私🦄:アラサー事務職(関西人) 

夫🐧:アラサー営業職(関西人) 

 

大阪で暮らす夫婦2人暮らしのスミレです🪻

 

旅行、グルメ、観劇(ミュージカル、ディズニー)、お出かけ、買い物、節約に関する情報をライフハックを含めて紹介🌼

 

基本は倹約家ですが、最近は散財傾向昇天

 

【祝💛資格取得】世界遺産検定3級に合格!受験した動機は?

こんばんは!スミレです🌼

新たに資格試験に合格しました。

 

私が合格したのは、

世界遺産検定3級🌎

 

得点は96点/100点満点(嬉しいニコニコ

 

「普通の会社員が取得してもあまり活用できなさそうだけど何で受験したの?」と思うかもしれませんが、私が受験した経緯と、勉強時間についてブログにします。

 

興味がある方は、ぜひ参考にしていただきチャレンジしてもらえればと思いますウインク

 

 

 

🌎受験の経緯

理由1:海外旅行によく行くようになった

新婚旅行を境に、定期的に夫婦で海外旅行に行くようになりました。

※サントリーニは世界遺産ではありません。

 

帰国後に「もっと勉強してから行けば、面白さが倍増するのでは?」と思うように。

 

 

理由2:定期的に勉強するのを習慣にしたい

大人になると勉強しなくなりますが、勉強の仕方を忘れたくないのと、合格した時の達成感を得る喜びを思い出し、数年前から資格試験に都度チャレンジしています。

 

 

FP2級も勉強しないといけないのに、現実逃避中昇天

 

理由3:鈴木亮平さんのファンだから

ひらめきただのミーハーやん! ➡その通り物申す

 

世界遺産検定1級を持っている俳優の鈴木亮平さんのインスタを見ていると、世界遺産への興味がムクムクと湧いてきました。世界遺産の番組も担当されています。

 

本も出版されていますね👇

 

楽天市場

 

鈴木さんの地元・奈良の世界遺産は行ったことありますウインク👇

 

以上の理由から、思い付きで受験した

ミーハー女ですにっこり

 

🌎勉強時間

勉強時間は正直言って2日間半で合格できました驚き

 

勉強時間の内訳はこんな感じ👇

・1日間:テキストをサラッと流し読み

・ 半日:過去問を1巡

・1日間:復習で最後テキストを流し読み

 

元々歴史や海外旅行が好きなこともあるかもしれませんが、3級はある程度一般教養があれば回答できる問題が非常に多かったです。

 

ミーハーな理由も含めて、思い付きでサラッと受験して、達成感も得られるし、何より旅行がより楽しくなる♪

 

また世界遺産に関する記事も書いていきたいですし、

2級の勉強も続けていきたいと思います指差しキラキラ