先週遊びに来た友達がお土産に

Afternoon Teaの

ルームフレグランスを

持ってきてくれました。






私 お香が大好きでほぼ毎晩焚いているんですが


ルームフレグランスは未開拓分野。



ちょっとわくわく♪






丸い玉が付いているスティックを

TEA TREE&LEMONという香りの

フレグランスオイルが入ってるボトルに

差し込んで セット。




この状態で部屋に置いておくと

部屋中ほわんといい匂いがします。



この香り 1ヶ月持つらしく


その後はフレグランスオイルだけ買い足せるように

なっているようです。




すっごく好きな匂いで 


すっごく気に入ったんですが



1ヶ月しか持たないのは悲しい。


(まあ オイル買い足せばいいだけだけど・・・)







で、 貧乏症りんだ発生(;´▽`A``





オイルにずーーーとスティックをさしておかなくても


匂いがするのをいいことに


こんなんしてます。。。




1日おきにオイルにさせば 2ヶ月持つかな~。←バカです。








久々のモラタメ当選です。



やっとやっと・・・の思いでゲットしたのは



ヤマザキナビスコ株式会社からの

シェイクディップ リッツ コーンポタージュ味

シェイクディップ プレミアム チェダーチーズ味





3回目の応募での当選



3度目の正直というのか・・・





モラタメ是非↓↓から登録して

新商品をゲットしてください♪


登録はもちろん無料。

ブログを持っていなくても出来ますよ~。









今回の商品は


おなじみのリッツとプレミアムを

ディップソースをつけて食べちゃおう!!と

いうものです。



関東エリアと山梨・静岡・長野・新潟ではすでに

発売されている商品ですが

私の住む関西エリアでは 今月の16日からの発売。


前々から一度食べて見たくてずーーーと応募してたのですが

関西エリア発売と共にようやくありつけた♪





リッツ・プレミアム共 好きでたまに購入して食べるのですが

ディップを付けると 濃厚な味わいになって


満足感があります。



いつもならリッツを半分以上1人でぼりぼり

食べてしまう私ですが、


ディップを付けると 少しで済みます^^;



そしてディップが旨い。




このディップ 一緒に付いている専用の容器に

水を入れて粉末をふり入れ作るのですが、


とっても手軽に作れるのですが、



余所見をしてディップを振ってるとこぼれます。



はい。こぼしました。。。。




ちゃんと指示通り カチッと音がするまで蓋を閉めてても

手元を見ながら振らないと 中身がこぼれると思います。





子供のいる家ではきっと

子供が喜んで

ディップを作りたいと言うでしょう。


しかーーし おかあちゃん。

しっかりお子様の手元を見ておいてくださいね。





このディップ付きリッツ・プレミアム共

味・満足感・ユニークさ どれを取っても

とても良い商品だと思います。


あとはディップ容器が改良されれば

満点じゃないでしょうか。



我が家 ダイエットモード満開



しかし ダイエット中でも

甘いものは食べたくなる。



ということで 今日は ちょいと中休み。






白玉ぜんざい。

暑いので 冷やしぜんざいで

食べました。



白玉餅ってぷるんぷるんで

美味しかった~。




昨日 結婚記念日を忘れていたことを

カミングアウトした だめりんだです。




で 旦那には


まだまだ記念日ご飯受付中だと

言われてたのですが



面倒くさいし


今更 お店を予約して

『結婚記念日 わぁ~ハート きゃ~ハート』な

気分にはなれず



毎日休みなく働いてる旦那も

外食するくらいなら 家でゆっくり食事がしたいと

常々言っているので




おうち焼肉~ちょっと張り込んじゃいました~を

開催。




旦那が大好きなかつおのたたきも付けてね。





しっかり霜降った牛肉

張り込んだぜー。 




我が家のおうち焼肉は

いわゆる焼肉用の肉よりも

こういう薄切りタイプの肉が人気。


パラって広げて焼いて 

野菜を包んで食べたり・・・

ポン酢であっさり食べたり・・・




野菜はあり合わせのもののみ。


こんもりすごいことになってるのは

大量のキャベツです。


あと うまく写ってないけど

たまねぎ・ピーマン そしてダイエット師匠とも呼ぶ(笑)

kooさん直伝のこんにゃくも 焼いちゃいました。




今年はこれで結婚記念日☆


ちゃんちゃん。・・・






来年は 気分が乗ったらちゃんとします(多分)(´Д`;)







ちょいと放置してたブログ。


また今日から いつものように更新していきますので

お暇なときは どんどん来てやってくださいねーー。

毎日来てくれてもいいですぜーーー。(強引勧誘)




で ちょっとバタバタしてた今週。



昨夜 午後9時半。


ええ 6月14日 午後9時半。




我が家にて・・・







「えーーーーーーー((((((ノ゚⊿゚)ノ

 

 今日 6月14日????」




週末の夜に響き渡るお叫び。

 








実は我が家 6月12日が


結婚記念日なんです。



そして 私すっかり忘れていたんです。。。




はい。 まだ3回目の結婚記念日ですが、


何か?








旦那は気付いてたようで


今回だけは 旦那に同情。




ああ 可愛そうな旦那。


きっと 

「あのーー 今日結婚記念日ですが

 普通のご飯?」とか

思ってたんでしょーねー。←結構他人事になりかけてる。




「まだロスタイム中だから」

(いつでも記念日ディナー受けつけるという意味)

という 旦那。



旦那は仕事が忙しくて時間が取れないので

家で記念日ディナーになるのですが


・・・ 作るのかっ汗





頑張れ あたし。

(え? それでしめる?)





   

週末に 友達が 


きたーーーーーー━━━(゚∀゚)━━━!!!




じゃなくて



くるーーーーー。





ということで 今週はうちの窓掃除をしています。





我が家の辺り 隣駅の辺と比べても

ちょっぴり高度が高くて


しかも我が家 マンションの14階。



地上 50メートル。(推測)


はしご車も届かない。(本当)








なので 夏場でも年に数回しか

クーラーをONしなくてもいいほど


風がよく通って涼しいんです。



しかーーーし 


風が通る=網戸&窓が考えられないほど恐ろしく汚れる。



こんな公式 住むまで思いもしなかった。









いつもなら友達が来るといっても

部屋の掃除だけで済ませてしまうんですが、


この時期太陽の光がきつくなってきて

窓の汚れがめっちゃ目立つんですよねー。


しかも 日当たり&見晴らしがいいので

来る友達は必ず外を見る。


・・・となると やっぱり窓の汚れは隠せない。









月曜日は北側の窓&網戸をキレイに。


これはすぐに済んだわよ。


窓も小さいし1時間ほどで終了♪




昨日は東側に着手。


大・中・小の窓に翻弄され 大窓の網戸はパスしつつも

どうにか終了。





本日 ついに南側へ。


ここが一番やっかい。

高さ2m50以上 幅も2m以上ある窓 3つ。






とりゃーーーー

わりゃーーーー



と 全体重  はい、まさにこれ窓割れるんじゃねぇ?

ってほど 体重かけながら・・・




え?


そんな表現じゃよくわからんて?










じゃー どうぞ。





題名:頑張る主婦

おえかき(所要時間10分)









これでべっとりと染み付いた汚れを取って


どうにか終了。








汚れた手と足を洗ってリビングへ戻ると



あらら。 



やっぱりね、 微妙にリビング明るい気がする。



喜んでいいのか これもまた微妙。






今回みたいな一大事になる前に

まめに窓掃除をしようと


心に誓った日でした。





あ、まだ一部 部屋側の窓と網戸が

汚いとこが残ってるんだった・・・わー







ようこそ りんだ飯店へ♪






何故か無性にやきとりが食べたくなり

初めて作ってみました。


手前が   鶏むね塩

その右側が  タレバージョン

一番向こうは ズリ



あとは サラダに冷奴 ちくわチーズ&ちくわきゅうりと

もやしのピリ辛おひたし




完全に 心は居酒屋生ビール



飯店って 居酒屋ってより 中華っぽいな。。。




今日もビールが旨かっただめりんだです。







で、 最近 というか1年ほど前から思うことがあるんです。



中学生に携帯電話が必要か?ってこと。



ましてや小学生なんて あたし的にはあり得ないのですが

高学年ともなると結構持ってる子 いますよねー。



私が主として教えてる中学1年生も 

ほとんどの子が持っているんですが


たま~に 持っていない子がいます。




で その子が言うこと


「今度のテストで平均○○点以上だったら

 携帯買ってもらえんねん。」



去年も1人 いました。

今年も1人 います。



そして↑を発した子は そのテストの時は

かなり必死で勉強するのです。



あんなに集中出来なかった子が・・・

あんなに勉強嫌いと言ってた子が・・・




そんなに欲しいのかーーーー。










中学生にしてみれば 今や携帯は

友達とのコミュニケーションを取る上で

必要不可欠なものなんでしょう。


しかし 本当の意味で必要なのか?

やっぱり私には分かりません。



少し前にネットニュースで

携帯の有害サイトから子供を守るという理由で

子供に持たせるのは『通話』と『GPS機能』のみの

携帯にするように


教育委員会から通達するや否や・・・と

出てたのを読んだ覚えがあります。



出来ればその教育委員会からの指導が

日本全国の小中学生に行き渡ればいいな~と


オバちゃんは 思います。 はいA=´、`=)ゞ




昨日に引き続き



口がソース味を求めております。














本日のあたしのお昼ご飯







そばめし






ご飯1膳分と やきそば1食分。




これって・・・(゜д゜;)






そうです。 要するに2人前の量ってこと。。。







完食してから 気付いたわっ。





本日我が家はもんじゃday





うう・・・


もんじゃの写真って汚いなっ><





美味しそうに見える画像確保に必死でいたら


熱気でやられました。





ダイエット中(特に旦那)にもんじゃって

どーよ?って???



何気にお好み焼きより粉の量少ないし



野菜&小さく切ったこんにゃくを

たっくさん豆乳 じゃね・・・投入し、





もんじゃの粉も自分で作ってみました。



小麦粉      50g

だし汁      450cc

ウスターソース  大2


あとは桜えびや紅しょうが・かつおぶしと

ダイエット中ということで少々の揚げ玉をぶっこんで

べビスターも入れちゃった♪





この旨さ これからハマりそうな予感。






毎度お馴染みの


♪壊れかけの レディオ~♪(by 徳永英明)


ならぬ



♪腐りかけの バナナ~♪





またまた我が家で作ってしまいました。






ので 今日はあたしの師匠kooさんから

教えてもらった


シナモンバナナブレッドを

Let`s cookinぐ~~ぐ~





バナナ系のスイーツって

焼けるときに何であんなにもいいにほいを

発せられるのでしょうか。


バナナに惚れ直したぜポッ





めっちゃ美味しくて


一切れだけ食べるつもりが


一人で半分以上平らげましたが



何か?





簡単に作れて 

洗い物もボール1つ・泡だて器・パウンド型のみで

済むので おやつにぴったりです。


koo師匠(笑)のレシピですが

ここにも書いちゃいます♪



材料: ホットケーキミックス 200g

    シナモン 小2

    砂糖   大2

    牛乳   100g

    熟したバナナ 2本


これらをボールで混ぜてパウンド型で焼くだけ

180℃で25~30分。



バナナはお上品に切るのではなく

ビニール袋に入れて 腹の立つことを思い出しながら

手で潰したものを混ぜ込んだ方が

プロっぽい仕上がりになります。(by kooさん)







あ~ この時間になって小腹すいてきたーーー 

←バナナブレッドの方をガン見。