていう方がいた
 
 
わたしが考えたのは
1個編んだら裏返して2個編んで
また裏返して3個編んで~~
一応試し編みしたが
う~~ん
改善の余地ありって感じ
試し編みで
10目7段に1モチーフにしてたから
(↑四角になる大きさ)
横10目に縦7目ってところで悩んだのだ
縦も10目に出来たら
この編み方で行ける
でも
縦10段にしたら長方形になるし
って色々悩んでしまった
 
 
細編みで戻るとそこに模様が出来るから
それもいいかも
まぁ
一番いいのは
糸を切りながら
都度モチーフの右下からスタートするのが
一番綺麗だろうなぁ
 
 
誰かわかる方教えて~~~
 
 
今週のアマゾンプライムは
・後宮の涙
 
 中国?台湾?のドラマの吹替版
なんと全45話
 
 大奥の中国版って感じ
すごぉ~~く面白い訳ではないって思ってるけど
ついつい見てしまってるから面白いのかな
 
 女の子が父親の敵討ち?の為に
王宮の女官として入り
恋愛したり、出世したりする話
 
 色々調べたら、この中で生まれた子供が
のちのちの皇帝になるけど
前にみてはまった蘭陵王に繋がるだよね
 ドラマだから色々違うけど
 
 皇太后役の女優さんがとても片平なぎさっぽい
 前にも似た格好でみたなぁって思ってたら
タイムスリップもののに出てた
 
 わたしが好きなドラマの傾向としては
時々コミカルな要素があって欲しい
 韓国ドラマにありがちなやりすぎなのは
ちょっと引くので
 本当に時々でいい
 Hawaii Five0とかメンタリストとかのが一番ベスト
 
 このドラマはわりとそういうのが少なくて
ヒロインによくなついてる女の子とのやり取りと
その女の子と皇帝の弟のお付きの宦官とのやりとりが
かなりのオアシスだった
 
 コミカルキャラなのに
よく見ると色んなことをそつなくこなして
わりと昇進したり機転きかせたりして
実はものすごく有能
 最後にヒロインかばって死んだ時は号泣
・・・この子は死んで欲しくなかったなぁ
 この子はすごく食いしん坊の設定で
お菓子が大好物(クッキーの原型みたいなお菓子
 佐賀の逸口香か長崎の一口香と近いのかな?
 
 
 今44話だけどかなりのメンバーが死んでしまうし
それまで普通のドラマだったのに
急にCG使ったファンタジーになる不思議
 ハッピーエンドで終わったらいいなぁ
 
あ…あ…の子を
作ってみた
おかしな等身になって
なかなか愛おしい
 
 
手足に針金を入れたので
色々とポーズが取れる
 
 

 
 
座ったりもできる
 
 
 
 
ちょっと照れたりも出来る
 
 
 
 
ピケットくんと仲良しも出来る
なかなかの万能っ子
 
 
 
 
顔の感じとかみるのに
試作をしていたら
顔を作ったからには体も付けたくなって
結果→大増殖
4体はemma様と誄歌様のおうちへ
押し付けた
こころよく迎えてくれて
わたしも嬉しい( *´艸`)
 
 
 
 
 
さて
前日に夜更かしして
かなりゆったりめに起きたら
ちょうど即位の礼の中継してた
日本って神様がいるんだねっていうぐらい
それまでかなり雨が降っていたのに
その時間だけ綺麗に晴れたし
皇居は虹がかかってた
ふと10月って神無月だっけ?って調べたら
今年の旧暦の神無月は10/28からだった
 
 
この間友達と集まった時に
即位の礼が終われば
東京の結界が完成するね
って話が出て
そういう考え方もあるんだなぁって思った
これを機に
自然災害が少しでも少なくなればと思う
 
 
古き良きがすべてとは思わないし
科学とかテクノロジーだって
日本の優れた技術だけれど
こういう陰陽道的なことって
なんとなくじんわりとこころに沁みる
 
 
ちなみに
千と千尋の神隠しでは
八百万の神々が入る湯屋っていう設定で
いろんな神様が出てくる
ひよこの神様のオオトリの神様
大根の神様のオシラ様
↑一番好き
カオナシは神でも人間でもなく
異世界の住民らしいよん
台風で一週間伸びた友達との
楽しい遊び会
土曜日は仕事だったので
せっせと働いて
ささっと飲み会だけ参加してきた
 
 
emmaさまに頂いた
東京ミルクチーズファクトリーのお菓子って
大好き!!
パッケージも可愛いし
味もすごく美味しい

 
 
点滴堂さんの
かわいいミニチュア
コースターも小さなレース編みで凝ってる
あと
お弁当ガチャ
すごく良く出来ていて可愛い
全部揃えたくなるので
最近はあまり見ないようにしてるけど
あ~~~可愛い( *´艸`)
バンドがついてるところがまたニクい演出
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
誄歌さまにいただいた
めんべいは会社で時々頂くのだけど
ものおすごく美味しいの
 
 
 
うちのマッチョ兄さんたちに
お洋服を二着も!!
今度着せるのが楽しみ~~
 
 
 
小さな本に
小さな金平糖
そしてぷにぷにのグミがちゃ
小さいって正義♪
 
 
 
誄歌様製作の
小さなてるてると額縁
わたしたち三人で作りだした
”鮨鯖”っていうキャラクター
浅草のケンタッキーで誄歌様の勘違いで
生まれたキャラクター
それをてるてる坊主に書いたのと
世界の名画”真珠の耳飾りの少女”風の鮨鯖
この小ささで
すべて手書き
もう本当に天才だと思う
 
 
そんなこんなで
ちょっとだけ飲み会だけど
いつものメンバーに会えるだけで
すごく日々の疲れが癒される
またなんかオバカなアイテムを作って
二人に押し付けようと思って
日曜日は頂いた揚げ餅をぽりぽりしながら
次に何しようかな~って
手持ちの手芸材料を眺める
こういうのが私にとっての幸せなんだなぁ
なんてしみじみに思う