↓マラブリゴのロータスと
余ってたニエブラ
ピント合ってなくて
ずっと見てると気持ち悪くなる画像だ"(-""-)"
視力がまた落ちた気がする
 
 
実物はもうちょっと落ち着いた色で
おうちで使うのにいい
マラブリゴのリオスは
編んでよし使って良しの
本当にいい糸
 
 

 
 
↓こっちは
アフリカンフラワー
編んで繋げようとちまちまとやってる
完成はまだまだ先だ
そして
ブルガリアスカートはみごとに放置中だ
 
 
 
 
 
 
玄関先に
防災グッズを入れた箱がある
帰宅した時に
 
買い物をしたので
手で持っていたクリアファイルを一旦箱の上に置いた
そしたら
置き方が悪くてクリアファイルは
箱と壁の間に
”すとーっ”って音がして落ちた
 
 
買い物を片付けて
クリアファイルを拾おうと箱をどかしたら
そこには
まさかの”何もない”
うちはアパートの2階で
壁と床にはどこにも隙間がないのだ
 
 
その後
玄関先周辺を隅々探しても
防災グッズの箱を開けて探しても
どこにもないの・・・
 
 
箱と壁の隙間・・・
魔界の入り口だと思うの(;´・ω・)
大した資料が入ってないのが
せめての救い
 
 
ちなみに入れてたのは
図書館でコピーした編み図と
わたしの次に作ろうと思ってるものの
下書き
 
 
ものすんごい下手の下書きが
魔界に紛れ込んだかと思うと
逆に気が気じゃない・・・
 
ワンダのお友達の
トッツィピピン
足が生えたカタツムリだっけなぁ
カタツムリ好きなので
とても好きなキャラ
 
 
デフォルトのおうちは
真っ白の塗装なし
 
 
 
 
ワンダショップで
トッツィピピンのおうちを塗ろう
っていうワークショップがあったので
行ってきた
 
 
↓どんなおうちになるのか
ワクワクなトッツィさん
この襟巻だと大きすぎるので
小さめなのを編んでみようと思う
 
 
 
 
↓当日はこんな感じ
4人で一つのテーブルを使って
おやつも頂きつつ
トッツィさんのおうちを塗り塗り
 
 
お店でも塗料を用意してくれてた
わたしも持っていたはずが断捨離で処分してしまって
残っていたシタデルを持参して
それで塗った
 
 
 
 
手持ちのシタデルは
血糊の赤、薄い緑、青、茶
紫、白、黒、オレンジ、金
それを駆使して塗った
黄色と濃い緑とかピンクとかあればよかった
 
 
↓側面のドアのポストには
ハートの唇を
血糊の赤のおかげで
メルヘンさ9割減・・・
 
 
 
 
↓完成して
みんなで撮影タイム
みんなのはファンシーなのになぁ
・・・・
血糊の赤しか持ってないから仕方ない( ̄▽ ̄)
 
 
 
 
↓ほかのトッツィさんへ
ご挨拶中
 
 
 
 
 
↓そして
気づいた
 
 
 
 
↓ちょうどいい具合に半分だけ隠れたおうち
やっぱり
血糊の赤が効きすぎ感ハンパない
 
 
 
 
↓KENZOさんの
お手本
 
 
 
 
↓これもお手本
虹がかかった可愛いおうち
 
 
 
 
↓KENZOさんのお手本の間に
うちのトッツィさんを
割り込んでみた
あ~可愛い(*´▽`*)
 
 
 
 
↓帰宅して
安定したごっちゃりとした我が家
 
 
 
 
↓片面は赤
もともとキノコちっくにしようって思って
考えてた配色
 
 
 
 
 
↓当日KENZOさんの
お手本を見たら
青のグラデーションがとても綺麗で
どうしても塗りたくなって
片面を青に
 
 
 
↓なので
側面はこんなことになる
 
 
 
 
↓煙突は
スチームパンクっぽくしたくて
青、緑、金で塗ってみた
もっと濃い緑なら
もっと錆さびした感じになったのになぁ
 
 
 
 
↓最後は汚し塗装して
雪を積もらせて完成
画像で見るよりも実物の方がいい
 
 
何はともあれ
トッツィピピンのおうちが綺麗になった
これでトッツィさんも
気持ちよく年を越せるね
 
 
 
 
 
出来れば
おうちだけを何個か塗りたい
でも
おうちの単品販売がないんだよね・・・
 
 
おうち型じゃなくても
なんか作ってみようかな~
って作っていいのかな?
昔限定で発売したキノコ型も欲しかったなぁ
 
 
あと
本体を塗りたい
お店のコンセプトとしては
多分塗って欲しくないけど
・・・
塗りたい
 
 
里帰りをさせなければいいかな
販売するわけでもないし
う~~~む
長年の悩みだ
 
 
友達とではないお出かけって
毎回直前までグズるわたし
行ってしまえば楽しいし
最終的にはちゃんと間に合うように
お出かけはするのだけど
今回も行くまでずっとグズグズしてしまった
なんでだろう?
なんていうか
ちょっとだけ
憂鬱
 
 

 
 
↓多分マッチョボディーに付いてきたヘッド
ちょっとにこにこしてるようにみえて
九ちゃんを横につけたら
なんか神々しい
 
 

 
 
↓週末は
この子と遊ぶ予定
 
 
 
 
 
先日した棚の断捨離で
塗料をだいぶ処分してしまって
今になって困った
とっといてあると思ったけど
ちょっとだけ探したら全然見当たらなくて
やっぱり捨てたのかな・・・
断捨離も考えないとな
洋服とかは簡単に出来るけど
本とか資料とか何かを作る材料・道具は
やっぱり処分しちゃいけないなぁって痛感
 
 
今年も残り2週間弱
思い返しても
何か成し遂げていない
ただ
動けないぐらい重い病気したり
人様に多大な迷惑をかけたり
そういうことがなかったと思うので
よしとしようと思うのだ
 
 
 
Amazonプライムで見ていた
ロイヤルペインズを最終話までみた
最後の方はミュージカル風の回もあって
ミュージカル好きなわたしには
すごく楽しめた回だった
初期のメンバーも出てきたし
なんやかんやと不幸な人も出ず
ハッピーエンドで終わったので
とても好きなドラマになった
 
 
編み物は
前に編んでほどいたマラブリゴで
おうち用のひざ掛けを編んでる
糸も太いしかぎ針編みなので
ちまちまと進めてるわりに
もうすぐ出来上がりそう
 
 
ブルガリアスカートは
3目ゴム編みゾーンに突入してから
ちっとも進まない
編んでも編んでも一周が終わらない
はたして5目ゴム編みゾーンまで行けるのだろうか?
魔法使いchikakoさんのYouTubeをみて編んだ
トナカイの小さな巾着
持ってる毛糸はベージュと茶色だったので
二色編んでみた
なかなか可愛らしく出来て嬉しい
 
 

 
 
サンタの巾着も編んでみたけど
あまり可愛く出来ず
サンタっていうより
サンタコスしたブタさんに見える
改善の余地あり
 
 
 
 
トナカイ巾着は
16センチdoll(自称)のぐりとぐらに
ポシェットとして使ってもらうのだ
 
 
 
 
こどもこどもな感じが
とても可愛くて大好き
 
 
 
 
 
 
そういえば
細い編み針を買ったら
おまけに細いレインボーカラーの毛糸が
付いてきたから
練習がてらに靴下をまったく同じ目数で編んだら
ちっさい靴下が出来た
何に使うわけじゃないけど
小さいってだけで可愛い(*´▽`*)
 
 
 
 
 
今朝早めの出勤で外に出たら
ものすごく霧が濃くて
お向かいのガソリンスタンドのノボリの色もあいまって
サイレントヒル感ハンパない
会社に行かなくてもいいなら
しばらくご近所探検したかった
 
 
 
日曜日にお出かけ
emma様と誄歌様と
ちょっとだけ遊んできた
 
 
↓二人に頂いた素敵なお菓子
 

 
 
↓こうぶつヲカシ
キラキラした鉱物のような
琥珀糖
 
 
↓emma様から
公衆電話のガチャと
ねこちゃんのスポンジ
小さいのにどっちもすごく出来が良くて可愛い
うちの近所では見かけないので
都内限定なのだろうか?
それか
忘れた頃にやってくるのかな
 
 
 
もしもしカオナシ(*´▽`*)
 
 
 
 
誄歌様を見送ったあとに
ちょっと用事があって
emma様に中野へ付き合ってもらったけど
(でもちょっと用事の方は嫌んなっちゃって
行くのをやめて、普通に中野で遊んでもらった)
 
 
↓前にも廻したキノラ
今回は1回だけ廻して緑をゲット
むちむちして可愛い
 
 
 
 
↓九尾の九ちゃん
赤の出現率が高かった
 
 
 
↓1回だけ廻してウツボカエル
緑狙いだったが紫
前回のピンクと合わせて
なんだかファンシーカラー
 
 
 



↓ちょっと欲しかったダンゴムシの白
前にガチャで廻した時に
2回やって2回ともグレーだったので
ばら売りで買った
ちょっと大きさが違っていて
左の質感が好き
 
 
 
 
中野への用事は
結局行かなくてよかったのだけど
なんていうか・・・モヤモヤ
 
 
なんか今から憂鬱
なんで用事入れちゃったんだろう
すごく行きたくない気持ちでいっぱい
 
 
最近のアマゾンプライムは
・ATOU
 実写かと思ってみたらアニメだった
アトムの声はフレディ・ハイモアだった
鉄腕アトムはあまりよく知らなくて
これはこれで面白かった
 アメリカンなアトムって感じ
 
・WONDER ワンダー 君は太陽
 すごく豪華のキャスト陣
遺伝子の障害で顔を27回も手術した10才の子供が
初めて学校に行く話
 歳のせいか、どのシーンを見ても泣けてきちゃって
主役の男の子と親友になる男の子の子供ながら
男気があるところとか
 高校生のおねぇちゃんのちょっと寂しい気持ちとか
なんかどこをとってもすごく優しい気持ちになれる
 
・ヴァレリアン
 
 なんとなしに観たけど面白かった
フィフス・エレメントとトーラル・リコールを
足して割ったような?
 冒頭の真珠を崇める惑星?のところの画像が
すごく綺麗
 あとリアーナがバブル役で出ているのだけど
ここだけでも見て欲しい
 あまり評判よくないみたいだけど
バーレスクちっくなシーンで
 わたしてきにはもっと長くてもよかった
 
海外ドラマは
・ロイヤルペインズ
 DVDをシーズン6?ぐらいまで持っていて
とても大好きなドラマ
 Amazonでは最終シーズン8まで観られて
もうあと何話かで見終わってしまうので
大事に少しずつ見てる
 夢中になって見れるので
トレーニングルームに行ってる時に重宝する
 
・クリミナルマインド
 好きで見ているのだけど
毎話だいたいエグく死人が出るので
時々気が滅入ってしまう
 でもシーズン12まであるので
お気に入りの情報分析官が死なない限り
ちょっとずつみようと思う
 
・グレイズアナトミー
 クリミナルマインドに疲れた時にと思って
見始めた 
 古いドラマだけど見始めたら止まらない系
 出てるキャストも豪華で楽しい
 病院ものだから時々死人は出るけど
色んなハナシが同時進行してるから
続けて見てられる
 
 
 
 
 
 
リンドールチョコの
アドベントカレンダーをもらった
リンドールのチョコって旨し( ̄▽ ̄)
っていうかチョコ大好き!!
社員旅行の豪勢な食事と相まって
調子にのって食べたら
ぐんぐん体重が増えた・・・
あんなに頑張って減らしたのに
戻るのは一瞬"(-""-)"
 
 
アドベントカレンダーは
ずっと欲しかったアイテムで
梅村マルティナさんのopal毛糸のアドベントカレンダーは
毎年忘れて買えてない
今回頂いたのは
クリスマスまでに一個ずつ開けていくタイプで
中には小さい丸いチョコレートが入っている
こういうのを開けられないわたしは
下から中身をごっそり抜いて
表は開けずに楽しむ
それにしても
鮨絵と鯖絵の可愛いことよ(*´▽`*)
 
 

 
 
さて
前にOPAL糸で編んだ
ミニチュアソックス
 
 
 
 
なんかクリスマスっぽいソックヤーンがあったので
練習がてらに編んでみた
小さい靴下だから
ソックヤーンの良さが・・・
 
 
 
 
また違う糸で編んでみようかな~
魔法使いchikakoさんが
サンタさんとトナカイの巾着を編んでいて
すごく可愛いので
わたしも編んでみようかな~
↓忘年会の夜ごはん
なかなか豪勢だった
青菜としいたけの煮びたしが
一番美味しかった・・・庶民舌
 
 
 

 
 
 
↓翌朝はバイキング
これもすごく品数があって
あれもこれも食べたくなった
おにぎりが美味しかったので
帰りのお土産屋さんで3合入りのお米を
買ってしまったほど
 
 
 
 
↓帰る途中で立ち寄ったアウトレット
シルバニアファミリーを見て
ほっこり
ぐるぐる回ったけど買いたいものがなくて
最終的には
スタバでのんびりしちゃった
 
 
アイスはね
結局食べなかったの
だって
寒かったんだもん
外に張ってあるポスターは見た
キキララコラボで
すごく可愛かった(*´▽`*)
 
 
 
 
 
↓色々あったらしいサービスエリアで
名産のレモン牛乳のいちごバージョンは
日曜日のお昼ご飯になった
あまあまで美味しかった
あと
大好きなロマネスコ
フォルムが最高に美しくて
味も美味しい
茹でただけですごくご馳走( *´艸`)
 
 
 
 
 
なんやかんやで
無事に今年も苦手な忘年会を乗り切れた
よかったよかった
 
susiesadeyesの
鮨絵ちゃんと鯖絵ちゃん
みんなで仲良くお留守番
 
 
鮨鯖”いやいやで出かけていったね”
 

 
 
鯖絵”励ますために鼻眼鏡をかけてみた”
鮨絵”さすが、鯖絵ちゃん。きっと喜んでくれるよ”
 
 
 
 
 
なぁんてことを言ってくれないかな~
 
 
二人のニットワンピは
だいぶ前に編んだもの
ほわほわモヘアはなかなか大変だった
 
 
ではでは
行ってきますです

 

4年前にこんなことを書いてた

懐かしい

あれから練習して

今はフランス式で棒編みを編めるようになった

あまり成長してないし

出来ないことをうっかり忘れてしまいがちだけど

そういえば

練習したなぁって思いだす

 

 

 

みんなの回答を見る


 

 

 

この時は

ケストラーさんのスパイラルソックスで編んでた

これは多分すごく後に編んだか

ほどいて別の靴下を編んだかして

誰かにあげてしまったので

手元にないのだ

 

 

昨日編み上げたミニチュアソックスは

その余り糸

ってことに今気づいた

小さいって正義(*´▽`*)

 

 

 

 

 

最近

”ハウルの動く城”をみていて

いいなぁって思ったことがあってね

 

 

ソフィーがカカシのカブにお別れする時に

”幸せにね”って言うセリフがある

 

 

さほど知らない相手でも

もう二度と会うことがないかもしれない時に

”幸せにね”って言えることって

とても素敵だなって思う

 

 

実際に自分が使えるかって聞かれると

なんか照れてしまうから

しないだろうけれど

そのシーンを思い返しても

とても温かい気持ちになる

 

 

あちこちでかかとの編みかたみたら
理解出来れば
あっという間に出来た♪





小さくても
ちゃんとした靴下の編みかた
出来ないことを出来た時は
いくつになっても嬉しい(* ̄∇ ̄*)