昨日、たまたま見たSNSで、

これは言っちゃダメな事、5つ!

みたいな記事があって。

 

 

 

癇癪を起している子供に

言わない方がいい言葉なのですが、

わたしはほぼ言ったことある、

って少し落ち込みました。。

 

 

 

たとえば、

もやもや早くしなさい!などの命令形

もやもやこれ捨てちゃうよ!などの脅し系

もやもや○○な子はキライ!などの否定系

 

 

 

子供の心を傷付けるから

気を付けましょう!

(はい、今日から気を付けます…)

 

 

 

ちなみに、この記事、

結構イイネがついていて、

きっとイイネをつけた人は

癇癪を抜け出したか、

経験してない人かな?と思ったり。

 

 

 

というのも、わたし自身

『○○はやめた方が良い』系の

子育て論が苦手で、

特に癇癪の真っ最中なら

言われたくない!!

(だから発達相談が合わなかった)

 

 

【発達相談】中断したら悪化する?

【発達相談】がストレス・モヤモヤする時の対処法

 

 

 

 

 

 

自分が嫌だったのもあるけど、

わたしは【やめた方が良い】ではなく、

 

 

癇癪を乗り切るために

やったら良かった!

 

 

方をお伝えしていきたいと、

昨日のSNSで改めて思いました気づき

 

 

【関連記事】

子供の他害対応で1番に気を付けて欲しい【大切なこと】

子どもが荒れて大変だった時の救いは○○でした

【子供の癇癪】一生懸命なのに空回りしていた、当時の自分

【他害・癇癪】にめげない、強い心を作ったきっかけは○○

お子さんを怒鳴ってしまって落ち込んでいるあなたに、伝えたいこと

 

 

 

ママの心のゆとりが一番、子供が二番!

 

癇癪を乗り切るために

一番やったら良かったこと。

 

 

 

それは、

ママの心のゆとりを

確保すること〜!!

 

 

 

ママの心が満たされない状態で

子供の心を満たすのは、

難しいですよね…。

 

 

 

実際に、

わたしが息子(当時4歳半)

癇癪を切り抜けた

ターニングポイントは、

 

 

 

事務仕事を辞めて、

大好きなインテリアの仕事を

はじめたことです!!

  

 

 

 

  

それまで

恵まれた環境ではあったけど、

 

もやもや出社しなきゃ!

もやもや仕事はちゃんとしなきゃ!

 

って心の奥でプレッシャー

ありました。

 

 

 

それが

毎朝出社しなくてよいだけで、

どれほど軽くなったことか。

 

 

 

自分の心の奥で、

 

✅一番プレッシャーになってること

✅手放したら楽になるもの

 

をまずは無くすことが、

子供の癇癪と向き合うスタート

かなと思います。

 

 

 

ママの雰囲気や表情を、

子供はよく見ていますよね。

年中だった息子(現在小1)の癇癪に

悩まされていた頃を思い返すと。

 

 

 

わたしがインテリアに

ウキウキしだしたことが、

息子のプレッシャーを

取り除いたのかなって。

 

 

 

必要以上に、

子供を気にかけることを止めて、

お母さん自身の事を

考えてみる時間も必要。

 

 

 

【手帳やノートは100均愛用

 

 

 

とは言っても、

仕事がプレッシャーでも

辞めるのが難しい方も、

いらっしゃると思います。

 

 

 

そんな時は、

 

✅ちゃんとしたママを止める

✅家事を止める

✅苦手な付き合いを止めるetc

 

 

 

手放せそうなものは止めてみて、

家事は家電や家族に頼るとか、

わたしは貯金も止めました!(笑)

 

 

 

しっかり家族が充電できたら

また、スタートすれば良いんです。

 

 

 

【2歳次女がハマっているバーバパパ】

 

 

 

あなたが今、当たり前にやってる

朝晩の皿洗い。

40分かかってるとしたら

それを思いきって、食洗機

お願いしちゃいましょう!

 

 

 

そうしたら、その空いた30分、

大好きなスイーツを

丁寧にいれたお茶で楽しむとかコーヒー

 

 

 

残った10分で、

好きな雑誌を眺めたり、

ネットで欲しい夏物の服

検索しても良いですよね。

 

 

 

家族のために使ってた時間を、

少しでも自分のために使う

だけで、心にゆとりが持てるんです気づき

 

 

 

こころのプレッシャーを手放して、

あなた自身の事を大事に、

してみてくださいねにっこり

 

 

 

 

 

ぜひお気軽に♪

フォローしてね