専業主婦をしていると
義母からも「家に居ても仕方ないから働いたらいいのに」「お母さんが働いてないから子が不登校になるんだ」と言われたり
(お金借りる側の癖によく言えたな!?)
SNSでも専業主婦ってバリバリ
叩かれてますよね





最近流行りのドラマ『対岸の家事』でも
この貧困化した現代では
「専業主婦は贅沢」
「専業主婦は絶滅危惧種」
と言われていましたね。
(専業主婦にもワーママおすすめです。TVerでも無料で見られました。)
専業主婦の葛藤、ワーママの葛藤に
すごく共感の嵐があったと反響があったようです。
私も高所得世帯と言えど生活は苦しいので
働きたい気持ちは山々なんです

働かない理由の一番は
不登校児を育ててるから。
しかもたまに、本人希望で少しだけ行くけど、送り迎え必要な上に
門に何時間も入らずそのまま帰ってきたり、
学校にいる時間が1時間もないのです。(学校に居ると体調が悪くなります。)
勉強も家で見てます。
子供がこんな状態でフォローが必要な状態で、
裕福では決してなく貧乏だけど
生活できないレベルじゃないのに働き始めるなんて
酷い親と思われないかな?と思っています。
でも週2回は学校行かない日と決めて
週2で短時間、近所で働いてみようかなと思ってる所。(良い求人が出て運命感じてます。)
基本は子育てに専念していますが、
全部自分を犠牲にするのも
子供にとって良くないと思っています。
けど、不登校児育児ただでさえ
ストレス溜まるので体壊さないかも心配😭
みなさん、どうしてるんだろう。
もうひとつは、
所得制限が怖いから。
税金や社会保険料など給料から毎月20万以上
毟り取られる上に、
世の中にはいろんな所得制限があるので
めっちゃ貧乏です…



こちらの記事とかでも話してますね。
年収は1000万超えたら良くない様子。
稼いでも稼いでもお金はなくなるし
本当に将来が怖すぎます
私が端金稼いだせいで
主人に所得制限かかったら怖いなという
思いがあります。
調べてるつもりですが色んな所得制限がありますし、サラリーマンは収入誤魔化せません。
あと、私、弱小ですが主婦投資家で
すこーし不労所得あるんですよね。
(しかし、年によってはマイナスも)
所得制限を思うと
稼ぐのが怖いです。
もう振り切ったら、稼いでも大丈夫なんでしょうが、そこまでの域に達していないです。
稼いだら
何か落とし穴がないかと警戒しています。
区役所とかに電話したら
所得制限について詳しく教えてもらえるのでしょうか

一般市民は休む間もなく必死に働いても
貯金も出来ず、生活費に追われる日々で、
老後の不安を抱えたまま働き続けて
貧乏を全うする人生になります。
貧乏人はどんどん貧乏に
お金持ちはどんどんお金持ちになることが
証明されています
逆転するには
お金の勉強が必要だそうです