こんばんは♪

ルンバくんの活躍を眺めながらにやけてるBON太です( ̄▽+ ̄*)


着工開始から103日目

長いですね~

○キスイ○イムならもう住んでる頃ですよね~

どうやら我が家の工事は若干遅れているようで
棟梁さんも休日返上で作業に来てらっしゃいます。

我が家の進行具合は・・・


外壁のモルタル
下塗りのモルタルですが角の部分にはこんなプラスチックの型のようなものが使用されています。
下塗りモルタルは昨日で完了した模様。
左官屋さんは夫婦でをやられている明るい気さくな方でした(‐^▽^‐)




リモコンニッチの形も出来上がってました♪




二階の天井
当然ですが断熱材が二重で入ってます。
シアタールーム照明のダクトレールの下地も。



わかりますか?
右側の石膏ボードが二重になってます。
シアタールームのなんちゃって防音対策ですが
壁を「コンコン」と叩くと、石膏ボード1枚の所とはまったく響き方が違う!!
思ったより防音効果はありそう!?
この壁の中も断熱材が充填されています。



子供部屋
縦長の12畳
既に息子達は走り回ってます・・・

二階の床は床材を敷く前に石膏ボードが敷かれています。
一階床には石膏ボードは敷かないそうなのでこれは防音対策?防火対策??


そして

ついに!

ブラックウォルナット無垢床登場♪♪


嫁さんと喜びながら箱の中を覗き込んでたら・・・


棟梁さんが
「床材出してみましょうか♪」


まじ!!

夫婦そろって大喜び♪




やっぱりいい!!!

大胆な木目ながら滑らかな肌触り
オイルフィニッシュのテカリの無いマットな質感
最後の画像の右端に虎斑?のような模様も見えてます。

早く床全面施行された姿を拝みたいです(^ε^)



玄関框も付いてました

下側に無垢床の端に使う部材が並べられてます。

展示場のブラックウォルナットの「突板玄関框」
「シート貼り玄関框」見た時に
無垢床と色味と質感が違って違和感あったのですが
この突き板の框を見る限り無垢とほぼ同じように見えますね。

一つ心配のネタが減りました(´∀`)


自分の過去記事を読見直したら展示場の玄関框はシート貼りだった事が判明
記事を訂正致しました。(当時あまりに違和感を覚えたので展示場のお姉さんに仕様書で確認してもらったのを思い出しました)



ブラックウォルナット良いよね♪
と思った方ポチッとお願い致します!


にほんブログ村






こんにちは

インフルエンザにかかってしまったBON太です

さすがに36時間以上40度近く熱出るとしんどいですね・°・(ノД`)・°・


さて

新居の掃除機をどうするか?

この動画見たことある方多いと思いますが
ダイソンに限らず自動でない掃除機全て負ける設定の動画ですよね・・・




第一候補は
ダイソンDC36カーボンファイバーモーターヘッド

 
BON太は理系のメカ好き
ダイソンの機能美がお気に入り
 
ですが

実際使う嫁さんににはそんなのは関係ありません
 
家電量販店に行って使ってみて
日本製の方が静かで軽いとか言い出し
ダイソンの雲行きが怪しくなってきました

現居ではいつも出しっぱなしな掃除機
邪魔で仕方ないんですが嫁さんからするといつでもかけられるからと
新居でも出しっぱなしにされたら困るし・・・

ならばルンバにしちゃうか!
と嫁さんの誕生日に勝手に購入(`∀´) 
 
Roomba 780

このルンバ購入は嫁さんに内緒にしておいて
誕生日の朝に稼働するようタイマー設定し
動き出してからびっくりさせようという作戦!

さらに日ごろの感謝をこめた手紙をルンバ上に取り付けておくというサプライズ

結果は大成功♪

嫁さんルンバ動き出すまで存在に気付かず!
手紙は動き出してから10分後くらいに気付くという鈍感さ・・・

このサプライズの時にはインフルエンザ発症でBON太は死んでましたが(´_`。) 



お掃除能力は思ったより取ってくれてるって感じです。
パッと見る限りでは取り残しはあるもののダストBOXを見たら驚くほどのホコリが捕獲されています。
ルンバにしておけば床に物を出しっぱなしにしなくなるという副作用にも期待します。
後はまれに聞く無垢床への傷が無いことを祈るだけ(-。-;) 


ルンバも良いけどダイソンも良いよ!って方
ぽちっとお願いいたします♪


にほんブログ村
こんばんは♪

今日インテリアフェアin大阪に行って来たBON太です(^ε^)


いやぁ~


居ますね


インテリアフェアには


魔物が・・・




事前に嫁さんと打ち合わせしてダイニングセットのみを購入予定で
予算も決めて望みましたヽ(゜▽、゜)ノ


凄い人ですね!


子供達を連れて行ったのを軽く後悔しました・・・



沢山見所あったのですが気になった物をご紹介


みかっちお気に入りのソファ


モザイクをかけろと脅されました。(;°皿°)

「リーンロゼ」ブリガンタン

太い足を上げておくつろぎになられてます・・・





柏木工のウォルナットウッドタイル♪

なんと素敵なランダム感&木目!

住林オプションに取り込んで欲しいですね(^~^)




「Ritzwell」イビサフォルテ

画像で見ていても素敵ですが本物はもっと素敵でした~

でもこれは高すぎて買えません・・・

いつか金持ちになったら買いたいと思います:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


みかっちは下の赤いラグが気に入ってましたヽ(;´ω`)ノ
値段聞いたら目ん玉飛び出るような値段でしたが

こういう感じの赤いラグを購入すると意気込んでました。



ということで我が家が採用したリビングテーブルは

「MasterWall」モザイクリビングテーブル

現物はなかったんですが、最初から近所の直売店で購入予定だった所
インテリアフェアでMasterWallを発見!

見積もりしてもらったら少し安くなったんで購入決定♪

金属製の足は木製に変更しました。



お次ぎはダイニングテーブル

ayumamaさんもご紹介していた
「カンディハウス」キャニオンダイニング

めちゃくちゃ素敵ですが、貧乏臭いBON太は
どうしてもあのキャニオンに醤油をこぼした時の事を考えると・・・
店員さんに醤油こぼしたらどうなるんですか?と聞いたら困ってました(°д°;)
といっても高くて買えませんが・・・




ということで我が家が選んだダイニングテーブルは

「SHIRAKAWA」ヴィバン
ウォルナットのオイルフィニッシュテーブル

どうやら住友林業オリジナルモデル?のようで
ネットで探しても載っていませんでした(;´▽`A``

基本4人で使うのですがいざという時になんとか6人でもギリギリ使えるサイズの
1600×900mmにしました♪

足が斜めに付いていてどっしりした感じが気に入りました♪


そしてダイニングチェアは



同じくSHIRAKAWAのレヴィチェア

ウォルナットのオイルフィニッシュです。

ダイニングチェアは嫁さんと意見が分かれさんざん悩みましたが
BON太の勝利!

細身でスタイリッシュですが、座り心地は抜群でした♪



そして何気なく座ったこの一人掛けチェア



「RitzWell」BLAVA




ここに「魔物」がいました・・・


全く買う気はなかったのに・・・


あまりの座り心地の良さと、ウォルナットの質感にやられてしまい

会場を出てからご飯食べて

悩んだ末に

再び会場に戻って購入しまいましたヽ(;´ω`)ノ

というとでIKEAのポエング計画は無くなってしまいました。



斯くして当初の予算の倍以上のお買い物をしてしまい

インテリアフェアを後にするのでした・・・・・・・・



インテリアフェアには魔物がいる!
と思った方ポチッとお願い致します♪


にほんブログ村