ゴールデンウイークが始まりました^^
編物細工つきのかげとしては
毎年、ひな祭りと五月の節句
の作品を出品し、一息つくのが
ゴールデンウイークです^^
今年の五月の節句に関しては
兜では無く初めてのこいのぼりを出品し
相変わらずの編み物キットにしては
工作要素の多い・・・・
中でも
ベースの木の棒を
組み立てていただjけているか
ちょっと不安だったのですが
完成してブログで公開して下さっている
方々の画像を拝見して
ホッとし、とても嬉しく感激しております^^
幼馴染みにも今年は
こいのぼりをプレゼントし
飾った画像をもらいました^^
ここからはブログで拝見して
勝手に画像を拝借したものを
貼らせて頂きたいと思います
komasan008さんのブログより↓
kakko76さんのブログより↓
こちらの先生は兜をご購入いただきありがとうございますm(__)m
かぎ針編み認定講師coccoさんのブログ↓
5月の教室案内

こんなの編んでみようかなから
キットにしてみようかなとなり
こんな風にご購入いただいて
編んで飾って頂いているのを拝見すると
今でも不思議な気持ちになりますし
とても嬉しいです^^
以前のように対面でお教えして
編んで頂くのと違い
今はレシピで全てをお伝えすることになるので
レシピに全力を注ぐのですが
少しでも分かりやすく・・・と
絵を多用しています。
今回は娘に
「絵が上達した」と褒めてもらいましたw
でも、相変わらず編み物は褒めてくれません^^;
そして、編み物なんかしていないで
早くぬい服を縫え!とせかされています^^;
なので、お盆の小物は中断して
ぬい服に今から取り掛かります^^;
今回の服は生地を染めるところからやらないと・・
って感じなので
上手く出来るかなぁと今から不安です。
桜が終わり
タンポポが満開
こうして季節は進んでいくのね・・・・
あ!最後になりましたが
画像勝手にお借りしましたm(__)m
問題がございましたら消しますm(__)m