蜂が巣を作りやすい建物の色とは
↑今日のブログのテーマはこちら
NO 2027
こんにちは。
八戸であなただけの
木の家を建てる
サイエンスホーム八戸店
(株式会社 橋長)
”家づくりは幸せづくり”
橋本英文(はしもとひでふみ)です。
窓を開けると涼しい風が通り抜ける
2方向の窓を開ける。
2階と1階の窓を同時に開けることで、
涼しい風が通り抜けていきます
<蜂が巣を作りやすい建物の色とは>
今日、我が家にできた蜂の巣を
業者さんに取ってもらいました。
今年の春にあれ、
うちの軒天井に蜂の巣ができていました
驚いて、
業者さんにとってもらったら、
「これは、去年の巣だね。」
ということで、
去年知らずに過ごしていたことが
わかったんです
あれから、3ヶ月。
妻が「なんか蜂の巣が
出来てるような気がするんだけど、、」
ということで、
外水道の真上の軒天井に
蜂の巣が出来ているのを発見。
巣の周辺を蜂が飛んていたとのこと。
見に行ってみるとたしかに、、
そして、他にはないかと
見てみると、もう一個発見
これは、まずい。取らなければ、
父の家の方でも1個発見して、
窓から取れそうだったということで、
スプレーを噴射してから
巣をとったとのこと
で、
業者さんに来てもらって
取ってもらいました。
*うちの専務も挑戦。
最初に薬剤をかけます
長いノズルで蜂の巣にシューって
結局とったのは、
我が家で3つ。
父の家の方で
さらにもう1つ。
父が自分で
取ったものを含めると、
全部で5つもの
蜂の巣作られていただなんて。。
マジか。。
ぽろっと取れた蜂の巣
これもそうです
なんかグロテスク
薬剤やったら蜂も落ちてきました
駆除業者さん曰く、
今年はまだ少ないとのこと。
「これからだと思うよ」
と言っていました
駆除業者さんの話を聞くと、
家が黒い外壁の方が
巣を作りやすい
とのこと。
黒い外壁の家って
我が家の事ですね
蜂のは黒い色に
反応するようです。
だから、駆除をするときも
白い服を着るんだそうです
黒い服だと向かってくるみたい。
きゃー、怖い
今回取った蜂の巣は
アシナガバチ。
まだ、おとなしい方の
蜂なのだそうです。
去年、同じ蜂の巣を見ていたので、
ピンと来たのですが、
出来たばかりの小さいときは、
見慣れてないと見逃していたかも。
駆除業者さんに聞きました。
巣ができない予防とかないんですかね
予防はないな。
今回のように、小さいうちにとってしまうのが
最善の対応だね。
この時期、
蜂が巣を作り始める時期。
皆さんも、
一度、ご自宅の軒天井を見てみると
いいと思いますよ
外壁と軒の間に
不自然な突起物ができていたら
それは蜂の巣かもしれません
もしある場合は、
駆除業者さんを呼んで
とってもらいましょう。
ちなみに、
こちらはスズメバチの巣
駆除業者さんに見せてもらいました。
スズメバチは凶暴なので、
防護服を着て作業しないと
ダメなんですって。
スズメバチの巣なんか発見したら、
絶対業者さん呼ばないと危険ですので
自分で取ろうと思わないで、
業者さんを呼びましょうね
ーーーーーーー
今週25日(土)26日(日)
八戸市田向で完成見学会開催
日時:7月25日(土)26日(日)10:00〜17:00
場所:八戸市田向檀ノ平付近
(地図をご参照ください)
今回は
個性あふれるヒノキの家🏠
・小上がり畳コーナーのあるリビング
・優しい光を通すステンドグラスの小窓
・便利なカウンター付き物干しコーナー
など、5LDK+和室+ロフトの暮らしやすい
間取りの中にお客様の想いが
ギュッと詰まったお家です😊
気温が高くジメジメとしたこの時期、
なかなか乾かない洗濯物をいつでも
干しておける室内物干しコーナーは便利ですね✨
田向地区はイオンや100円ショップ、
スターバックスなど、とても人気の地域✨
お買い物やお出かけの際にお気軽にお立ち寄り下さいね
お待ちしています🍀
↓こちらLINEのメッセージからも
見学予約やお問い合わせ頂けます
LINEで完成見学会ご予約の方に、
「おうちクッキーセット」をプレゼント🎁
バターをたっぷりつかった贅沢な
サクサクのクッキーです
八戸近郊の方は
折り込みチラシも是非ごらんください
そして、
LINE公式アカウント
ぜひ、ご登録のほど、
よろしくおねがいいたします。
今日はここまで、
明日もよろしくお願いいたします。
木の家を建てるなら…
サイエンスホームを一度ご覧になってみてください。
真壁造り全国NO1のサイエンスホームの木の家。
”懐かしいのに新しい”そんな言葉がよく似合います。
グッドデザイン賞2014、2015連続受賞
■橋本英文のYouTube(サイエンスホーム八戸チャンネル)
https://www.youtube.com/channel/UCF7anONlNssPzLiR2xteN0w
■サイエンスホーム八戸のInstagram
https://www.instagram.com/sciencehome_hachinohe/
■橋本英文のTwitter
■サイエンスホーム八戸のTwitter
https://twitter.com/science_5235
■サイエンスホーム八戸のFacebookページ
https://www.facebook.com/sciencehome.hachinohe
■サイエンスホーム八戸(株式会社 橋長)
■サイエンスホーム
■まいぷれ八戸のサイエンスホーム八戸のページ
https://hachinohe.mypl.net/shop/00000350442/
■suumoネットのサイエンスホーム八戸店のページ
http://suumo.jp/chumon/tn_aomori/rn_sciencehome/149750_0060/