先日引っ張ったスノーボード旅行記?
いきまーーーす。
ってか 写真がほとんどなくて
旅行記にも何にもならないんですが
1月1日 あたしの実家に挨拶に行ってから
日本海側を横断後新潟の石打丸山スキー場へ
行ってきました。
1日は下道も高速も雪道
夜通し 明け方まで旦那は一人で
運転してました。
こんな写真しか撮れませんでした・・・
ってか こんなの載せるなっつーのー
ええ
あたし・・・雪道運転できないもんで
雪道運転するくらいなら ボードは行かねえ!!と
宣言してるんで
旦那は一人で頑張ります。
いいんです。
日ごろ家事は女の仕事とばかりに手伝ってくれないので
車の運転は男の仕事と あたしの勝手な方程式の元
彼はカンバルのです。にひひ。
夜通しの運転で力尽きて
明け方信州あたりで仮眠を取り
朝から山越えをして
新潟に着きました。
新潟に着いてすぐ
前日からお風呂に入ってなかったので
ボードより何よりまず先に
いつもボード帰りに行ってるスーパー銭湯のようなお風呂施設に行きました。
何やってるのかあたしら・・・
今回は ガーラ湯沢の隣山の石打丸山スキー場に行きました。
このスキー場 広いし 斜面もちょうどいい傾斜だし
あたし的には結構お気に入りのスキー場です。
さて滑ろうかと準備をしたところ
もうお昼過ぎてしまってて
この時間から滑るときは
いつもあたし 周りの人をガン視しています。
1日券を持っていながらお昼過ぎに帰る人に声をかけて
1日券をもらって滑ります。
通称 リフト券ただ企画!!
よっ!! やるね~あたし
・・・・・・・・・・・・・・
この役目 決して旦那はしません
行けっ!!って指揮官を取ってるだけです。。。
しかし 今回は車が30台ほどしか止められない
小さな駐車場に車を止めたので
リフト券獲得は無理かな~とあきらめてたんですが
な、 なんと・・・
1人の男の人が旦那に近づいて来て
「これ まだ使えるんで良かったら使ってください」と
リフト券をくれました。
あたし ありがと~ございま~す。
多分こんな↑顔してたと思います。
1年ぶりに滑ったのですが
気持ちよく滑れました。
ああ
最終リフトに乗るために 超スピードで下山しているときに
斜面で3回転半回る大ごけをしてしまい
顔から深雪に突っ込んで 両方の鼻の穴に
雪を詰めて
ふん と鼻から雪を飛ばしたこと以外は。
それでも何とか最終リフトに間に合い
頂上でちょっと時間潰し中。
スノーボードの板に乗って
そりしてます。。。
頂上で時間を潰し過ぎたせいか
5時を過ぎてしまい
あたりがあれよあれよとどんどん暗くなって
心細~く
ナイターをしている斜面まで
降りて行きました。
今回の教訓:
最終リフト乗ったら もったいぶらず
すぐに滑りましょう。>あたしへ
そんなこんなで今年最初で おそらく最後になる
スノーボードは終わりです。
本当はもっと行きたいんだけど
旦那の仕事が忙しいようなので
我慢します。
ああ あたしって何ていい嫁。 ばこ←後ろから殴られた