゚*れなmamaのhomemade日記*゚ -3ページ目

゚*れなmamaのhomemade日記*゚

キャラごはんやキャラ弁、手作りお菓子・パン、インテリア
愛犬キング(Aコッカー・♂・12歳)のことなどを載せていきたいと思います♡

こんにちはーキラキラ

ご訪問ありがとうございますハートくま・右


バレンタインがあるのに、2日間も更新さぼっちゃったよーーase

そして過ぎてしまったakn


今年のバレンタイン、いろいろ作りたい気持ちはあったんだけど、時間とやる気が…あーん。

本当はアイシングクッキー作りたかったけど、結局出来ず~でした♥akn♥

うちで少し前にアイシングクッキー作りしたお友達2人から家でも作ってみたよキラキラって写真が送られてきてえへ

すっごく可愛く作れてて感動happy*

なんだか、アイシングクッキー作りの楽しさがどんどん広がって嬉しいです好き


そして、おととい昨日とクックパッドでもたくさんの方がつくれぽを送ってくださってキラ☆

バレンタインに作りましたーはぁとって、れぽが多くて、嬉しい限りです*笑顔

まだつくれぽ掲載出来てなくてごめんなさい泣きバレンタインのお菓子に選んでくれて、本当にありがとうハート




今年のバレンタイン、私はというとakn


金曜の娘ちゃんが学校行ってる間にいろいろ作ろうと思ってたけどase

何だかんだといろんなことしてたのでお菓子作りあまり進まずaya


なので、昨日の朝作ってました★


簡単なものばかりだけど、今年はこんなの作りました♪

毎年のように作ってるけど、アマンドショコラキラキラ


これ、カリッカリで本当美味しいsei

アーモンドが香ばしくてめっちゃうまくてつい手が伸びちゃう~aya


作り方は単純作業で簡単sei

グラニュー糖50gに水大さじ2を入れて煮詰め、とろっとしてきたら生のアーモンド100g投入ぐぅ~。

弱火で混ぜると結晶化して真っ白になりますase

でもそのまま混ぜ続けていくと~再び溶けて茶色く色づいてきますキラキラ

とにかく混ぜ続けるので時間がかかるのですが、早く溶かそうと火強めたりすると焦げてしまいますase

20分くらいかかったかなaseここは根気よく~↑



だいたい溶けたらバター5gを入れて全体に混ぜ、クッキングシートやホイルの上に、なるべくくっつかないように取り出す。

完全に冷めたら溶かした好みのチョコレート100gを3回に分けて加え、その都度チョコがコーティングされてある程度固まるまで混ぜ、最後に無糖ココアをまぶして全体にココアが付いたら出来上がり~ピンク音符


暖房が付いてる暖かい部屋だとなかなかチョコが固まらないので注意ase


手間はかかるけど、すっごく美味しいのでバレンタインにはいつも作りたくなりますaya


ラッピングは簡単にセリアの紙コップにワックスペーパーを切ったものを入れ、アマンドショコラをはあ-と

それをマフィン用の袋に入れましたぐぅ~。



それから定番お菓子の生チョコケーキcupcake*

くるみとスライスアーモンド、チョコチップをトッピングキラキラ


レシピはこちらした


Cpicon バター不使用!簡単♡チョコケーキ by RenaMama

あと、玄米のポン菓子で作った簡単チョコバー音符

くるみ入りですsei


それから、この前のパン教室でクロワッサンを習ったときに教えていただいたデザートのチョコトロリハート
名前が可愛いよね~heart+kira*

とろーんとしてるからと、先生が付けたのかと思ってたら、こうゆう名前のデザートなんですってハート

卵黄、生クリーム、チョコレートが主な材料なので、濃厚でとっても美味しいですhappy*



あとフロランタンも作ったーheart+kira*

焼く前ですがase


けどね、焼き上がってから他のお菓子ラッピングしてたらカットするの遅くなっちゃってaya

あっべあー !!と思った時には時すでに遅し…べあー しくしく


ほんのりあったかいくらいまで冷めてしまってたので、カットしようと思ったら見事クッキー生地とヌガーが離れたり、ひび割れてしまったり…shun...*


もーショックーガクリ

みんな、もし作るときは少し熱いくらいでカットしてね♥akn♥


Cpicon サクサク♡フロランタン♪ by RenaMama


半分はつまみ食い用になりましたsei



ラッピングしてこんな感じに~キラキラ

お菓子屋さんのようでちょっとテンション上がっちゃったよハート


お友達にあげたり昨日は昼間、私の父と姉が来てたので持って行ってもらったらあっという間に残り数個に★

もっといっぱい作ったらよかったーcrml


夜時間あったらまたなんか焼こうかな、フロランタンリベンジかな笑



そうそう、娘ちゃんも友チョコ作ったよーわーい

マシュマロにチョココーティングしていろんなトッピングして飾りつけぐぅ~。

実は金曜の朝、娘ちゃんが珍しく早起きしてきて『チョコ作りたいーー♥akn♥』というので、急いで登校前に作ったんですえへ


私はチョコの余分なのを取ってあげるお手伝いぐぅ~。


すぐには固まらないので、娘ちゃんが学校行ってる間にラッピングしてあげましたきゃー・ピンクマ


簡単だけど、可愛く出来たねキラキラ

まぁるいのはチョコマシュマロ、ハートのは無印のですハート←買い物行った時見つけたけど、100円ショップにも同じようなの売ってた~♥akn♥

ストローにさしてからチョココーティングしたよピンク音符



去年はインフルでバレンタインのお菓子あまり作れずガーン...


見返したらおととしはいろいろ頑張って作ってたはぁと
セバスチャン、もう一回作りたいなー好きレースも描いて私の中では力作好き




2013-02-17 16.27.36.jpg

さぁ、これからパン作って午後からどっか娘ちゃんと行ってこようかなkirakria*



今日も最後までお読みいただきありがとうございましたキラキラ


またね~heart+kira*



にほんブログ村 スイーツブログ 手作りおやつへ
にほんブログ村
↑ランキングに参加していますaya

よかったらポチお願いしますごあいさつ

こんにちはキラキラ


ご訪問ありがとうございますきゃー・ピンクマ


今日は朝からたくさんの方に『見たよーはぁと』とLINEやメールをいただいてとっても嬉しかったです*笑顔heart+kira*




3度延期になってしまっためざましテレビ【モアセブン】のコーナーですが、今朝無事放送されましたmelo**



忙しい時間だったしお知らせもギリギリだったのでase

見られなかったーayaというお友達もいたので、画面の写メ撮ってみました笑

みんな年代が違って、男性もいましたキラキラ

普段からお料理してるそうで、なんだか男性のエプロン姿も素敵だなぁとえへ

みんな良い方で、待ち時間もお喋りしたり、楽しい撮影でした顔文字


リポーターの岡副麻希さん、天然でとっても可愛かったぁハート



私が作ったのはこれした

一つ一つ包んでいない、ドーナツ型の大きな餃子です↑


あっ、いつものれなママではなく、本名の松本 美保で出てますakn


工程はこんな感じした

火の付いてないフライパンに餃子の皮を少しずらしながらまぁるく並べていきます↑

大きめのフライパンなら24枚入りとかのを半分ぐぅ~。


そこにタネを乗せていくんですが、ここでポイントビックリマーク(ダブル)

欲張ってあんまり多く乗せすぎると、最後にカットするので具が出てきてしまって食べにくいんですaseなので、画像くらいが最大で、もう少し少なめでもいいかもしれませんピンク音符


お水をぐるーり多めに付けて、また皮を一周おき、指で押してくっつけますキラキラ

まずは内側からぐぅ~。

外側にもお水を付けて今度は具で盛り上がって下の皮しか余ってない状態なので、それを折ってくっつけます↑

こんな感じした


(これは家での試作品なので、小さいです♥akn♥)


少しくらい具がはみ出ちゃっても大丈夫テヘ

大きくドーナツ状に包んだら、ここで油を回しかけ火を付けます音符

中火くらいで約2分、焦げ目がついたらお水を入れます↑

普通の餃子のようにたくさん入れるとせっかくの肉汁まで流れ出てしまうので、最初は大さじ2~3くらい電球

この後火を少し弱くしてフタをし、、じっくり焼いていきますぐぅ~。

だいたい片面7分くらい電球

お水がなくなったら少し足してねキラキラ


フライパンより一回り大きいお皿を用意しかぶせフライパンとお皿を一緒にくるっとぐぅ~。

そうするといい焼き色がついた面が上に来ますので、それをそのままま戻し、もう片面もいい色になるまで焼くキラキラ



こんな感じだよ~melo**

また7分くらい、少し水を入れて焼いたら完成~ピンク音符

もう一度ひっくり返して中火でカリッとするまで焼くと、両面カリカリでさらに美味しいですsei

切り分けたら出来あがりですピンク音符


真ん中には白髪ねぎをラー油で和えたものをのせてみました電球

大人はお好みでトッピングして食べるとすっごく美味しいよほっぺが落ちる




普通の餃子の種でいいんですが、これは具も工夫してみました~きゃー・ピンクマ


オススメの餃子レシピした

豚ひき肉 150g

れんこん 100g

好みの野菜(ニラ・キャベツ・人参・もやしなどある野菜でOK) 100g

長ネギ1/2本(白髪ネギにし、ラー油で和える。中の芯など、余ったところをみじん切りにしてタネに混ぜる!)

お餅 1個

【調味料】

しょうが(チューブでOK)

鶏がらスープの素・オイスターソース・酒・ごま油 各小さじ1

しょう油・片栗粉 各小さじ2

砂糖 小さじ1/2

ですaya



試作では3種類作ってみたよー↑

エビ・はんぺん・ニラ・キャベツ

アボカドとエビとチーズ入りの変わり種もキラキラ




どれも美味しくて気に入ったけど、担当者さんと相談してやっぱり餃子といえばぐぅ~。なひき肉を使ったものになりましたピンク音符


他のも美味しいよーえへ

おつまみにもピッタリ♥akn♥



れんこんは食感を残すため他の野菜より少し大きめに切るのがポイントですビックリマーク(ダブル)

お餅のとろーんとれんこんのシャキシャキ、皮のパリパリでいろんな食感ですっごく美味しいですよーsei


これ、家族みんな大好きで定番メニューになってますきゃー・ピンクマ

野菜もたっぷり入ってるけど、娘ちゃんも大好きハートくま・左

良かったら作ってみてねキラキラ


結構前になってしまいましたが、1/18にキッチンスタジオで撮影でしたハート



初めての方との撮影で少し緊張してましたが、いろんなお話も出来てとっても楽しかったですきゃ


声をかけてくださったペコリの担当者様、めざましテレビ関係者の皆様、ありがとうございましたごあいさつ♥akn♥







今日はパン教室でクロワッサン習ってきたよークロワッサン

難しかったけど、焼きたてたまらない美味しさ~わーい

また後日載せますねハート

先生のようにキレイにはいかなかったので家でも練習しますクロワッサン

作るのに最適なこの寒い時期に頑張って覚えるぞ~きゃー・ピンクマ



明日はやる気次第ですがアイシングクッキー作りしようかなハート


他にもバレンタインのお菓子いろいろ作りたいので、引きこもってずーーっとキッチンだな★

今日は早めに寝よーねんね


娘ちゃんがスイミングの間に夕飯の準備準備crml


長い記事になってしまいましたが最後までお読みいただきありがとうございましたごあいさつ

今日もコメ欄開けさせてくださいハート

では、またねaya



にほんブログ村

↑ランキングに参加していますaya

よかったらポチお願いしますごあいさつ



おはようございますキラ☆


昨日、めざましテレビの方から『急遽明日12日に放送になりました↑』と連絡がありましたピンク音符


また延期になるかもしれないしaknと告知はしないでおこうと思いましたが、たくさんの方から絶対見たいのでまた放送日が決まったらお知らせしてくださいビックリマーク(ダブル)と言っていただいてたので三つ指ごあいさつ

朝の忙しい時間で申し訳ないですが、一応更新させていただきました電球



たぶん30分以降に(7時40分くらいと聞いてますピンク音符)流れると思うので、見られそうだったらぜひハート

って、もうすぐだねakn



今日は前記事で載せたパン教室の先生の自宅レッスンでクロワッサンを習ってくるよークロワッサン


むかーーし作って確かキレイな層にならず、苦手意識が付いてもう何年も作ってないのでちゃんと作れるのかドキドキだけど、家でも作れるようにしっかり覚えてこようぐぅ~。


ではでは、また更新できたらしまーすぐぅ~。