チベットを旅するための準備について | * たびばな * 旅好き女子のあちこち歩き

* たびばな * 旅好き女子のあちこち歩き

主に鉄道でヨーロッパ34カ国、世界57か国をぐるぐると駆け回り、とにかく歩き回った、充実した旅の記録です。いろんな人に出会ったり、いろんなものを食べたり、旅のワクワクを少しでもおすそ分けできれば嬉しいです。持ち物やルート、予算についても情報いっぱい。

2018年、秋。

チベットを旅してきました。


そこで、チベットの旅に必要な準備をここで、少しまとめてみようと思います。

チベットに行く予定のある人は参考にしてください。

(ただし、ルールは予告なしに変わる恐れがありますので、あくまで参考として、最新情報は別途調べてくださいね!)



公的書類、申請書、チケット


★ 入域許可証


チベット自治区は政治的に複雑な場所なので、いちおう 「中国の一部」 ということになってはいますが、外国人は中国ビザ(日本人は15日以内の滞在であればビザ不要)だけでは入域できず、チベット自治区旅遊局から 「入域許可証(パーミット)」 を取得する必要があります。


この許可証は、チベットでの旅の手配をすべて行った状態で、現地の旅行会社を通じて申し込むことしかできません。要するに、チベットでは 「個人旅行は禁止されていて、できない」 のです。ツアー参加が必須となります。


たまにバックパッカーの方でこっそり入域した等の話がありますが、電車で入るにせよ飛行機で入るにせよかなりしっかりチェックされますので、中国から強制出国などの憂き目にあわず確実にチベットに行きたければこれに準じたほうが安心です。

 

また、ラサやシガツェなど 「開放地区」 以外の 「非開放地区」 に足を伸ばす場合、ツアー参加していたとしても別途 「外国人旅行証」 が必要になります。


すべてを日本の代理店で手配すると結構高くつくのですが、わたしの場合は、中国のチベットの旅を専門に扱う代理店にお願いしました。英語でコミュニケーションが可能です。(現地ガイドさんも英語です)。


クリップ Tibet Vista

https://www.tibetvista.com/


わたしの場合は、こちらで宿泊込みの現地ツアーと入域許可証の手配をお願いしました。日本=チベットの交通は自分で手配なので、その分、だいぶ安く手配できました。(飛行機をマイルで取ったりとか)。


現地での入場料などチケット代はすべてツアー代に込みです。




 

★ 青蔵鉄道


ツアー会社でも手配をしてくれるのでお願いしても良いですが、わたしは中国の旅行手配 「Ctrip」 の新ブランド 「Trip.com」 で手配しました。日本語も使えます。


クリップ Trip.com

https://jp.trip.com/




現地でのネット環境、スマホ利用


★ VPN


中国では政府の方針でインターネットが制限されているので、日本で日常的につなげているウェブサイトやスマホアプリの多くにアクセスができません。


Googleは全滅なので、g-mailを利用している人は一切メールが見れないと思ってください。当然、Google Mapもオンラインでは使用不可(これが結構つらい)。


現地でネットが使いたい人は、ポケットWi-Fi と一緒にVPNを使えるようにしていくと便利です。大手のポケットWi-Fiレンタル会社であれば、中国旅行者向けのサービスを用意しています。申し込んでおけば、現地で説明書に沿って設定するだけで普段のサイトにアクセスができるようになります。


・・・ただ、場所やタイミングによってなぜかつながらない!ということは結構ありました。そういうものだと思って準備していったほうが良いと思います。



★ オフライン使用


Google Map は 事前に地図をダウンロードしておけば GPSのみでオフラインで地図を使うことができるので(GPSだけならネットにつなげていなくても大丈夫)、必要な場所の地図を落としておくとベターです。


ウェブサイトの記事やブログ記事なども、現地で読み返しそうな情報はダウンロードして保存しておくとオフラインで読むことができて便利です。


Google翻訳も、言語をダウンロードしておけばオフラインで使用できます(音声翻訳は使えません)。英語が通じないことが多いので、あると便利。



★ WeChat


チャットや通話ができるスマホアプリ。中国版の 「LINE」。

現地で LINE は使えませんが WeChat は使用できるので便利です。


旅行代理店の担当者ともつなげておいて、現地でなにかあれば連絡がとれるようにしておきました。(実際、役に立ちました)。



持ち物など


★ 服装


標高が高い場所ですが、思ったより寒くはなかったです。

分厚いセーターなどを持っていくのではなく、脱ぎ着できるように重ね着しておくと良いです。多少の雨も大丈夫なアウトドア用のウェアなどが便利。


昼間は日差しが強いのでサングラスがあったほうがベター。

標高が高く空気が澄んでいるので、晴天であれば日焼け止めもあったほうが良いです。


階段を上ったり足元のよくないところを歩いたりもするので、足元はスニーカーやトレッキングシューズが良いです。



★ 薬や食べ物


高山病の頭痛にはロキソニンがあるとよいです。

慣れない食事や水で胃腸の調子を崩すこともあるとおもうので胃腸薬はマスト。


また、カロリーメイトやソイジョイみたいな非常食があると安心です。



★ トイレットペーパー、ティッシュ


中国ではトイレにペーパーがないことが多いです。

パーパーの芯を抜いてぺしゃんこにしていくとか、適当な量にちぎった状態で袋にいれるなどして持っておくと便利です。



★ ノート、ペン


中国は英語が通じないことが多いので、漢字の筆談が活躍。

さっとペンと紙が出るようにしておくと便利でした。




ネット上にもそれほど多くはないチベット情報。

基本的にはツアー参加なのでそれほど不便はないと思いますが、いろんなものが簡単に買える場所ではないので、薬など必要なものはお忘れなきよう。


気を付けて、良い旅を!