先日引っ張ったスノーボード旅行記?

いきまーーーす。



ってか 写真がほとんどなくて

旅行記にも何にもならないんですが



1月1日 あたしの実家に挨拶に行ってから

日本海側を横断後新潟の石打丸山スキー場へ

行ってきました。


1日は下道も高速も雪道雪景色

夜通し 明け方まで旦那は一人で

運転してました。





こんな写真しか撮れませんでした・・・




ってか こんなの載せるなっつーのー






ええ

あたし・・・雪道運転できないもんで


雪道運転するくらいなら ボードは行かねえ!!と

宣言してるんで


旦那は一人で頑張ります。


いいんです。


日ごろ家事は女の仕事とばかりに手伝ってくれないので

車の運転は男の仕事と あたしの勝手な方程式の元

彼はカンバルのです。にひひ。





夜通しの運転で力尽きて

明け方信州あたりで仮眠を取り

朝から山越えをして

新潟に着きました。



新潟に着いてすぐ

前日からお風呂に入ってなかったので

ボードより何よりまず先に 

いつもボード帰りに行ってるスーパー銭湯のようなお風呂施設に行きました。


何やってるのかあたしら・・・






今回は ガーラ湯沢の隣山の石打丸山スキー場に行きました。

このスキー場 広いし 斜面もちょうどいい傾斜だし

あたし的には結構お気に入りのスキー場です。





さて滑ろうかと準備をしたところ

もうお昼過ぎてしまってて



この時間から滑るときは

いつもあたし 周りの人をガン視しています。


1日券を持っていながらお昼過ぎに帰る人に声をかけて 

1日券をもらって滑ります。


通称 リフト券ただ企画!!




よっ!! やるね~あたしイェイ!



・・・・・・・・・・・・・・





この役目 決して旦那はしません怒


行けっ!!って指揮官を取ってるだけです。。。






しかし 今回は車が30台ほどしか止められない

小さな駐車場に車を止めたので

リフト券獲得は無理かな~とあきらめてたんですが




な、 なんと・・・





1人の男の人が旦那に近づいて来て


「これ まだ使えるんで良かったら使ってください」と

リフト券をくれました。




あたし ハート   ありがと~ございま~す。


多分こんな↑顔してたと思います。







1年ぶりに滑ったのですが

気持ちよく滑れました。




ああ


最終リフトに乗るために 超スピードで下山しているときに

斜面で3回転半回る大ごけをしてしまい


顔から深雪に突っ込んで 両方の鼻の穴に

雪を詰めて 

ふんだんごっぱな と鼻から雪を飛ばしたこと以外は。




それでも何とか最終リフトに間に合い


頂上でちょっと時間潰し中。







スノーボードの板に乗って


そりしてます。。。







頂上で時間を潰し過ぎたせいか

5時を過ぎてしまい


あたりがあれよあれよとどんどん暗くなって

心細~く

ナイターをしている斜面まで

降りて行きました。




今回の教訓:

最終リフト乗ったら もったいぶらず

すぐに滑りましょう。>あたしへ







そんなこんなで今年最初で おそらく最後になる

スノーボードは終わりです。


本当はもっと行きたいんだけど

旦那の仕事が忙しいようなので

我慢します。



ああ あたしって何ていい嫁。  ばこ←後ろから殴られたパーーーンチ!






やっと終わりました。


冠婚葬祭ってバチ当たりですが 疲れます。


特にお葬式は・・・骸骨




昨日 ↓の記事を書いてから

喪服に着替えたのですが











ありゃー (゚O゚)o>ナンテコッター!!!


はいた瞬間これです。




どうだ!新年早々この体を張った写真えっへん!






・・・てか パンストを日頃はかないので予備ないし

買いに行かなあかんやん。

面倒くさ~~~~い。。。

と なっていました。



しかも パンストに興味がないので

『どこに売ってるんだ?』

『今どき 黒のパンストって売ってるんかいな?』

『喪服用のパンストがあるのか?』

と 軽くパニクるあたし。



しかも 1年半ぶりに着た喪服のウエスト


はい・・・

ええまあ・・・


なんと言いましょうか・・・ 








「うげっ。きつっ。」



と 声が出てしまいました。











実家が仏教ではないので

身内の仏教のお葬式は物心付く頃に1回行ったきりで


今回初めてのようなもの。





仏教のお経が いい感じに子守唄に聞こえてきて

つい堕ちそうになりました。




なんか まじで疲れたな~><





あけまして おめでとうございます。



ああ


更新しようと思いつつ


もう新年明けてから4日も経ってしまったー(゚ー゚;




みなさま 良いお年を迎えられましたか?







我が家は大晦日より自宅でご飯を食べていません=あたしほとんど家事していない≧(´▽`)≦


大晦日は 自宅で年越しそばと久々のすきやきでも

食べようかと思ってたのですが


旦那の実家から ご飯は食べに来ない?と

電話がきまして



即答 「行きます!!」



年越しそばやらご馳走をたらふく頂いて

帰ってきました。






元旦も 旦那の実家でお昼ご飯を頂き

その後 車で2時間半のところにある

あたしの実家にも挨拶へ






我実家 雪国です。



この写真は行きなんですが

どんどん雪が降っていて

帰りはかなり積もっていました。






実家で焼肉とぶりしゃぶをこれでもかというほど食べて


次は LET`S GO スノーボード!!




実家のある兵庫北部から

舞鶴→福井と日本海側を横断して

北陸道に乗り 一路新潟へ





スノーボードの様子は

後日書きます。


新年からひっぱりすぎ???












実は新年早々 旦那の叔父さんが亡くなりまして

今日お通夜 明日葬儀です。


そのため

昨日から旦那の兄といとこがうちに泊まりに

来ています。



葬儀の用意なんかで男手がいるようで

旦那達はもう出掛けていますが


あたしもそろそろ出れるように用意しようと思います。



なので みなさんのところへ

新年初訪問するのがちょっと遅くなりそうですが


時間を見つけて行きますので

待っててくださいね~。



あたしのこと 忘れないでくださいね~・°・(ノД`)・°・ ←大袈裟・・・






ばいちゃTE




さて 


今年も本当にあと数十時間となってきました。






・・・って あたしこのくだり何回使ってるんでしょう。。。




まあ とりあえず今年もあとわずかってことですね。






で 今年の汚れ今年のうちに♪


と同じく


今年の出来事今年のうちに♪





実はクリスマスの時に撮って 

お蔵入りになりそうな写真があるので

ドバッと 紹介しようと思います。







ええ



『むか~しむかしのことじゃった』 



というべき

 


日々あったことがすぐにブログに書けない私の性格を

年末の最後の最後まで象徴したような

記事なんですが







クリスマスイブの晩御飯



久々のスパイダーショット







どでかいロールキャベツと お得意∑(゚Д゚)のパン粉ピザ


そして生春巻き ←これは写真撮り忘れてしまいました・・・






で 先日アップした

初めての手作りケーキの 断面






まあね、 超初心者なんで

こんなもんで今回は勘弁してください(笑)











そして クリスマスの夜






この日のメインは



ええ


ああ



お皿に移してさえもいない 

ケン○ッキーのクリスマスパック




それに サラダとスープ そして前日の残り物のピザのみ・・・



まあ この日あたしは9時40分まで

バイトでして


10時閉店のケン○ッキーまで

バイト後超ダッシュでチキンを取りに行ってきたので

それでよしとしましょう。←と自分で決める。。。



しかも この日がよりによって

うちの旦那の誕生日なんて・・・



だから忙しいときに産まれるな!!ってんだっ







一応ケーキは前日に作っておいたんですが





デコレーションするものも用意しておいたんですが





さすがに前日のクリスマスケーキも残ってるし


デコする気にも 食べる気にもならず

ケーキにローソク立ててお祝いするようなことは

しませんでした。








そして バイト漬けの日々の中

1日だけ休みをもらって


また 旦那版ダッシュ村へ





忘年会に行ってきました。








旦那版ダッシュ村の民家は

隙間風がぴゅうぴゅう吹く昔の民家です。


石油ストーブが一つあるのですが

そんなものでは足りない・・・



かまどにも火をおこします。





前回行ったときは 何も分からなくて

あたしは見てるだけだったんですが


今回は 火の番をしました。






かまどと共に 


五右衛門風呂も焚きました。





これが焚いてる途中の五右衛門風呂








近所の農家の人が

家になったでか柚子をくれたので

ゆず風呂にして入りました。









で 


今回の忘年会




メニューは



じゃじゃん!!




ぶりしゃぶ~(*゜▽゜ノノ゛☆




でかくて分厚い切り身を

お鍋で『しゃぶ』として

ポン酢で頂きました。





もうとろける旨さで

うんま~~~い=と叫ぶと同時に

次の切り身に手が伸びるほどでした。





で 集まった中で何人かブログを書いている人が

いたので

みんなで写真タイムを確保したのですが


写真写し終わったと分かった瞬間



↓です。






恐るべき セイゾンキョウソウ







これがぶりっぶりの身を

提供してくれたぶり魚くん





アラも炭火で焼いて




雑炊も食べて



ビールとワインと焼酎をたらふく飲んで


楽しい忘年会でした。







泊まりで行ったのですが


寝る際ふとんの数の関係で

旦那とセミダブルくらいのサイズの布団に

一緒に寝たのですが


 


あたしは体もぽかぽか 朝までぐっすりZZZ



旦那→布団は取られるし あまり寝れず


だったらしい。





こういうときって取ったもん勝ちですよねピース







よし!

これで今年の写真は終わり!!


長~い記事につきあってくださって

ありがとうございますm(_ _ )m








気づけばもう今年も終わり・・・



そして あたしの更新もめっちゃ久々・・・





クリスマスと年末という 大きな行事が

1週間以内に来るのって どうかと思いました、今年。


楽しい行事どばー これはめっちゃ楽しいです。


しかし それ以上に体力消耗します。



出来れば クリスマスは11月の1週目ら辺にしてくれると

主婦はありがたいと思います。。。






・・・と 色々文句を言ってみたところで

年末だってことは変わりないんですが



クリスマスから今日まで

冬期講習のバイト漬けでした。


こんなに中学生に勉強させて 

これって 勉強っていう虐待じゃねぇ?

と思うほどです(それはないかっ・・・)

 



クリスマスケーキの断面は

明日アップする予定です。






クリスマスケーキ作成と 冬期講習に追われながら

念願の

これ↓↓↓



やっと ゲットしました。







録画電化製品 HDD







「忙しい 忙しい」 しか言わない旦那は

使い物にならず


一人で電気屋に行って

一人で値切って

一人で購入してきました。



そして 意地でも一人で配線をしようと

頑張った









のですが










あたしの配線では 


デジタル放送は映るのに

BSが映らず






結局 旦那に見てもらうことになりました。

キィーーーーー!!!















まあ そんなことは忘れて


最近




読みました。









ホームレス時代のことも書いてあるんですが




亡くなったお母さんへの想いなんかも書いてあって

涙あり


でも さすがお笑い芸人が書く文章

笑いもあり




特に お姉ちゃんの原チャの話は

めっちゃおかしくて

声を出して 笑ってしまいました。






メリー クリスマースHO! HO! HO!




みなさま はっぴ~な日をお過ごしですか?


さっき クリスマスケーキが完成しました。











初めて ケーキデコレーションをしたんで


何ともまあ 見苦しい感じに仕上がってしまったんですが


もうちょっと しゅっと大人なデコにしたかったんですが



あたしのくどさが ケーキに表れました・・・





夜 ケーキを食べる際に断面の写真も撮ろうと

思います。








そして もうひとつ・・・



クリスマスと言えば これでしょ!!













は???



何これ???







あはは これ スノーボールのつもりです。。。


思った以上に膨らんでしまって

旦那いわく 「餅」らしいですが



スノーボールです。



外見はこんなですが さくさくしてて

とっても美味しい スノーボール


もちろんレシピは


簡単師匠で 現在雪だるまスノーホワイトになられてると予想されるkooさん から

教えてもらいました。

kooさん ありがとーございま~す☆-( ^-゚)v








今晩は うちもちょっとだけクリスマス気分に

浸る予定です。


ちゃっかりスパークリングワインもゲット済みなので

(ここは抜かりない)

頑張って晩御飯を作ってきます。



んちゃ。









ドリアンの飴



もらいました。






ドリアンと言えば 臭さで有名ですよね。




ドリアン 食べたことありますか?




・・・と 聞いた張本人のあたしはないのですが

どんな臭さなんだろう?と

興味はあります。





ドリアンより先に ドリアンの飴を食べる機会に

恵まれたわけですが





そういえば前に ドリアンの飴も

めっちゃ臭いらしいでーと

聞いたことがあったんで



ちょっと期待して食べてみました。




飴をくれた人いわく


「最初はそうでもないかなーと思ったら

 どんどん臭くなってきて


 なんじゃこれ!!って味になる」らしいです。







とりあえず めっちゃまずかったら吐き出せるように

家で食べてみたのですが















ああ













うん
















あたし的には・・・




そんなに まずくありませんでした。









これ 多分かなり個人差がある味だと思うのですが

あえて言わせてもらうと




前記事の グッスミンの方が・・・



にがて・・で・す・・・










いよいよ 本格的に年末になってきました。



しないといけないことをリストアップしたところで

ギブアップです(゜д゜;)





大掃除 第一弾はとりあえず終了しましたが、



年賀状が・・・


あたしの大嫌いな年賀状作業(もはや作業としか思えない)がぁ・・・


手をつけることなく 残っています。




ってか 年賀状もまだ買ってないし。。。












現実逃避ご飯







オムライス



たまごで包むとご飯の量が少なくなってしまうので

中身のライスだけ

お子様ランチ風にしました。


りぼんねこniyari*がいたので 切り取って

旗を作ってみました。





ええ


この写真のご飯



20代最後の誕生日を間近に控えた

ちょっと加齢臭が出てきた

ひげのはえた おっさんの晩御飯ですが


なにか?






モラタメさんで


グッスミンが当たりました~。






(本当は5パック送られてきました)




寝つきの悪いわたし

眠りの浅いわたし

寝起きの悪いわたし

寝相の悪いわたし・・・関係ないか。




一度飲んでみたいな~と思ってたんですよねー。





グッスミンは食品です。

薬ではありません。

毎日お飲みいただけます。


ということなので

早速飲んでます。




まだ2日目なんですが


これを飲んで寝た次の日の朝は

いつもより すっきり目覚めるような気がします。





ただ 味がちょっと・・・



トマト酢+GABA



飲むときは5倍に薄めて飲むようにとのことですが

5倍に薄めても 酢がキツい。

8倍ほどに薄めて飲んでいます。


牛乳で割っても酢がきつかったので

今度は 酸味の強い100%オレンジジュースで

割って飲んでみようと思います。



100%オレンジなら きっと大丈夫なはず・・・






本日バイト帰り


スーパーに行ったんですが




そこで見つけてしまいました。





白子 半額。





かなり大きな身のものがたっぷり入って


389円でも安いのですが





なんてたって


あたしの購買意欲を駆り立てる


半額シール付き。






白子 大好きなんです。



昔 一人暮らしの時

冬はスーパーに買出しに行く日は

きまって白子を物色する

『おやじ女』 でした。



だってね、


これにもじみおろしかけてポン酢で

食べると




キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!





って なります。はい。。。







しかし うちの旦那

白子が嫌いなんです。


白子もうなぎもカニ味噌も・・・



↑これ全部あたしの大好物なんですが





あたしが ゲテモノ好きなのか

旦那が 美味しいもの逃してるのか

賛否両論だと思いますが




とりあえず 結婚してからは白子もうなぎも

基本 封印しています。


旦那が食べないものをメニューにしても

もったいないだけだし

その分別に作らないといけませんからね。



ああ なんていい嫁




まあ たまに旦那が飲み会で晩御飯がいらない日に

一人でたらふく食べてるんですがね。








で 今日は特に晩御飯いらないとか言われてなくて


『飲み会入ったから』ってメール入らないかなー?と

期待して 携帯チェックしてみたりしたんですが

そんなうまいこともいかず・・・



でも白子

買いたい!

食べたい!!



















結局ゲットヽ(゚◇゚ )ノ







バイト終わりで へとへとだったので

もみじおろしもせずに

ポン酢だけで食べました。




うまか~





毎日何かしらアルコールを飲んでて

体にも悪いので

今日は飲まんとこっ と思ってたんですが・・・




白子のせいです日本酒




あはは(*゚ー゚*)




昨日は フラダンスの教室の

忘年会でした。



主婦の忘年会って・・・


昼間にも出来るんですね。



真昼間から飲めるって 素敵~





フラレッスン終了後 そのまま近くの

お店へ・・・


このお店 アジアンな雰囲気で

とっても落ち着くところなんです。





中庭みたいなのがあっての






その奥には

アジア雑貨のお店が併設しています。





お店の雰囲気はアジアンですが


料理は何故かイタリアン・・・



まあ イタリアンと言っても

こてこてのイタリアンというわけではなく

日本人に愛される ノーマルイタリアンなので


ランチタイムも ディナータイムも

結構人が入っています。






今回あたしらは


2500円のコース+1000円の飲み放題♪



飲み放題はビールはもちろん 

グラスワインも入ってて かなりお得でしたGood






サラダ








上にかりかりに焼かれた分厚いベーコンがのっていて

味気ないサラダではなかったのが

うれしかったです。





スープ





かぼちゃとほたてが入っており

クリーミーなスープで

とーーーーても美味しかったです。


が、

ねぎ嫌いなあたし。


上にたっぷりのった白髪ねぎは

1つ残らず全て別のお皿に取ってから食べましたが。。。





パスタorライス



私は 冬野菜のえびクリームパスタ を選びました。






他には


アンチョビのシンプルパスタ 雲丹ソースかけ

ビープストトロガノフ

があったんですが



このチョイスするとき


前の席の年配の方(超セレブ)が 

眼鏡がないとメニューが読めないから

メニューを読んで!!と言われたんです。


で あたしともう一人の人で読んであげたんですがね



ええ


みなさん ↑のアンチョビパスタ・・・のやつ。

ソース名 分かりました?

何ソースか・・・



はい あたしら読めませんでしたさっ( ̄_ ̄ i)





「あ・・・なんて読むんだろう?

 くもって字に・・・ 仁丹のたん・・・なんですが・・・」


「ウンタンソースかな・・・?」と

説明すると







「それ! うによっ!!」












(゜д゜;)













ああ 世界各国に住んできた

超セレブ



うにも食べる機会多いですよね。


なら そのうち漢字も覚えちゃいますよね。。。



こんなとこでも差が出てしまうのかと

庶民を実感した日でした。









メニューに話を戻しますが



↑のあたしが選んだパスタ


メニューのクリームパスタの後に

「ぱさぱさ味」という特記を追加してほしいほどでした(>_<)



ぱさぱさなので

具だけ食べてあとは放置・・・


白ワインにいきました♪









そして メインは

タラのポワレ @+6¥#%:t (←忘れた。)と

チキンの和風ポン酢 @=#%&*+(←また忘れた。。。)の中で

チョイス


あたしは

チキンにしました。







チキンがかりっとしていて

これは美味しかったです。






そしてデザート







写真の他に パンと珈琲がついて

2500円。



クリームパスタは 本当にぱさぱさで美味しくなくて

これ 絶対あたしが作った方がウマいでー!!って

思いながら 残してしまいましたが


その他は 残さず完食。


かなりおなかいっぱいになりました♪












デザートと共に

今度は赤ワイン。





たらふく飲んで

たらふく食べて


しかし 外に出てもまだ夕方だぞーーーキャー




なんかいつもの忘年会と違い

帰りの時間も気にしなくていいので

新鮮でした。









たらふく飲んで たらふく食べたあたし






家に帰ると 食べたくなるあれあれ。









インスタントラーメン作って食べちゃいました。






パスタがね・・


食べれなかったからね・・・


小腹が空いちゃって・・・



↑言い訳です(;´▽`A`` 



あはは。。。