私🦄:アラサー事務職(関西人)
夫🐧:アラサー営業職(関西人)
大阪で暮らす夫婦2人暮らしのスミレです🪻
旅行、グルメ、観劇(ミュージカル、ディズニー)、お出かけ、買い物、節約に関する情報をライフハックを含めて紹介🌼
基本は倹約家ですが、新婚を言い訳に
最近は散財傾向
こんにちは!
以前に食費の見直しをしましたが、定期的に実施していきたいと思います。

【家族構成】
正社員共働き夫婦二人暮らし(子どもなし)
【食費の考え】
・夫婦共通の食料品代と私の昼食代は含む。
・夫くん🐧の昼食代&奢り分は別会計。
・外食ほぼなし。基本自炊(外食時はポイント活用)
・お米は夫くん🐧の実家からタダで支給
・ふるさと納税は含めない。
上記の整理で、我が家の家計を計算するとこちら👇️
【2024年度の食費/月🍚】
4月:40,108円
5月:26,902円
6月:61,332円(夫くん🐧の誕生日ディナー含む)
7月:21,795円
8月:51,488円
9月:37,597円
10月:44,941円
11月:36,068円
12月:21,746円(海外旅行での食費除く)
12月26日から海外旅行へ行っているので、12月は約1週間分の食費が含まれておらず、通常時より1万円くらい安くなっています。
11月は我が家的にはごくご普通の食費という印象。外食は元々それほど多くないはずなんですが、3万円を切るのが難しい
今年の食費に関する目標は2万円台に設定。
実績を見るとハードルが高い目標かもしれませんが、ふるさと納税等を駆使して達成したいと思います
おすすめのふるさと納税
むき身が多くて身もたっぷり!
スーパーでは見かけることのないレベルの厚切り鮭でボリューム満点!
解凍するだけですぐ食べることができて時短に便利✨️
