ラストシンデレラ! | マーケッター&歴史研究家 三佳の言いたい放題!

マーケッター&歴史研究家 三佳の言いたい放題!

USのマーケティング・ブランディングを知りたい方・身につけたい方必見!
マーケッターと歴史研究家として活動しています。
個人的なこと含めて、ご興味持ってもらえるとうれしいです。

一応、マーケッターとして市場や視聴率をいろんな角度から、

分析するためにワンクール毎ににテレビガイドを購入し、

全てのドラマの1話目は必ず観ることをずっと続けている。


現在、どんな切り口・企画を局がドラマ化し、視聴者(市場)は

どのように受け止め、それが視聴率の数字にどのように跳ね返ってくいるのか、

もう既にその分析はライフワークのひとつとなっている。

企画が良くても、キャスティング・放映時間とターゲットの読み違い・脚本など

いろんな問題が視聴率に反映してくる。


だが、今回は違う意味で「ラストシンデレラ」を題材にしたいと思う。

15歳の歳の違い。

プライベートでも仕事でも年齢は関係なく、問題は人間性!と考えている私ですが

この歳の差はきつい!と思った。

でも周りの反応は全然違うのだ。

友人達ははまりまくって、毎週待ちきれない気持ちで楽しみにしていた。

11歳年下の男性とちょっと昔、付き合う話が出た経験のある私は

結局付き合うまでにはいかなかった。

話は良いのだが、まず金銭感覚や価値観の相違が問題なのである。


でも「ラストシンデレラ」の39歳・40歳の年齢だったらあるのかもしれない。

ただ、24歳の男性があれくらいの愛情を39歳の女性に本気になることがあるのだろうか。

私の時は、私からお断りをしたので今となっては彼の心理はわからない。


でも私の35歳半ばを超えた女子たちは確かにこのドラマを観て夢を抱き、もしかして私もと

期待を抱いたことは確かである。


ここで、男性視聴者に言いたいのは、

「男性が若い女の子がいいように、女子だって若い方がいいのだ!」

この一言に尽きる。