こんばんは♪
ルンバくんの活躍を眺めながらにやけてるBON太です( ̄▽+ ̄*)
着工開始から103日目
長いですね~
○キスイ○イムならもう住んでる頃ですよね~
どうやら我が家の工事は若干遅れているようで
棟梁さんも休日返上で作業に来てらっしゃいます。
我が家の進行具合は・・・
子供部屋
縦長の12畳
既に息子達は走り回ってます・・・
二階の床は床材を敷く前に石膏ボードが敷かれています。
一階床には石膏ボードは敷かないそうなのでこれは防音対策?防火対策??
嫁さんと喜びながら箱の中を覗き込んでたら・・・
棟梁さんが
「床材出してみましょうか♪」
まじ!!
夫婦そろって大喜び♪
と思った方ポチッとお願い致します!

にほんブログ村
ルンバくんの活躍を眺めながらにやけてるBON太です( ̄▽+ ̄*)
着工開始から103日目
長いですね~
○キスイ○イムならもう住んでる頃ですよね~
どうやら我が家の工事は若干遅れているようで
棟梁さんも休日返上で作業に来てらっしゃいます。
我が家の進行具合は・・・
外壁のモルタル
下塗りのモルタルですが角の部分にはこんなプラスチックの型のようなものが使用されています。
下塗りモルタルは昨日で完了した模様。
左官屋さんは夫婦でをやられている明るい気さくな方でした(‐^▽^‐)
二階の天井
当然ですが断熱材が二重で入ってます。
シアタールーム照明のダクトレールの下地も。
わかりますか?
右側の石膏ボードが二重になってます。
シアタールームのなんちゃって防音対策ですが
壁を「コンコン」と叩くと、石膏ボード1枚の所とはまったく響き方が違う!!
思ったより防音効果はありそう!?
この壁の中も断熱材が充填されています。
子供部屋
縦長の12畳
既に息子達は走り回ってます・・・
二階の床は床材を敷く前に石膏ボードが敷かれています。
一階床には石膏ボードは敷かないそうなのでこれは防音対策?防火対策??
そして
ついに!
ブラックウォルナット無垢床登場♪♪
嫁さんと喜びながら箱の中を覗き込んでたら・・・
棟梁さんが
「床材出してみましょうか♪」
まじ!!
夫婦そろって大喜び♪
やっぱりいい!!!
大胆な木目ながら滑らかな肌触り
オイルフィニッシュのテカリの無いマットな質感
最後の画像の右端に虎斑?のような模様も見えてます。
早く床全面施行された姿を拝みたいです(^ε^)
玄関框も付いてました
下側に無垢床の端に使う部材が並べられてます。
展示場のブラックウォルナットの「突板玄関框」
「シート貼り玄関框」見た時に
無垢床と色味と質感が違って違和感あったのですが
この突き板の框を見る限り無垢とほぼ同じように見えますね。
一つ心配のネタが減りました(´∀`)
自分の過去記事を読見直したら展示場の玄関框はシート貼りだった事が判明
記事を訂正致しました。(当時あまりに違和感を覚えたので展示場のお姉さんに仕様書で確認してもらったのを思い出しました)
と思った方ポチッとお願い致します!

にほんブログ村