慌ただしく時間が過ぎていますが、末期と言われて一ヶ月半がたちます。
あの時私に告知した医師は転勤してしまい
私もその系列とはいえホスピスに移り合併症の腸閉塞の治療をしている。
腸閉塞の方は毎日ガスコンや、腸液を吸収する点滴などで様子をみているが
あまりよくならない。

この腸閉塞さえ治り、口から栄養摂れるようになり、
リハビリでせめて歩けるようになれば
痛みのコントロールしながら家に帰れるのに。

とにかく痛み止は何種類も使っている。
そのお陰で痛みなく過ごせているが
これ全部やめてみたらどうなるんだろう、とふと考える。
決して我慢強くない私はのたうち回って
どうもすいません、痛み止お願いしますってすぐ言うんだろうな。

ここはホスピスだから苦痛緩和にかけては医師もプロ中のプロ。
素晴らしいの一言です。

しかしこのお尻の骨のギリギリくる痺れと痛み。
具体的にはなんだろう。
ずっとマットが堅いんやと思って過ごしてた。
モルヒネ使われた段階で気づかんかい、私。
やっぱ骨転移やんなあ。
肺に転移してるんだからいまさら精査してもしゃ~ないねんけど
ちょっと知っときたい自分もいる。

それにいわゆる余命宣告もあやふやなニュアンスに変わった。
最初は「一年」ゆうてたのが「一年目処に」になり
転院の頃には全く言ってくれなくなった。

よく言われる「医師に余命はわからない」「余命宣告はいい加減」
というのもまんざら嘘でもないのか?

今日の記事。なんか考えまとまりません。
ごめんね。
今の私にできること。やらなあかんこと。
頭パンパンなんです。

諦めるなんてとんでもない!!
私にはまだまだ残ってる!!
這ってでも前進むんや!!

とりとめのない精神論になっちゃいました。
明日はもうちょっとちゃんとした事かきます(ーー;)

もしよかったら↓ポチっとしてってください

にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ
にほんブログ村
こないだおおわらわでおにぎりを作って念願が入口まてかなった私ですが。
その後日談を。

まあね、やらしい話ですがちょっとは期待していたわけよ。
あのあとおにぎりを広げる旦那、写真撮って涙ぐみながら
味付けより塩っぽくなったおにぎりを頬張り、感想をメールって。

ところがねぇ。な~んもないわけよ。
そのうち寝ちゃいました私。
で、旦那、普通に帰って来ました。

帰ってからも今日はご馳走さまの一言もないわけ。
ムムム。なんや?この感じ。

私のこの悶々とした気持ちも裏腹に旦那はソファーに横たわり
買ったばかりのスマホをいじる。

そして妹から「感想どやった?」とメール。
「何も言わんわ」と怒り返信。

で、暫くしたらソファーからガバッと飛び起き
「おにぎり食べたよ!!うまかったよ!!ほら写真も撮ったよ!!」
と怒濤の言い訳。

「いや、何も言わんからそない感動もなかったんやなと思て」と
すねますと、そうではなくて周りも誰もいず一人だったので…
と段々可愛そうになってきたので許してあげました。
「また作って欲しいのかい?」と聞くともちろんだ、というのでそれで手打ちと。

よく考えたら家でも凝った料理を作っても一瞬で平らげ無言やったわな。
「作るの1時間、食べるの5分」とよくゆうたもんです。

ま、男なんてそんなもん…わかっちゃいるつもりだったけど
なかなかうまくいかんのが夫婦てやつですか。

世の旦那さんたち。
わかってはいますがほんの1%でいいので
なんかゆうてくださいまし。
パワーになります。

ちなみに急に旦那がソファーから飛び起きたのは
妹が「おにぎりどうでしたか?朝から張り切ってたので感想の一言でもゆうたってね」
とメールしたその直後だったようです(笑)

もしよかったら↓ポチっとしてってください

にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ
にほんブログ村
たま~に考える事あるんです。
「全部ウソやったらいいのに」って。
全部誤診やったらいいのに。

肺転移の影は肺炎の影。
骨の痛みはマットが堅いから。
腸閉塞は運動不足とモルヒネの副作用。
局所再発は経過監察で乗りきれる。

…て。

今日なんか全然骨痛くないから痛み止昨日の夜から打ってないもん。
ガン末期の痛みって痛み止したら意識障害出るくらい痛いってゆうやん。

だから一個も末期な事ないんやって。
全部ある日もう一回調べたら
「あれ~全部消えてますよ~」って。
「もう今から歩く練習して退院しましょね」って。

時々そんなん思うんです。
現実逃避ですか。
いろんな数値も突き付けられたわけじゃないから
実感できないんです。

だから急に全く今まで痛くなかった場所が痛みだしたら
凄い不安になるんです。
昨日はなぜかいつもは痛くない腰のあたりが痛くて
怖くて怖くてたまらんかったんです。

そしていつか痛み止どんだけ追加しても効かない日がきて
意識あるのかないのかわからんようになりそうで
なんともいえん気分になるんです。

全部ウソ、全部誤診。
ありえへんのに。
いろんな先生が診断した結果やのにな。
何、夢みたいな事言ってんねやろね。
だけど時々そんなん考えてたら知らん間に涙たら~って流れて
顔が濡れてたりするんです。

もしよかったら↓ポチっとしてってください


にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ
にほんブログ村
他の日には中学時代の同級生が名古屋からきてくれました。
その3年の時のクラスでしたがみんな仲がよく
いろんなタイプの友人がいましたがみんな仲間でした。

いまだにクラス会やるって言ったら20人は確実に集まるという稼働率。
きっとあのクラスが大好きだったんたなあ。

みなそれぞれに立場や環境の変化もあれど
やっぱ集まればあの頃のまま。
話は尽きません。

大阪まできたわけだからもっと他にも観光したかったろうに
この仲間も井ノ上先生の個展に行ってくれて。
さらにスタンプラリーまでコンプしてくれて!!
テニスイラストのタオルゲッツ!!

セリアのペーパーバッグをポスターの額縁がわりに。
ウォールポケットにDMをいれたり。

ゆるキャラのバリィさん手拭い。
ほんとは自分に(家族に?)買ってきたのに
無理矢理奪ってしまって…ごめんねワタコー(^_^;)))

お見舞いの帰りに道頓堀やら通天閣もしっかり観光したらしきメンバー。
アクティブ!!力もらえました!!

もしよかったら↓ポチっとしてってください

にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ
にほんブログ村のーらぶのーらいふ-DSC_0489.JPG
のーらぶのーらいふ-DSC_0488.JPG
のーらぶのーらいふ-DSC_0487.JPG
のーらぶのーらいふ-DSC_0485.JPG
のーらぶのーらいふ-DSC_0484.JPG
GW中にOL時代の同僚が会いにきてくれました。
女4人揃えば賑やかです。
独身だったり新婚さんだったりいろんな環境でありつつ
ガールズ(!?)トークは弾みます。

事前に井ノ上先生の個展に行ってくれたり
光を集めてパワーを放出するというインテリアアクセを
作ってきてくれたり(天井に吊りました。矢印の先)
他にもジェラートピケやQーpotなんかにも
リクエストの品はなかったけど寄ってみてくれました。
ナイスセンス!!

中でもタオルケットが可愛すぎ!!
看護師さんの食いつきが凄い!!あ、写真撮るの忘れてるので
また次回に。

そしておもろかったのは
元上司さんのお見舞いのタオルポーチ。
名入れができたそうなんですが
「ミッチーサン」て!!
香港のアクションスターみたいっす!!



話弾めば時間はアッとゆうまに過ぎます。
楽しかった…また来てね!!

もしよかったら↓ポチっとしてってください

にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ
にほんブログ村$のーらぶのーらいふ-DSC_0482.JPG
$のーらぶのーらいふ-picute20130502122952.jpg
$のーらぶのーらいふ-DSC_0483.JPG