大きい靴下を編んだことあるけど
小さいのはないし
すぐに出来るだろうって思って
編んでみたが
カカトがまったくわかんなかった
 
 

 
 
普通の靴下を編んだことあったのに
なんで出来ないのだろう?
 
 
カカトの仕組みがまったくわからなくて
すぐ出来るだろうってタカをくくって
寝る前に編んだら
全然出来ないから
なんか悔しくて
むぅーーーーってした気持ちで
眠りについた
 
 
ユウヤケのソラの消費として
購入当初の予定通り
ブルガリアスカートを編んでいる
 
 

 
 
中細の黒と引き揃えて
最初の一目ゴム編みまで編んで
色が逆に鮮やかすぎた?
って気になるが
ここで躓いてはイカン!
 
 
 
 
 
なので
強行突破で二目ゴム編みゾーンへ
 
 
 
 
 
↓こっちが前回同じ糸で
二本取りにして編んだ方
比べると
黒を入れてよかったような~
そうでもないような~( ̄▽ ̄)
 
 
 
 
16センチdoll(自称)に
カーディガンでも編もうかなって
トップダウンで編んで身頃まで出来た
 
 
 
 
↓見えるかな?
上と下は目が緩めで
真ん中は目がぎゅっと詰まってる
わたしの手のくせはわりと緩め
今回は1.25mmの棒針で編んでるのだけど
糸の引き具合が難しい
上と下はいつも通りの糸の引き具合で
真ん中は意識してぎゅっと糸を引いてる
 
 
 
 
見本とみると
ぎゅっと目が引き締まってるような気がして
糸を引いて編んでみたけど
編み地が固いのだ
 
 
ってことは
普通に編んで
最後のスチームで整えれば
それなりになるのかな?
カーディガンだから
このあとに袖、前立て、襟と編むけど
編み直そうかな
いや
スチームでぴしってなるでしょう!
そう思って仕上げてみよう
そんでアラン模様も編んでみたい
 
 
その前に
ミニチュアミトンを編んでみよ
すぐ出来る達成感が欲しいの(*'▽')
 
 
そういえば
今週の金土は
会社のお泊り忘年会
・・・忘年会にお泊りって必要ないって気がする
パジャマパーティー的なノリかな?
せっかくの休みが・・・・
しかも金曜日の午前中は仕事ときたもんだ
 
 
金曜日は午前中~2時頃まで仕事で
そんでみんなでチャーターバスに乗って
どんぶらこと高原方向へ向かって
宿について忘年会
そんで翌日はアウトレットへ行って
またバスに揺られて夕方会社へ戻るコース
 
 
わたしは基本的に
自分のおうちが大好きっ子なので
人いっぱいとか苦手
なんか楽しいことを見つけようって思って
アウトレットを見たら
シルバニアのお店と
行ったことがないアイスクリーム屋さんがあった(*´▽`*)
テレビでしかみたことがなくて
おうたを歌ってくれるとこ
。。。いや歌わなくていいけどさ
照れちゃうから
 
 
ただ
気温調べたら
最高気温が7度で
最低気温が-3度だった
アイスを食べる気温か??
 
 
果たしてアイスクリームを
食べることが出来るのでしょうか?
乞うご期待(*´▽`*)
↑ダイエットどこいった???
 
latiyellowのカムイくんの妹にどうかなって
お迎えした16センチdoll(自称)
なかなか面白いけど
あまりお迎えしてる方を見かけないのは
多分アレが理由なんだろうなぁ
 
 
 
さて
双子は可愛い
可愛いのだけど
服とかを2着揃えるのが
なんとも・・・
靴下とか手袋を編むのが面倒なのに似てる
1個なら頑張れるけど
同じのを2個ってなんか面倒的なあれ
だけど
3個以上になると
なんかハイになって
必要以上に作りたくなる不思議(*´▽`*)
 
 
 
ってことで
双子服完成~~
 
 

 
 
インスタでよく見かける
視線外し的なのをやってみたが
なんか違う
 
 
 
 
ぐりの鼻に
最初から汚れがついていて
なんの塗料を使って消そうか
悩み中
 
 
 
 
この妹をかばってるおねーちゃん的なのが
好きなんだよね(*'▽')
 
 
 
 
あ~
可愛い
 
 
 
 
emma様にいただいたお弁当も
二人で仲良くわけっこ
 
 
 
 
なんだろう
後ろの一つ目ちゃんの存在感がすごい
 
 
 
 
 
休みの間は
なんていうか
いろんなやる気がどこかへ行ってしまって
本当になに一つしたくないけど
洗濯と掃除と翌週のおかずの用意だけした
そして
急に洋服の断捨離をして
かなりの量を処分
引き出しが空いたので
ドール関係の道具を入れてすっきり
 
 
Amazonプライムでは
シカゴファイヤをシーズン5まで見終わった
これはかなり面白くて
ついついもう一話ってなる困ったちゃん
 
映画は
ラザロ・エフェクトを観た
ラザロっていう新薬を研究してる5人のチーム
死者をよみがえらせることが出来るのだけど
蘇った者は次第におかしくなっていく
みたいな話
登場人物はほぼ研究チームの5人のみ
なんかちょっともったいない気がする
もうちょっと”なにか”出来たんじゃないかって
あと終わり方
なんていうか
身も蓋もないっていうか
 
 
最近なかなか”これ!!”っていう映画に当たらないけど
それを探すのもまた面白い
 
 

4年前は

なんと棒針の編みこみしてた

自分でびっくり


 

 

このブログも随分長い間続けてきたが

特に成長が見当たらない!

まぁ・・・いいっか

 

 

基本忘れっぽいので

最近いいなぁって思ったことを

書いておこうと思う

 

 

元モーニング娘。の道重さゆみさんの

インタビュー記事で

”10代は可愛い。20代は超可愛い。30代の超超可愛い。

劣化という言葉は私にはないんです。常にピークです。

だから、今までで今日が一番かわいいんですよ”

っていうのがあって

すごく努力する人なんだなぁって思う

 

 

あとネットの記事?か忘れたけど

↑もう忘れてる

 

 

・人間は”過去への後悔”と”未来への不安”を

つい考えてしまいがちなので

”今”を意識して

食べ物美味しいなぁとか

おとふん気持ちいいなぁとか

好きな人と過ごす時間尊いなぁとかに

意識を集中すると

幸せな気持ちが持続する

 

 

脳の新皮質は銀河一つと同等の神経細胞を

持っている

”頭の中に銀河がある”って考えたら

なんか悩みがどうでもよくなりそうだし

すごく自分が尊い(*´▽`*)

 

 

あと

わたしが考えていて好きなのは

 

”過ぎてしまえば面白い”

 

 

すごく嫌だなっていう状況の真っ只中にいる時って

つらくて仕方ない

先が見えなくて

ずっとずっとつらいと思うと

毎日がやりきれない

だけど

その状況から抜け出した時に振り返して

誰かに説明した時は

意外と面白く話せたり出来る

なるべく面白い話に仕立てると

つらくて仕方ない時の自分が

とても報われる気がするのだ

 

 

・・・

なんてね( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

 

16センチ(自称)のぐり
合う洋服がまだよくわからなくて
とりあえず
手持ちのブライスのブラウスを着せた
 
 
クリスマスが近いので
赤いニットを編んでみた
ぷっくりかぼちゃパンツと
ぼんぼん付のベレー帽
可愛らしく出来たと思う
ぐらのパンツも出来てて
あとはベレー帽だけだ~
 
 

 
 
双子仕様って
二つ揃えないといけないから
ちょっと手間だけど
並ぶと二倍以上に可愛いんだよね
↑ドール脳(*´▽`*)
 
 
編み図がないものを
ドールに合わせながら編むので
目数とかが決まるまで
すごく時間がかかるわたし
でも
決まってしまえば
ドラマを見ながらでもサクサク進むので
頑張って仕上げよう
 
 
 
先日
寝ていたら
ピーンポンってチャイムが鳴って
こんな朝っぱらに誰よ!!って思って
玄関のスコープをのぞいたらね
 
 
会社の同僚だった
 
 
ハッと時計を見たら
なんと11時半過ぎ
思いっきり寝坊してしまった
スマホにも着信がいっぱい
↑全然気づかなかった
っていうか
スマホは基本無音モードなの( ̄▽ ̄)
 
 
一人暮らししてるから
こんな時間になって
電話にも出ず連絡もないから
きっと倒れてるに違いない!!
って会社が心配になって
同僚を来させたらしい
 
 
平謝りして
急いで会社に出勤したよ(>_<)
 
 
最近はないけど
だいたい年一でやらかすんだよね
今回は
寝る前にちょっと頭痛くて
頭痛薬とアレルギーの薬を飲んだのが
いけなかったのかな
 
 
ちょーーー熟睡( ̄▽ ̄)
 
 
なにはともあれ
心配してもらえてよかった
頑張って労働しようと思う
ほどいたブルガリアスカート
 
↓黒い中細糸を探した
 

 
 
かせくり機で
ぐるぐると玉巻き
 
↓挟んで固定するかせくり機
ここしか場所がない
 
 
 
↓前回ここまで編んでほどいた
 
 
 
↓黒い中細糸で
編み直した
黒が入ったことで余計鮮やかになってない?
 
 
 
 
 
何はともあれ・・・
これで行く"(-""-)"
 
 
金曜日の仕事帰り
トレーニングルームに行くつもりだったが
あまりにも寒くて
映画館へ
↑このせいかどうかわかんないけど
週末の間に2キロも太ってしまった謎"(-""-)"
やっぱり
食べ過ぎず・適度に運動
これが大事・・・
わかっているけどね
なかなかね(T_T)
 
 
 
 
 
宣伝通り
T2の続編だった
 
 
上の画像のチェーンを持った
ショートカットの子
もうね------
すごくよかったの
後ろの子(ダニー)を守る為に未来から送られてくる
強化した女の子だけどね
守り方ハンパない
ちょーーー胸キュン
あんな風に守られたいわ(*´▽`*)
 
 
シュワちゃんは
相変わらずシュワちゃんだった
今回はどちらかというと
サポート的な役回り
 
 
この映画は
とにかく女性が強い
ターミネーターも目じゃないぐらい
ガンガン戦う
 
 
冒頭の
サラ・コナー役のリンダー・ハミルトン
ジョン・コナー役のエドワード・ファーロング
ここがね~~
懐かしい
どうやって撮影したんだろう?
 
 
だけど
ここよりも本当に
グレース役のマッケンジー・デイヴィスを
みて欲しい
強化されてるとはいえ
最後までずっとダニー守るっていうところに徹して
T2なみに感動しちゃう
 
 
T2に比べると
物足りないような気もするが
(T2がすごく良かっただけにね)
これはこれでいいと思うし
続編を作るならば
この話の流れで納得だと思う
 
 
次は何をみようかな
ジョーカーはメンタルやられるっていうから
二の足を踏んでいる間に
ロードショー終わりそう
次はキャッツ(実写版)かな
 
 

ユウヤケのソラは

一玉400M弱で

↓二目ゴム編みゾーンを

10センチちょっと編んだとこ

 

 

 

 

 

だけど

編んでる時からうすうす気づいてはいたが

”明るすぎじゃね??”

 

 

・・・

気にはなってた

相当前から

気にはなってた"(-""-)"

 

 

 

 

結局は

玉巻きに逆戻り

 

 

 

 

 

 

編み始めから一目ゴム編みまでが

二本取りなので

そのうちの一本を

黒の中細糸に変えて

編み直そうか

もう一色の赤いユウヤケのソラで編むか

悩むところ

 

 

 

先日

会社の方に

生の唐辛子を頂いた

道の駅で売ってるような

花束みたいになってる枝付の赤い唐辛子

 

 

そんなに辛いものを食べる訳じゃないので

クックパッドで色々みて

ちょうどスーパーで大葉が安かったので

10束のパックを買って

ペーストを作ることにした

 

 

本当にフードプロセッサーを捨てたことを

後悔して仕方ないけど

ミルサーで頑張った

 

 

まず

ゴム手袋をした

そんで

唐辛子を枝からキッチン鋏で外す

ヘタのところとしっぽをカット

縦にカットして種を取る

 

 

一束の唐辛子の種を取りながら

映画”蚤取り侍”を観終わった

例のごとく

聞き取りづらい邦画なので

なんかよくわかんないうちに

終わった

 

 

種を取り終わった唐辛子

大葉

はちみつ

お酢

 

↑をミルサーで

なめらかになるまで廻した

 

 

寝かさないとだめみたいだけど

作り終わって

ひと舐めした感想

 

 

大葉感”0”

 

 

なんか草っぽい

酸っぱくて

甘くて

辛い

何かだった

 

 

あの手間はなんだったんだろう・・・

小さめガラス瓶に二つ出来たので

一つは

グレープシードオイルを少し表面に

もう一つは

食べるラー油を大匙1

鶏がらスープの素を少し足して

ゴマ油を少し表面に

 

 

これを冷蔵庫に放置しとこうと思う( ̄▽ ̄)

Latiyellowのカムイくん
大きさは16センチぐらいで
限定のキズメイクだけど
ほわわんとニッコリ顔
 
IMG_20161219_084538115.jpg
 
うちでは
ラオウが溺愛する弟くんポジション
 
 
IMG_20161219_084539049.jpg
 
 
そんなカムイくんに
可愛い双子の妹ちゃん
emma様に頂いたお洋服を着て
ちょっと偉そうなカムイくん
 
 

 
 
なんていうか
あれだよね
・・・うさんくさい感が否めないっていうか
明るい髪が姉:ぐり
濃い髪色が妹:ぐら
 
 
 
 
ぐり:”あれが兄様?なんか頼りなさそうだわ”
ぐら:”あれで兄様?なんか違う気がするわ”
 
 
 
 
サイズ確認のところで
16センチって書いてあったから
ボディに不安があるカムイくんの
万が一のボディーパーツ取りにどうかなって
お迎えしてみたのだが
構造が違うからそれは出来なそう
 
 
ボディサイズはカムイより
若干細目?
でも、だいたいは共有できそうだけど
双子服・・・これがくせもの
靴は
リカちゃんの大き目靴が履けた
計ってみたら
鮨鯖ちゃん達と同じぐらいだったから
靴には悩まなくて済みそう
 
 
じっくりとリペイントしたい気もするけれど
一先ずはこれで愛でようかと
毛糸ピエロだっけなぁ
ユウヤケのソラっていう名前の毛糸
買った時はいい感じの夕焼けだと思ったが
編んでみるとかなり明るい
 
 
↓カセ糸をぐるぐると玉巻き
 
 

 
 
防縮ウール
 
 
 
 
 
ウエストゴムと
一目ゴム編みゾーン
ここまでは二本取り
 
 
 
 
ここからは一本取り
二目ゴム編みゾーンの途中
ここまで編んで
やっぱり明るすぎて
履ける気がしない・・・
 
 
 
 
土日かけて
みっちり1玉編んだけれど
ほどこうかな・・・
それか黒系の糸を買って
間に混ぜようかな
買うのいやだな
う・・・ん
ほどくの面倒だけど
使わないのを編むより全然いいので
がんばってみようかな
 
 
休みの間に
Amazonプライムで
シカゴファイヤをずっとみてた
展開が早くてかなり面白い
今シーズン4の途中で
シーズン5までしかみられないのが
ちょっと残念
 
 
おかず作りは
さらに手抜きになってきた
今まではピーマンを千切りして
フライパンで炒めてナムルを作っていたが
洗ったあとにまるごとお皿に乗せて
ラップかけて電子レンジで6分チン!
そんでジプロックに入れてめんつゆかけて終了~
ものすごく楽だし
ピーマンも苦くなくて種ごと食べられる
 
 
一時期は
ピーマンとにんじんしりしりを
常備菜にしていたが
カロテンの取りすぎで
手の平が黄色くなったので
今はどっちかしか食べないようにしてる
 
 
ちょっと前にも書いた話で
よくみてたユーチューバーさんが
話をしながら何かを作るのだけど
作ったものを
”可愛い”って話す
わたしは割と後ろ向きの人間なので
そういうポジティブさに
とても憧れる
 
 
先週歯医者さんに行く前にみたテレビで
つづ井さんのマンガが紹介されてて
ご本人も出演して(着ぐるみ姿だけど)
そういう生き方っていいなぁって思った
これからの人生をなるべく
そうやってポジティブに生きられるように
こころがけたいなぁと思う
 
 
だんだんと寒くなり
色んなやる気がなくなってきて
冬眠したくなる
↑もうポジティブとは程遠くなった
...
人間は そうそうすぐには 変われない

余り糸で遊んでいたが

それもそろそろ終わり

思ってたよりも多く余っていて

↓のが2枚出来た

それならもうちょっと大きいのを

編めばよかったかなって思うが

ランチョンマットだし

あまり大きくても使いずらいから

これでよし

 

 

 

 

 

今年用のスヌードが完成したし

もう使わない毛糸でアフガン編みの毛布もある

↓これはとても優れものだった!!

さくさくと進むし

ふとんの上にかけて使っているが

アフガン編みは厚みが出るからものすごく暖かいし

滑らないから朝までずれない

 

 

 

 

 

手持ちの糸で一度見直してみた

工業糸系は

 

・ドール用細い糸

 これはこのままで・・・

何かドール用のを編みたい時に使う

 

・カシミヤ系

 これもこのまま

首回り関係で使う

毎年の冬支度のお楽しみ用

 

カセ糸・通常の毛糸玉

 

・マラブリゴ関係

 

 カセのままで色が綺麗

って観賞用に持っていてもなぁ

 

・モヘア糸

 

 ドール用にって買ったが

意外に太さがあって悩む

 

・レース糸、エコアンダリア

 

 あまり量は持ってないけど

なかなか場所を取る

 夏になるとドールに麦わら帽子的なのを編むのに

残してる

 

・OPAL系

 

 気仙沼たまごが可愛くて

3セットもっているが絶対使えない予感

 opalの靴下用のもいくつか持っているけど

靴下ってなかなか編まないのよね

 でもこれもマラブリゴと同じく

玉の状態が可愛いし限定なのは

もう売ってないし・・・

 

・ユウヤケのソラ

 

 毛糸ピエロだっけなぁ

野呂スカートかブルガリアスカートを編もうって

思った時に買った毛糸

 結局ニットのスカートって履かないかもって思って

放置してる

 

 

 どうしようかな~

 

 毛糸だま№152号のナンバークロッシェが

ちょっと気になる

 だけど、基本的に地味好きなので

これはopal糸の派手さがいきるので

ちょっと違うかな

 

 とりあえずユウヤケのソラで

ブルガリアスカートかな

 でもチクチクするかな