私🦄:アラサー事務職(ズボラな怠け者) 

夫🐧:アラサー営業職(マメで綺麗好き) 

 

大阪で暮らす夫婦2人暮らしのスミレです🪻

 

旅行、グルメ、観劇(ミュージカル、ディズニー)、お出かけ、買い物、節約に関する情報をライフハックを含めて紹介🌼

 

基本は倹約家ですが、最近は散財傾向昇天

 

【大阪・関西万博】ドイツのパビリオンを一部紹介!

 

ドイツドイツのパビリオンを訪問。

わ!ドイツ!」がインパクトあって好奇心をそそられます。

 

 

入り口はこんな感じ。
 
最初にサーキュラーと呼ばれる、ドイツパビリオンのキャラクターの人形が渡されます。ただの人形ではなく、パビリオンのトピックごとに音声解説をしてくれるスペックの高さに驚きひらめき
 
サーキュラーは解説をしてくれるタイミングでこんな風に光ります。ベンツの取り組みが紹介されるのはがさすがドイツドイツ

楽天市場

 

 

 ドイツパビリオンのメッセージ考えるきっかけになる一言

 

パビリオンの一番最後には、サーキュラー(循環)をテーマとしたドイツからのメッセージが映される映像を360°開店するソファに腰掛けながら、見ることができます。
 
私の心に一番刺さった言葉はこちら。
ドイツ
モノにあふれる世界、
それって本当に必要?
 
 
物欲まみれに私にはぐっさり刺さりました赤ちゃんぴえん
これから毎回「それって本当に必要?」と一度自分に問いかけてから買い物することにします(そのあとすぐにお土産買ったのは許してください

 

生きる学びや新たな価値観を得られるのも

万博の醍醐味キラキラ