脱衣場でドライヤー使う:コンセントの高さは? | 住宅屋さんが自分の家を木の家で建ててみた  サイエンスホーム八戸・橋本英文

住宅屋さんが自分の家を木の家で建ててみた  サイエンスホーム八戸・橋本英文

橋長は青森県八戸市で35年間の木のお家を作ってきました。
営業マンとしても150家族の家づくりに携わり、サイエンスホームの
木の家で自宅を建て住んでいる
〜サイエンスホーム八戸(株式会社 橋長)の店長:橋本英文のブログ〜

テーマ:

今日は、昨日のブログ見て

声をかけていただいて嬉しいというお話です。チュー

 

 

 

4月21日のブログ下差し

 

 

 

昨日のブログを読んで、

 

勉強になりました〜照れ

 

と友人に声をかけていただいた。

 

 

 

脱衣場と洗面化粧台を分ける間取り。

まさに、これはサイエンスホーム八戸展示場も小中野展示場もその作りになっている。

*小中野展示場の写真です。

脱衣室と洗面台が分かれています。

 

 

だけど、デメリットもある。

洗面台がリビングと近い場合、夜お風呂に入った後、

髪を乾かすのにドライヤーを使う。それが、洗面台のところのコンセントで使うことが多いので、リビングでテレビを見ている家族が、テレビの音が聞こえにくくなるということがある。

 

 

 

だったら、ドライヤーを使うためのコンセントを、

脱衣場につけたらどうだろうかはてなマーク

 

 

という一つのアイデアのお話をしたのが

昨日のブログだったビックリマーク

 

 

 

 

そうなんですよね〜

ちょっとしたことなのですが、

ドライヤードライヤーだけを脱衣室で

できるようにしておくと、

重宝するんですキラキラ

 

 

 

 

 

友人から

もう少し教えてと言われたので、

今日は昨日のブログの続きのようなことを

書きたいと思いますビックリマーク

 

 

 

脱衣場にドライヤーをつけるとしたら、

コンセントの位置がポイントになる🔌

 

 

 

椅子を用意して、

座ってドライヤーを使うのかはてなマーク

 

立って、使うのかはてなマーク

で、コンセントの位置が変わってくる。

 

 

座る場合は、

カウンターとか机を設置して、

その10cm上くらいビックリマーク

なので、床から80cmくらいのところに。

(カウンターや机以外でも、棚でも良いかもしれない。)

 

カウンターの上にコンセントをつけるということはこういう感じに。カウンターの上端(うわば)+10cmくらいの位置のイメージ。

 

カウンターの上端は床から70cmの位置が一般的だ。

 

 

 

なので、80cmくらいの位置。

 

 

 

サイエンスホーム小中野展示場の脱衣室の場合で見てみましょう。

 

 

この棚がたくさんあるところの中で、

 

 

80cmの位置を探すイメージで計ったみました。

 

棚をカウンターがわりに使うこともできるかもしれません。

 

 

 

 

立って使用するならば、

1m〜110cmくらいのところにコンセントが

きたらいいビックリマーク

 

 

実際の洗面台は立ってドライヤーを使用しますよね。

 

 

 

洗面化粧台についているコンセントの差し込みの高さが参考になります。

 

 

 

 

ブログを読んでいたいだて、

もう少し詳しく教えて〜 

というお声がけをいただけるのって、

とても嬉しいことですねキラキラ

 

 

 

 

このような、家づくりのお話。

知っているか、知らないかで、

家づくりの質が変わってきますビックリマーク

 

 

 

 

ちょうど、

4月22日(土)23日(日)で

家づくりの色々なお話をいたします。

 

 

 

 

「知らずに大失敗!」

しないためのリアルな家づくりの話

 

 

人生で一番大きい買い物の「家」

当たり前の話ですが、失敗したくないですよね

そんな家づくりの失敗しない話を今回、洗いざらいお話しします!

 

実際こんな失敗や心配をお聞きします!

■家を建てて実際住んでみると生活スタイルと合わない

■家を建てたいけど、どこから考えればいいか分からない

■マンション、建売、注文住宅、結局どれがいい?

 

家づくりに関する事ならなんでも!

■ 家づくりのメリットとデメリット

■「マンション」「建売」「注文住宅」それぞれの特徴

■家づくりの進め方

■知っておくべき家に関するお金の事

 

<開催日時>

2023年4月22日(土)・23日(日)

①10:00~

②13:00~

③16:00~

1日3回 各回約90分・3組限定 予約優先

参加費無料

 

<開催場所>

サイエンスホーム八戸・小中野展示場

八戸市小中野6丁目21-16

※詳しくは地図をご覧ください

 

お問い合わせ・ご予約は

こちらのLINEはもちろん

お電話、メールなどどちらからでもOK

 

電話 :0178-34-5235

Eメール:h-hashimoto@sciencehome-h.co.jp

 

 

 

 

 

ブログNO 3010

 

 

 

 

 

ーーーーーーー

 

【小中野モデルハウス】
〒031-0802
青森県八戸市小中野6丁目21−16
☎️0178-34-5235
見学時間 10:00〜17:00
水曜日定休日

【おいらせモデルハウス】
〒039-2127
青森県上北郡おいらせ町木崎2-1
☎️0178-34-5235
見学時間 10:00〜17:00
水曜日定休日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

サイエンスホーム のコンセプトは、

安心・安全・快適で暮らしまるごと楽しめる、

"1000万円台〜"叶えられる木の家 です。

 

"外張り断熱×真壁づくり"で 高気密

 

信頼できる、熟練の大工と

一緒に真心込めて叶える

『子育て世代が手の届く、

毎日心地よく暮らせる住まい』

 

サイエンスホーム八戸 

橋長の家づくりは自社設計ですので、

施主様のご要望に丁寧かつ柔軟にお応えします。

 

こだわりが沢山詰まった"木の家"で

暮らしてみませんか?

 

https://sciencehome-h.co.jp/